全35件 (35件中 1-35件目)
1
このまとめは個人的な(まぁ日記なんでそんなもんでしょ)まとめなんで人によってはいろいろ気にくわないこともあるかと思うけどきにしないでねもし何か思うところがあればご自分の発信媒体で主張してくださいもし間違いがあればこっそり教えてください基本的には訂正はしません適当な まえがき終わりヽ(*´∀`)ノ+++++++++++++++5月に私がきいたり思ったりしたことのまとめ意見には個人差があります…■NEWS 学校水浸し事件 中2女子補導 学校がなくなればいいなんて思ったりするのは 誰だってあるけど それを 行動に移したらただのバカ 学校がどういう仕組みで成り立っているのか 中学では理解できないんだろうか 「税金」だぜ■大阪湾の貝毒事件 毎年5月から6月にかけて「貝毒」が発生するんだけど 「潮干狩り協会?」の陰謀かなって思ったこともあるよ (↑そんな組織はないですけどね) 自然海岸にある貝はとって食べてはいけない旨 放送が毎日入ります^^ 潮干狩りに行っても 自分で取った貝は 持ち帰ってはいけませんよ ちゃんと出口で 食べられる貝と交換してくれます 取った貝に貝毒があっても知りませんのでほんとやめてね 毎年、自然海岸に自分で取りに行って腹痛を起こして 病院に運ばれる人がいてるので 発覚するんですけどね 自然海岸の貝が危ないのは 水がきれいになったからと言っていましたが 理由は忘れました(;´∀`) ただより怖いものはないです■NEWS 川遊びで女児亡くなる・・・って よく聞くのですが なんで家族で川に行って(行くのはいいんだけど) 親は一緒に入らないんだろう 子ども同士で入って 流されるパターンが多すぎて悲しい■トムクルーズといいとも 人数あてをたまたま見てしまったのだが (主人が休みだったのでテレビが付いている 私はあまり見ない) なぜか人数あてで正解していた… 誰か操作したのかなと ふと思った■DeNA 中村紀洋(野球*横浜ベイスターズ) 通算2000本安打達成 おめでとうヽ(*´∀`)ノ横浜で再生できてよかったねって思う私のイメージは「近鉄」なんですけどね■ニュースタイトルを読み上げた 「しかくじょごしゃ」私は「鹿駆除誤射」だったんだけど聞いていた主人は 「資格女五社」(資格を持っている女子が五つの会社に・・・)と 思ったらしい■NEWS 橋下さんのお話とか福島の35万のお話とか 書きたいことはあるけど 神の日記に書いておくわ いや、紙の日記(;´∀`)+++++++++++++++私の5月のこと■ゆっくりとFF7CC(クライシスコア)進めてます ミッションコンプリートは絶対に無理なので せめて達成率50%以上にしたいなと希望■ペンタブを買おうと思って 今持っているのを見たら 2002年製だった ・・・ ペイントに毛の生えた程度ですね それでもちょっとしたことに使えるので 使ってるけど 2万程度でサクサク使えそうなのがあるので考え中 でもそんなに使う予定もないので さらに考え中■ピグ ピグで麻雀ができるということで 初日に行ってみた (半荘すると お部屋の床がもらえる)・・・みんな初心者だったので一人勝ちしてしまいました早く終わらせるために流してみました・・・怖かったけど 床がもらえたのでもう行かないよ■ちょっとしんどいなーと思える月でした 何がというか まぁここでは書けないんだけど 「嫌な人って身近にいるね」ってことくらいかな(´Д`)ハァ…いろいろ何とかなってほしいと願うわ願いばっかりで申し訳ないですがもっと楽しいことを考える時間を作らないと6月も頑張っていきます(・ω・)ノシ
2013年05月31日
コメント(2)
5月30日に御父さんのお見舞いに行って帰りに実家によることにしました*病院へは毎回高速つかっていくようにしたので 往復で1800円+300円+パーキング400円は必須ですそれはさておき実家に帰ると「お昼ご飯を食べよう」ってことになりましたセブンイレブンで何か買って食べたなんて言ってはいけませんヽ(*´∀`)ノ帰りに「病院近くのロイヤルホストによって 時間になったら病院に行って そのまま御母さんを送る届ける」計画でいいかと思ったんですが御母さんは「いったん家に帰りたい」というので帰りましたそこでデリバリーで(出前)注文をするのですが問題が起きましたタイムラインを書いておきます2:45 レストラン系デリバリーに3品注文1:30かかりますというがOKした 4:15にはつくんだろう3:15 電話があった 「いまから 1:30かかります」 えーっと 4時半すぎるって・・・ 「いらないです」と断る30分待った上に まだ1時間半かかるって何やってるんでしょうね?え?なにもやっていない?注文聞いたけど作り始めていない?っていうか家で、仮にハンバーグをこねて作りだしても1時間半はかからないよ!レストラン系デリバリーは実家の場所からバイクで7分くらいの場所です普通の注文でも30分かかったら「遅い」のにどうして平気で「1時間半かかります」っていうんだろう最初の注文からだと2時間だよ歩いて行って食べて帰ってもまだ時間余るやんっていうくらいじゃぁ行けよっていう?家で用事があったから仕方ないのよ平日のお昼だから「シェフの休憩タイム」なの?そういうのはわからないけど仮にこれが「白飯3つ」でもこれだけ時間がかかったんだろうか?人手不足とか言い訳するんならデリバリーなんてやめればいいのに立て込む時間に注文したわけではないんだけどなんだかなーという残念な気持ちになりましたそのあと仕方なしに…ピザを注文しました主人がピザ苦手なんですよね(;・∀・)3:30注文で 3:45 到着 15分って テキパキ感がみえるわ!!逆に「早すぎて 心配(;・∀・)」な、レベルでしたアツアツでとてもおいしかったし安かったですヽ(*´∀`)ノ食べてすぐになるんだけど私たちは帰宅。御母さんは再度病院へ向かいました高速に乗った時刻は 4:20レストラン系デリバリーならまだ到着してませんね(´∀`*)ウフフそんな感じで5月の月参りは終了御父さんはお薬が減って退院できるんだろうか?心配しつつ6月です(・ω・)ノシ・
2013年05月30日
コメント(2)

続きなんで 先にアップしておきます^^前回「来なくていい」と言われていたんですが主人がまた御母さんに電話していました(訪問するとき以外は 電話はしないんだけどね)たまたま「木曜休みやから、病院いこか?」という内容でした御母さんもお仕事は木曜日がお休みなので送っていこうか?という話でも御母さんは「いらない」という・・・送っていくためにいったん高速下りて実家寄って~というのは私も面倒だと思っていたので一人で行ってくれるならそれでいいし「きぜわしい」とも言っていたので慣れた方法で行くのがいいんでしょうというわけで御母さんは日課のように病院へ行く私たちはドライブを兼ねて病院へ行くことになった(2時間コースだもんな)お土産もなんもなしで毎回手ぶらで行く私たち(≧∇≦)ダメかしら・・・12時に病院のパーキングに到着面会時間は一応2時からなのでお昼ご飯を食べようというが今までなら「ロイヤルホストへ直行」だったんだけど今回は「セブンイレブンでおにぎりとサンドイッチ」でした700円以上購入でくじ引きができるんだけどセブンイレブンくじ posted by (C)rain飲むヨーグルトいちご 当たりくじでもらえました果肉たっぷりでフルーチェか?って思うくらいでしたこういうので また買っちゃうんだろうねヽ(*´∀`)ノでも700円以上っていうのが微妙だわワンコインランチは許されないのね(ノД`)駐車場に戻って車の中でいただきました時間になったのでというかちょっと早いけど1時ぐらいに御父さんの病室に行きましたら昼食が終わったところのようでくつろいで横になっていました前回の訪問から 変わったところは「ちょっと耳が遠くなった」感じですね「大きな声で言うてくれやなわかれへん」という・・・まぁ仕方ないですがそうこうしているうちに御母さんもやってきて「やっぱり、家寄ってもらったらよかったわ」って言ってた沸かしたお水を持ってきたんだってそれが意外と重たかった…という理由なぜ病院のお水を飲まないかというと「生ぬるいから」ですってそれを冷蔵庫に入れたところで気持ち悪いとのことなので毎日沸かして、冷ましたお水を御父さんのために持ってきているんだそうですお疲れ様です・・・御父さんの予定で~行った日のお風呂の時間が午後3時と言われました*毎日 御母さんはお風呂あがった後の着換えを 持って帰って 洗って、乾かして またもってきています 毎日行かなくてもいいと思うんだけど ステロイド塗りたくったシャツを放置するのが 御母さんは嫌なようで 毎日取り換えに行っています。というわけで今回は午後3時からのお風呂だったのでいったん帰宅することにしました主人の実家から 病院までは電車でうまく乗り継げば35分で行けるのでそんなに苦痛な距離ではないようですなので御母さんは「またあとで来るわ」って言ってました今は午後7時くらいまで明るいからね^^帰りはもちろん一緒に車に乗って高速に乗って返りましたがよくよく考えると この距離は高速に乗るまでもない距離なんだよねETCで300円でしたまぁいいか。雨だったしね実家から家までは900円です■実家に帰宅して 出前を取るのですが そこでちょっとアクシデントがありましたので次回へ続く+++++++++++++++入院中の御父さんは耳が遠くなって 足腰が弱くなっていたけど(歩かないからね)見た目は元気そうでした看護婦さんに甘えないで自分の嫁(御母さん)をここぞとばかりにこき使っていました*水入れて、 ~して・・・実は看護婦さんがやってくれることはたくさんあってできない人を 助けてくれるんだけど御父さんは「看護婦さんにいいかお」したいようで助けてもらっていないようですこの辺はダメだと思うわヽ(´Д`;)残念です。+++++++++++++++
2013年05月30日
コメント(0)
本日3本目の日記ですが高校関係で穴埋めしましたメモなんで(・ε・)キニシナイ!!でね4月23日の日記に「手続き書類」の、お話を書いた提出したもの■高等学校等就学支援金の加算支給に関する届け出書(様式第2) サンプルを見て書き込みしました 「配偶者の所得は100万円以下です」と、書くと 配偶者の所得証明は不要になるようです■平成24年度の所得証明書 *平成24年度 市民税 府民税額決定通知書の写し これは家にあるので コピーして添付■扶養親族に関する申立書 *扶養家族の人数で 支援額が変わるようだけど 我が家は1人なんで関係ない でも 一応書いて提出書いて出したけど返却されてきたもちろん収入面でオーバーしてますだったんだけどよくよく書類を見てみると4月に提出したもの(娘の学校では提出期限5月15日)は「就学支援金の”加算支給”に関する届け出書」でしたこの加算請求というのは年収目安が 350万円以下(手取り金額ではない)の人が「国の補助を加算される」のであって普通のサラリーマンなら 該当しない人が多いはずです娘のクラスメイトのほとんどが返却されていましたうむむ手間のかかることをさせおって・・・でも学校的には「親の収入の目安」がわかったんでよいのではないかなと思われる*事務方しか見ないとは思うけどねということで無用だった 加算請求の書類でしたスケジュール■「就学支援金(国制度)」・・・全員対象なので 学校が手続をしてくれます■「加算請求」・・・ほとんどの人が「不可」次回■「就学支援(大阪府 制度)」(今年7月から翌年6月まで)の書類提出でしょうこの書類でOKが出れば実質授業料が無料になりますのでざっと計算したところ年間30万円程度の出費でOKみたいです(うち、16万は修学旅行の積立)入学から1学期終了くらいまでにかかった金額は後日報告しますヽ(*´∀`)ノ
2013年05月29日
コメント(0)

久しぶりにテレビネタですが最近ちょっと病んでいるのでなんだか何にも手が付かないわヽ(*´∀`)ノなので日記も軽いものが続くと思うけど気にしないでね~病んでても元気ですなんというか「やる気」がないんだよねやる気のなくなっている原因もわかっているんで問題ないんですが一応「記録」として書いているだけです自分のための日記でもあります^^+++++++++++++++テレビヽ(*´∀`)ノ今夜も生でさだまさし 北の国から2013室蘭(4月放送分を録画したままで見ていなかった)ただただ「室蘭」の場所がわからなかったよ手元にに日本地図も世界地図もあるんだけどなかなか探し出せずにこまって索引から検索してしまいましたあははごめんなさい知らないこと大杉それで北海道の地図をぐるーっと見て回っていたら「甲子園に出場していた」「遠軽(えんがる)」という地名を見つけてこんなところから甲子園に来たのねって 思ってしまいました紋別、サロマ湖、網走の近くでした(北のほう)問題の室蘭は直線で 札幌と函館の間のとんがったところ(;・∀・)でしょうか意外と知らないものですね北のほうを探してましたあるわけないですごめんなさい知っているつもりでも知らないこと多いです地名もあまり詳しくないかもなぁ・・・それはさておきテレビってあまり見なくなったと実感中今は 家族ゲーム見てるくらいでドラマは興味ないし音楽番組も さださん出れば見るけどそれ以外見てないしアニメもトリコしか見てないわ(;´∀`)1週間に多くて3本でしょうかね(さださん月一なんで)今回歌った歌は■人生の贈り物 さださんだけバージョンなので聞きやすかった この歌好きなんだけど 韓国の人と一緒に歌っているところがあって 歌えない…(韓国語) 理解できればいいんだけど 難しいです(;´∀`)+++++++++++++++■新堂本兄弟 水樹奈々さんと一緒にゲストとして さださんが出ていました これはアンケート番組なのか?って ちょっと思いましたが まぁ意外性があって面白かったです 私が見れなかった生さだの会で (JOJOと時間が重なったためJOJOの録画を優先) 水樹奈々さんと一緒に秋桜を歌ったらしいんだけど 2人で ハモリの部分を歌ってしまったってことで リベンジで?秋桜を歌っていました 間違えたのはさださんらしいが(;´∀`)堂本兄弟にはまた出るみたいだし生さだも5月録画分見てないし・・・やりたいことはたくさんあって買わないといけないものもたくさんあるのになんだか動けないわ(;´∀`)とりあえず休もうヽ(*´∀`)ノいろいろ書いてるけどきにしないでねー+++++++++++++++日記の下書きはできているんだけど猫写真がないことに気が付きました余裕がないわ~ってことで 猫さん日記はちょっとお休みしますね(・ω・)ノシ
2013年05月28日
コメント(2)
個人的なメモなんでスルーしてね■私学助成をすすめる会というものがあって 会費 1000円を… 多くの人は入学直後に支払っている我が家の場合は面倒だからという理由で払っていない娘の高校の加入率は 72%なんでまぁまぁ多いほうかな「再度 入会のお願い」という文書が回ってきて封筒に1000円入れて担任に渡してくださいというようなことが書いてあったと思う娘のクラスでも10人くらいがこの「1000円払ってね」の封筒を受け取ったようですでも前の日記にも書いたけど「専願で入った子にもらってよ」という考えのある私ですから、仕方ない*お金があるんで専願なのか 成績の面で専願でないとだめだったのかはわからないけど 私立専願=金持ちと思っている私です(;´Д`)たった1000円ですが貴重な1000円・・・行先がわからないお金なんで今回もパスしましたヽ(*´∀`)ノ(・ω・)ノシ
2013年05月27日
コメント(0)
学校の記録その1 役員決め 高校になっても「役員」というのはつきもので やっていただけませんかと 全員に声がかかる 4月にもらったプリントには「PTA 学級委員について(お願い) 中略~ 学級委員として具体的な活動は ●クラス単位での親睦会の開催 ●各種委員会への参加(各クラスより代表1名) ●PTAバザー(11月実施予定)のお手伝い です少しでもお気持ちがございましたら、下記にご記入の上~担任まで提出ください」切り取り線以下の文章は「PTA学級委員を 受諾いたします ( ) どなたもいなければ受諾いたします( )どちらかに〇をつけてください 生徒の名前など~略 」え?2択なの??受諾か、だれもいなければ受諾かの 2択なの??ということで提出しなかったんですよね嫌だもん専願で入った子がやればいいじゃないっていう気持ちですね入りたくて入ったんだからさしばらく放置していたら「出していない人は 出してくださいね」と 担任が言うていたそうだ・・・忘れたころに娘のカバンを覗いてみたら(いつでもオープンなんですけどね 見ても怒られないし、気にしてもないんですが 開けるときはちゃんと聞いていますよ^^)出していなかったよ(;^ω^)娘に聞いたら「もうだれか 決まったよ」って言っていましたよかったね・・・っていうかまぁほんと決まった誰かには申し訳ないが来年もやりませんからね(;´∀`)幼稚園2年間で2回小学校6年間で2回やっていたらもうPTAなんて十分でしょう幼稚園の時は「知らない人に入れちゃえ」って感じでまぁ「しらない 私」に入れてくれたんだろうけど(;´∀`)2年目になると「ひとりっこだったよね」「仕事行っていないよね」っていうので投票されてましたね友達少ないとこうなっちゃうんだよ組織票で入れられるんだよね小学校の場合も組織票が働いてますねさらには「幼稚園で2ねんもやっていたから PTAやるの好きなんでしょ」みたいな・・・感じですほんと、怖いよ~2年以上は当たらないので大丈夫だったんですが常にMAXですよね(;´∀`)中学になると票が割れたりするので1票も入らなかったけどね確かに幼稚園は子どもを近くで見れるからいいんだけどなんせ車に乗らなかったから誰かのお世話になっていました小学校の役員会は夜だったからここだけは頑張って車乗って行ってました(;・∀・)そういうわけでもう役員は嫌なんで電話があっても、断ろうと思ってましたヽ(*´∀`)ノ考えるだけで疲れるよねまぁいつまでたってもどこにいっても「役員」って付きまとうよね町内会とかもそうだよね来月から当たるわ・・・これは6か月だからまぁいいか(・ω・)ノシ
2013年05月26日
コメント(0)
3月の月参りは「御父さんの入院先」になってしまいました*この日記で「御父さん、御母さん」と表記しているのは 主人の、父母を示しています 私の父母の場合は 父、母になっていると思います 時々「御父さんがお義父さん」になっていたりしますが 変換間違いです 間違えてはいないけどね(≧∇≦)御父さんは全国で5000人以下の難病にかかっているらしく体調の良い時は通院で状態の悪くなった時には 入院となっています現在3回目の入院中今までの2回の入院は100日以内で退院でき、さらに6人部屋だったんだけど今回は個室(自己負担1日1万円程度)らしい+++++++++++++++全然実家に連絡を取らない主人に対して私が「御母さんに電話すれば?」って何回も言ったんだけどなかなか動かないおそらく主人の中の図式は「電話する=今から行く」なんだろうなと思うまぁ早く帰ってきたようで電話していた御父さんの様子は 薬を減らさないと帰れないような感じで最低でもあと4週間(6月いっぱい)は入院だろうとのことそれから主人は御母さんに「病院いこか?」って聞いていたようなんだけど御母さんは「こんでええ」(行かなくても、いいですよ)と言っていたらしいそれなら無理していく必要もないし御父さんからは前に「お前に言うことは何もない」って言われちゃっているので行ったところで嫌な顔されるのもなんだかなーと思いとりあえず今回は 行かないことにしましたでもさ入院先に行って喜んでくれない人っていてるかな?嫌われていたら…喜ばないか(;^ω^)そんな感じで今月は行かないんだろうなーと思っていました次回に続く
2013年05月25日
コメント(2)
車のお話を書くのは久しぶりです2011年の12月24日の日記に書いたんですがおそらく記憶に新しいはず「キーの電池がなくなったようだ」「電池を替えに行こう」(ディーラーにいくよ)ディーラーで替えてもらうけど最近車検出したところだったから無料だったよ担当さんの 靴の汚れが気になったので後日 1万円渡して「ごめんやけど、これで靴買って(足らんかったらごめんね)」…って言ったよというお話だったと思いますここからすぐに書かなかったんだけどもう1年半たったので書いちゃいますが・・・実はその時 車買ってます(≧∇≦)TANTO買っちゃいました車買ってるのに、担当さんにお金まで渡すってどんだけ太っ腹やねんって思うかもしれないですがそれとこれとは別のお話です我が家の車遍歴はミラモデルノ>MAX(X>Move(X>TANTO(Xとなってます5年ごとに乗り換えているような感じですムーヴからは絶対に乗り換えないつもりで11月に車検受けたのに(車検+タイヤ新調+ワンダフルパスポート=118000)TANTOがモデルチェンジのため安くなるよーと言われて買っちゃいました*もともとTANTOに主人は乗りたかったので 喜んで契約しておりました 今まで車庫の高さが低かったんだけど ほら、 やり替えたでしょ カーポート・・・2011年6月にやり替えているのですよ <<カーポートのお話なので買っちゃった(≧∇≦)みたいな感じです納車時にもトラブル!があったりドアがミチミチ鳴ったり しているのですがいいでしょうムーヴに継続して乗りたかった私は「TANTOは運転しません宣言」をしたのでかれこれ1年半は運転していません+++++++++++++++まぁそんなことよりもTANTOちゃんの定期点検に行ってきました平日の朝一なんで予約なしで行ってみました点検は1時間かかりましたたいてい待っている間は新聞読んだりしているので今回は「本」を持って行ったんだけどなぜか…担当さんがいててひとしきり 話をしていかれましたずっとねすっとね しゃべってたのいいんだけどね。「会社の前の花壇に何植えたらいいですか?」のお話から始まってTANTO談義してました*両方スライドになるのかな?*リクエストスイッチは助手席側にもほしいよね*モーターショーが楽しみだ などなど中身があるようでないような話ですがTANTOがどんなふうに替わるのかを(新型という意味で)想像してました車のお話は、主人は苦手なんで私が担当さんとずっとしゃべっていました…いいのか?そんな感じで1時間程度カフェオレを飲みつつ(主人はホットココアを飲みつつ)会話してましたダイハツさんで出された クッキーは食べなかったので 持って帰っていいかどうか確認してから持ち帰りました今回は高い買い物はしてませんが主人と行くと急に「車を買う」ので困ります(;^ω^)MAXもMOVEもTANTOも 勢いで購入してます大丈夫か?まぁ新型TANTOになっても買い換えないから安心はしてますけどね(≧∇≦)*たいていの点検は車屋さんにとりに来てもらってまたもってきてもらうんですが今回は主人がお休みだったのでついでに行ってきました(・ω・)ノシ+++++++++++++++下書きはだいたいできていますがなかなか 詰められない・・・さらっと文章が 書けるようになりたいわヽ(*´∀`)ノ
2013年05月24日
コメント(2)
![]()
本をたくさん捨てるためにまとめたお話を前に書きました本、雑誌(月刊誌、季刊誌、週刊誌、他)、冊子カタログを捨てるんだけど・・・捨てる前にたまたま・・・中身チェックしてましたらなんとお金が出てきました「娘宛のお年玉でした」(m´・ω・`)m ゴメン…よくある話だよねでも、よかったなと思いました本や雑誌を捨てるときは気を付けましょう(・ω・)ノシ■本日のおすすめ■和風の絵柄がかわいいぽち袋 猫(5枚入り)京都 洛~伝統となごみの和雑貨↑このお店「みすや針」も売っています^^実は私もカバンの中にこういう小袋をいつも入れています・・・何をする気だ!
2013年05月23日
コメント(4)

最近1か月に1回くらいの更新になりました【アメブロ潜入記】です潜入というか入り浸ってますけどね最初の目的であった「娘の友達のアクセス数の謎を調べる」は友達が1ツイッターに乗り換えてしまったので ブログは放置されていますし2「なう」しかやっていなくなったり3「ブログ自体削除」してしまう4「完全放置」(おそらく別ブログに乗り換え)ですので、まぁ潜入調査は終了しております潜入調査ではなくなりましたがピグやってますのでそちらの報告等かねて時々つぶやきますねとか言いながら最近休みがちです2011年6月18日に登録メールが来ていましたからそろそろ2年ですね早いものですこんなキャラは嫌だ posted by (C)rainカフェってちょっと変なんだよね「3」の口のキャラでも平気で使っちゃうんだよねなんかいやだった記憶・・・ピグライス posted by (C)rainピグライス2 posted by (C)rain4月1日限定だったピグライス画像見つけました(≧∇≦)いつか稲作するんだろうか・・・って思ったよバリエーションは増えるだろうな~肉がないのはご愛嬌な世界マツモトキヨシ posted by (C)rainピグ=マツモトキヨシがあったのにはびっくりしたよ島のお知らせ posted by (C)rain島のスタッフさんはちょっと変なんでしょうか「メンテナンスをさせてください(´・ω・`)」ってお知らせに書いてあったら「どうぞ」って言ってしまいますよねコメント欄は暖かかったよ島の【お知らせ】 posted by (C)rainその次のお知らせは「もうレアクエ配信だって?(゚Д゚)」って遊び心があるなぁと思いましたいつまでも楽しめるゲームであってほしいなと潜入して2年近くたった今思いました(・ω・)ノシ
2013年05月22日
コメント(0)
お向かいのおうちの前に バイクが止まった「こんにちはー」って言っている20歳後半くらいの男の人って感じかなお向かいの奥さんが出てきた。男「お試し新聞とっていただけませんか」聞こえる範囲で書いてみます^^向かいの人「うちは朝日新聞とってるから(いらない)」男「とってこないと怒られるんですよ~」お向かいさん「(断っている)」男 我が家のほうに来るが・・・ 新聞の勧誘はせず男「〇〇(地名)ってどこですか?」♪れいん「ここから ~こんな感じ、このへんです」男去る (何を言われたかわからん・・・)まぁ要するに■新聞勧誘だろう■なぜかピンポイントにお向かいの家に行き■なぜかここから1キロほど離れた場所に行く予定■しかも 新聞屋なのに 土地勘がない■お試し新聞の謎 もしかしたら日経新聞かもしれないけどね■新手の空き巣か?ちょっと 変な感じがしたので書き留めておきましたちょっと変わった人には気を付けなくては(・ω・)ノシ
2013年05月21日
コメント(4)

冬にはタイ焼き屋さんってスーパーに時々出店しているんだけど(期間限定の出店)最近見ないなと思っていまhしたしあまり買わないんで、気にしていませんでした最近主人が「ごぶごぶ」を見て、なのか「たいやきたべたいな」とぼそっと言っていた確かその回はCMで「イカ焼き」を食べていたような気がしたんだけどテレビの中身は タイ焼きを食べていたんだろうか私は見ていなかったんでよくわからないけどテレビの次の日だったからそうかもしれないな(≧∇≦)そんなわけで忘れたころに 買っちゃいましたたいやき posted by (C)rain110円でした最近はタイ焼き専門店もあるんでずーっと買うことができますよね(・ω・)ノシ
2013年05月20日
コメント(2)

画像で1万文字超えそうなったから「2として」書いていきますねもしよろしければ「野球観戦1」も見てくださいね^^画像貼りたいだけなんですけどね(´∀`*)ウフフ今回は娘じゃなくって♪れいんの書き込みですスターマン 後姿 posted by (C)rainスターマンってなぁに?って思った方DeNA横浜ベイスターズに代わってからの新キャラクターです前まで、ほら、あの、星型の顔、頭を付けただれだっけ?ほっしー?がいてたよねあれの代わり…たぶん・・・スターマン 走る posted by (C)rainちょっとおもたいんだろうかぽてぽて走ることが多いですスターマン動いてる posted by (C)rainでもちゃんと踊ることができますスターマン ダンスする posted by (C)rain一生懸命やっても伝わりにくそうな感じですが^^スターマン ぽてぽて posted by (C)rain今回の主催は「オリックスです」・・・なので対戦相手のキャラクターが来ることって珍しいんですよおそらく「交流戦だから」「実現」したんじゃないかなと思っておりますスターマン テキパキ posted by (C)rainスターマンはちょっと動いた後は必ず へたり込みますそして、猛ダッシュで帰っていきます(≧∇≦)ブルーウェーブが攻撃中なのよ posted by (C)rainまた書いちゃったわ私の中でどんだけ「ブルーウェーブ推し」なんだろうか(≧∇≦)実際は オリックスバファローズでございます^^「相手投手にプレッシャーをかけろ」・・・何があったか忘れました(;^ω^)座席は前の人がいてなかったのよ posted by (C)rain座席は通用口の真上だったんで前に人がいてませんでしたその代り左隣のお兄さんのメガホンがバシバシとなぜか大きく振られていて危なかったわ1個席開けて座っているのにキュウキュウ感がありましたよいてまえ魂 青波魂 と、書いてありますね posted by (C)rainオリックスは「阪急と近鉄が合併してできたチームです」「近鉄消滅時に楽天に移動した選手も多数います」阪急と近鉄を足しているのになぜか「近鉄色のほうが濃く」近鉄のユニフォームを着ている人が目立ちました*赤+しろ一番近くまで来ました スターマン posted by (C)rainスターマン 外野まで来てくれたよよく踊ります posted by (C)rain一通りダンスをして・・・スターマン posted by (C)rainへたり込んで(休憩し)ダッシュして 帰っていきました青い人が多かったのはビジターだからか posted by (C)rainみなさん割と考えて着替えているのかな?私の座った周りは左*マニアックそうな兄ちゃん2人組(2渡辺のユニフォーム)右*家族4人で来ている。パパさん(30代前半)のみユニフォーム着ている後ろ 学生っぽい感じの子+おじいさんおばあさん(家族(´・_・`)カナー)もうちょい後ろ 熱狂的なファン大阪ドームはJR大正駅です posted by (C)rain大阪の環状線(JR)に久しぶりに乗ったんだけど「電車が来ないなぁ」って思っていましたら【寺田町で車両トラブル発生中】と電光掲示版に表示されていました環状線ってサクサク来るものだと思っていたから20分待ちはつらかったわ+++++++++++++++デイゲーム2時から開始だけど11時30分に家を出て19:10に自宅到着約8時間の旅でしたこの先ベイスターズが一番近くに来るのは阪神甲子園球場なんだけど虎キチさん怖いから行きたくないんだよね甲子園遠いし・・・今、甲子園までの時間見たら1時間40分かかるってさ阪神難波線ができて 乗り継ぎ1回でよくなったんだけどまだ遠いな~って思いますなのでたまたま「観たいな」って思った時期に交流戦に来てくれてよかったです次回は阪神甲子園球場じゃなくって横浜スタジアムに行くのかもしれませんがまぁ 様子を見ておきますテレビ中継もラジオ中継も横浜戦はほとんどないのでニコ生観戦している娘です^^今シーズンはキヨシとともにいてるんでしょうね(≧∇≦)とりあえず、高校生の娘とオリックスVS横浜ベイスターズの野球観戦行ってきたお話でした(・ω・)ノシ
2013年05月19日
コメント(0)

最近、娘の日記が続いていますが私がちょこっと疲れていて書くほどのものがないというのが理由かも(;^ω^)2013年5月19日(日)娘と野球観戦に行ってきました・・・ってなんかおかしいよね。「京セラドーム大阪での日本生命セ・パ交流戦の初戦となる5月19日(日)のDeNA戦に、マスコット交流でDeNA球団マスコット DB.スターマンが来場するだけではなく、セカパカくんや全国のご当地キャラクターが大集合!京セラドーム大阪を舞台にもう一つの交流戦、東西のご当地キャラクターが対決いたします! 」そんな日でございましたでは今回も娘に書かせつつ補足は「*」←このマークを入れつつ ♪れいんが書き込みますね+++++++++++++++よっこはま5/19のオリックス戦やきう観戦で京セラ!!行ってきた!ちなDeせぱ交流でセカパカセカパカで近くにDeが来たので母を球場に連行もとい同行してもらいました球場駅前で降車食料調達 *ファミリーマート・1リットルの桃水・ファミチキ(各人1個)・おにぎり(各人1個)・サンドイッチ(2袋)事前準備・500mlお茶・ミルキー早速予報どおりの雨でやや濡れて球場前に到着券売所を探すとかなんとか言って中に入る結果球場の外でした内野と外野で売り場が分かれているのにびっくり!もちろん外野です *外野の辺りで発売していましたチケット posted by (C)rainチケット2 posted by (C)rain*1700円でございます■EVENT【母の靴底があばばばば】「ぬちゃぬちゃする」とのこと。まぁドンマイですわグッズは手が疲れないように代わりに鳴らす棒@はむすたーず裏切り白黒犬@B☆裏切り熊タオル@だららんを買いましたスターマン 買っちゃったよ posted by (C)rainりらっくまタオルとスヌーピーピンバッジ posted by (C)rain*家に帰ってきてから撮影です 何が裏切り者かというと どこの球団の服でも 着てるんですよね~ピンバッジの裏側 posted by (C)rain スヌーピー posted by (C)rainタオルの裏側 posted by (C)rainとりあえず外野席に入るとなんとまぁほぼ満員満席全国制覇です2階の外野は満席 posted by (C)rain応援のラッパ隊の人にはにーちゃんが多いらしいです!気になったら見に行きましょう、お金を落としに行きましょう!ほぼ満席から、ぐるーっと走り回って なんとか2人席を見つけましためでたし2013年5月19日大阪ドーム posted by (C)rainこんなくらいしか見えんのよね posted by (C)rainブルーウェーブさんの応援団さん posted by (C)rain*ブルーウェーブはイチローがいた時代の名前なんだよね 印象深すぎて 書いてしまいました 2005年に近鉄と阪急が合併したときに消滅しているんだよ・・・ でもイメージがずっと「青波」なんで 申し訳ない オリックス・バファローズという名前になっております ごめんなさいベイスターズの応援団さん posted by (C)rain全国星覇会 って、書いてあった posted by (C)rain*私設応援団って 許可制なんだって 知らなかったよっと、席について落ち着いたと同時笛が鳴り全員起立 君が代 を聞かされましたなんの意味があったのでしょう……。分からないまま試合開始あうぇーのためDe先攻で。応援歌の迫力やばかったです皆様声が大きいようで… でもテレビで聞くとホントに小さい。ゴルフとは違い、弾が見えやすかったです!ゴルフ見たこと無いけど!他は えーと死球当たった選手が居て、ちゃんと走ってた姿はよかった!!外野手だからちゃんと後ろ向いて大丈夫アピしてましたがんばれ多村ー母もなんだかんだで応援歌とか歌ってくれたでも笑われた(´・ω・`)チャンステーマで他球団よりかっこいい(らしい)やつを(頑張って歌ってるんだぞー初めてだからサインがどーとかは分からんですが中々楽しめましたー!球場の方が楽しいかもしれんです……ゆるキャラ東西対決 posted by (C)rain*オリックスのHPの説明(画像)に書いてあったキャラクター東=いが☆グリオ(三重県伊賀上野市)いなっピー (愛知県 稲沢市)はち丸 (愛知県名古屋市)シルエットだけのキャラ=おそらくDBスターマン ちっちゃいおっさん(兵庫県 尼崎市)西= たいしくん(大阪府 太子町)わたる(兵庫県 本州四国連絡橋)玄武岩の玄さん (兵庫県 豊岡市)とらとうちゃん (大阪市 玉造)グラウンド整備 posted by (C)rainゆるきゃら 見えへん posted by (C)rain名前書くの忘れたけどセカパカくんも来てましたこれ、まだ試合始まる前なんで人が少ないです(;^ω^)長くなったので次回へ続く (・ω・)ノシ
2013年05月19日
コメント(0)

外猫ちゃんという言い方でいいのかどうかわからないんだけどお庭に来ている猫さんのことは「そとねこちゃん」と表現しておりますまた、お名前もわからないので見た目で勝手につけさせていただいています今回はそとねこちゃん=シロキチさんです 男の子です毛は白で、ロング系(≧∇≦)来た時はきれい系男子だったのにいまは肉食系男子みたいな感じしろきちさん posted by (C)rainぼさぼさ感がでてきてしまったわしろきちさん2 posted by (C)rain結構遠くから我が家まで通ってきてくれますそれでも人の足で2分以上で土手などを上り下りしてきてました*見えるところで2分だから もしかしたらそれ以上は歩いてるしろきちさん3 posted by (C)rain毎日来てくれるのでちょっと安心ですコタツからちゃっぴー posted by (C)rain一方その頃ちゃっぴーは?(おそらく別の日ですが^^)コタツから顔出してました猫にも「運」があるようですね。コタツは5月23日の午前中に本シーズンの営業を終了しました次回は今年の10月程度を予定しております^^季節は着実に夏に向かっています(・ω・)ノシ
2013年05月18日
コメント(4)

別室の猫さんたちはMY チェアーを持っているそれぞれ自分の好きな椅子にすわって毎日くつろいでいます椅子には「電気あんか」が入れてあるので冬でも安心(普通の毛布巻いてのせているだけですよ)夏は布が減ってすっきりしてきますがまだ肌寒い夜が続いているのでコタツはけして毛布だけですとらお posted by (C)rainだっこすればおおきさがわかるんだけど重くて大きくてだっこしずらいのが現状(;^ω^)とらお posted by (C)rainたまちゃん posted by (C)rainたまちゃんはあいかわらず おとなしい子ですここに来た時はずーーーっとベットの下で過ごしていましたが慣れてきて椅子の上で寝ていますそれでもほかの3匹さんとはなじめないようであまり一緒にはいてませんたまちゃん posted by (C)rainライト posted by (C)rainライトはおとらの兄弟です仲良しすぎていつも一緒に寝ていますけっこう 筋肉ムチムチ系らいと posted by (C)rainらいと posted by (C)rain身は詰まっていますはっちゃん posted by (C)rainはっちゃんはいつでも スタンバイ状態で部屋に入ると一人で歩いています(ほかの子はみんな寝ている)はっちゃん posted by (C)rain動くのでなかなかいい写真が撮れない子です(;^ω^)うちの猫さんたちはほんと、寝えていますね^^ちゃっぴーと めるちゃんが走るくらいでほぼ 寝ています(≧∇≦)なのでこんな写真ばかりになっていますストックがなくなってきたので撮りにいかなくてはでもいつも同じなんだよね~まぁいいか*たまちゃん以外の3匹さんは 一緒に寝たりもしています 仲が悪いことはないんで けんかもしません ゆるーく時間が流れているように感じます適当に忙しい毎日になってきているので日記が遅れがち春の遠足もまとめ中なんでしばらくお待ちくださーい(・ω・)ノシ
2013年05月17日
コメント(7)

私は最近数学を勉強している参考書を買ってみたけど全然覚えていないので最初から学ぶという感じですこれができるようになると娘に教えることができるのでちょっと頑張ってます^^その、ちょっと頑張っている私の参考書の上にちゃっぴーが来て寝ていきましたちゃっぴー posted by (C)rainどこでもいいんでしょうねちゃっぴー posted by (C)rain気にしてませんねちゃっぴー posted by (C)rain猫は気にするわけないけどねみけちゃん1 posted by (C)rainごくまれにみけちゃんが 近くに来てくれることがあります後ろに「FF7CCのアルティマニア」が見えますね現在3周目で ミッションばかりやっていますミッションだけで300あるってよどうしましょ・・・みけちゃん2 posted by (C)rain横には「ジョジョの奇妙な冒険第3部」の販促チラシがあります最近は本屋さんでも販促チラシに力を入れているようすね画像使いまわしにしてもきれいなチラシになっていました2万円くらいの完全予約の本もきれいなチラシ(冊子)になっていました(ジョジョリオンが表紙だったかな)まぁそれはともかく猫さん写真です穴埋め続行中です(・ω・)ノシ
2013年05月16日
コメント(4)

最近、猫の写真を撮っていない忙しかったとかまぁいろいろ理由はあるんだけど撮っても「ちゃっぴー」っていう(≧∇≦)なぜちゃっぴーなのか?1近くにいてる2白いので写しやすい3あまり動かない (走り回るときは無理だけどね)4寝てるけど、起きてるそんな感じで増えてきていますちゃっぴー1 posted by (C)rainちゃっぴー2 posted by (C)rainめめちゃん、ちゃっぴー posted by (C)rainめめちゃんと場所の奪い合いをするちゃっぴー結局は一緒に寝ていますめめちゃん、ちゃっぴー2 posted by (C)rainめめちゃん、ちゃっぴー3 posted by (C)rainかなり大きくなりましたもらってきた時も割と大きかったけどもうおとな猫ですね(・ω・)ノシ+++++++++++++++いっぺんに数日分アップすることがあるけど適当にまとめてみてくださいね^^ねこ22ねこ22TOPページ から、見ると10件見れるはずです
2013年05月15日
コメント(0)

携帯電話には迷惑メールが付きものなんですが私の携帯ってあまり着たことがなかったのですケイタイ posted by (C)rain来なかった理由■メルアドを知っている人が少ない(一桁)■URL付メールの受け取り拒否をしていた・・・・・・最近娘の学校からの連絡用でURL付OKで解放したらメールが来て>>着信拒否ばかり登録していましたちょっと待てよ・・・「安全メール登録」すればURL付でもOKなはずだから仕様変更する・・・了解です…設定変更しました。ここからは来なくなったしかしながら「迷惑メールを拒否した=ブロックした」もののレポートを送ってくれるというのでちょっとだけ送ってきてよね~って ボタンを押してみたら翌日 朝9時頃にauさんからメールが来た「あなたのところに こんなにも迷惑メールが来てるわよ タイトルとアドレスだけ教えてあげるわ」って感じで ↑実際こんなことは書いていないが^^上の画像参照見てみたら1日目3件2日目13件3日目14件って・・・毎日来ていたのねauさんブロックしてくれていて ありがとう(≧∇≦)こういうメールを見たり着信拒否しても仕方ないので「着信拒否レポート」を送ってもらうのをやめました快適ですこれから先ブロックできなかったメールが来るかもしれないけどそれはそれでまぁ少ないから問題ないでしょう(≧∇≦)(・ω・)ノシ
2013年05月14日
コメント(0)

箱がちっちゃーいって思いつつも買ってしまったこのお菓子チョコレートだろうということ以外はあまり考えていなかったよおいしくモグモグ食べるチョコ 森永 posted by (C)rain食べてみるとなんか、昔懐かしい感じいつかどこかで食べたことのあるような感じでしたチョコの表面はつるつるだけど手につかない(溶けにくい?)中身は具だくさんな感じですしっかりした食感ですがとてもおいしかったですもっとたくさん食べたいなと思えるお菓子でした(・ω・)ノシ
2013年05月13日
コメント(4)

思い出したかのように「菓子パン」のお話ホーン抹茶&ミルク posted by (C)rainこういう系は当たり外れが激しい結構はずれが多いんだけどこれはまぁまぁ食べることができました*まずくて捨てるということはないんで 大丈夫です(≧∇≦)「かおりちゃん」とコラボときいてピンと来る人は大阪・関西地方の方かもしれません私は小さいころからテレビやラジオのCMで見聞きしていましたからわかるんですけどね^^抹茶ですって言われてもまぁそんな、抹茶感もなくおいしくいただきました(・ω・)ノシ
2013年05月12日
コメント(0)

奈良への遠足第2回目*あぁ~1,3ってアップしていたのに2を あげていませんでした(;^ω^) でも写真しかないんで、問題ないんですけど 気持ち悪かったでしょうね ごめんなさい~娘に写真だけ撮ってきてもらいました書き込みはすべて♪れいんです(;^ω^)「コースは 薬師寺~興福寺~猿沢の池~春日大社~ささやきの小径」になりました氷室神社 posted by (C)rainなぜこの神社を撮影したかはわかりませんがかわったお名前だからでしょうね自動販売機 posted by (C)rain募金用の自動販売機です募金専用だよ posted by (C)rain募金金額は10円、100円、500円10円でもいいというのはお手軽ですね興福寺 posted by (C)rain興福寺も行ったことないのよね~世界遺産登録されているようですたしかに五重塔は美しいですね興福寺 南円堂 posted by (C)rain詳しくは知らないけれど南円堂は変わった形ですね興福寺(´・_・`)カナー posted by (C)rain猿沢の池 posted by (C)rain春日大社表参道 posted by (C)rain多分。実際はどこかわからないけど写真の流れ(順番から)そうではないかなと憶測中自動販売機 posted by (C)rain初夏なので冷たいものが飲みたくなりますね~自動販売機 アイルー posted by (C)rainそこになんと「どれが出るかニャ?」ってこんなところにまでアイルーが進出していました(≧∇≦)ここにも鹿 posted by (C)rain春日大社に続く道だと思う posted by (C)rain春日大社一帯は奈良公園なんで鹿がいっぱいですその3へ続きます
2013年05月11日
コメント(0)

娘の高校の春の遠足は奈良へ行きました「薬師寺~興福寺~猿沢の池~春日大社~ささやきの小径」になりました3回に分けて書き込んでいますでも特に何にもなく写真だけ見て「京都だね」って思っていただければそれでいいかなと思いますかすがたいしゃ石碑 posted by (C)rain実は春日大社の写真は撮ってきていなかったのよね狛犬 posted by (C)rainシーサーみたいだね posted by (C)rainシーサーみたいな狛犬さんがいてました春日山から飛火野辺り~ posted by (C)rainそういえばさださんの「まほろば」は このあたりの歌を歌っていたと気付く♪春日山から 飛火野辺り~ ですからね「修二会」の歌は「♪ここは東大寺~」って言ってる・・・奈良の歌だな(≧∇≦)春日大社に向かうのかな posted by (C)rain行きか帰りか わからへん(;^ω^)水が口から・・・ posted by (C)rainこれは 鹿なのかなぁ藤は見事だったようです posted by (C)rainいい季節に行けました新緑の季節 posted by (C)rain巫女の朱と 寺の朱色 posted by (C)rain寺じゃないな 神社だな注意書き posted by (C)rain同じだけど注意書き posted by (C)rain「奈良公園の鹿の多くは人に慣れていますがあくまで 野生動物です。時として人を攻撃することがありますので特に高齢の方や小さなお子様連れの方は 注意してください」かむ Bite たたく Kick突く Butt突進 knockdownヽ(*´∀`)ノわかりやすく図解してました鹿 posted by (C)rainしか posted by (C)rainしか posted by (C)rain結局は鹿のやりたい放題って場所ですから仕方ないんだけどね気を付けて 鹿と触れ合わなくてはいけないようです触れ合わなくてもいいけどね(≧∇≦)竹林 posted by (C)rain志賀直哉旧居があるらしいが posted by (C)rain志賀直哉はこんなところに住んでいたのでしょうかささやきの小径 posted by (C)rainささやきのこみちを 抜けたところにあるようですグーグルストリートビューでみることもできるのでバーチャル遠足も 楽しむことができます(≧∇≦)遠足の当日はとても天気が良かったのですが翌日は大雨でした雨に当たらなくてよかったわと思いましたで、今回の遠足の目的は「校外において自然に親しみ 歴史的遺産を鑑賞するだけでなく 班別行動や 時間 ルールの厳守など 社会行動を練習する場でもあります」ということでしたルール守れたかなーと思って学生のツイッター見てみたら「携帯電話禁止」の学校なのにツイートがアップされていましたよ(´∀`*)学校に連絡してやろうかしらなんどか続けば学校に教えてあげようかと思いますちなみに 学校に携帯を持って行って見つかると「没収」となり保護者がとりに行かないといけないような学校です(;^ω^)でも半数は持ってきているようなんで持ち物検査キボンヌな感じです以上今回は娘はノータッチの 奈良遠足のお話でした行ったのは娘 写真撮ったのも娘書き込んだのは ♪れいん(・ω・)ノシ
2013年05月11日
コメント(2)

娘の高校から遠足で「奈良に行く」というお話を書きました^^写真を入手したので貼っておきますどこでも見れる写真なんですけどね~まぁ「行ってきたよ」という記念なので気にせずに■寺社仏像の見学、拝観のポイント~学校プリントより~ 寺社仏像は、本来信仰の対象です。 各自、いろいろな宗教・宗派があるとは思いますが、 できれば「見学する」というより 「拝観する」という気持ちで接しましょう宗教系の学校ではないのでいろいろ強要はされません^^+++++++++++++++あぁ写真の下に文字いっぱい書き込んだのに消えてる(´・ω・`)書き込む気力もないんで適当に「薬師寺ってこんなのなのねー」って思ってみてください薬師寺 posted by (C)rain廻ったコースは薬師寺~興福寺~猿沢の池~春日大社です金堂 この中に薬師如来像 日光月光菩薩像があります国宝らしいです私は見たことないんですけどね(;^ω^)薬師寺2 posted by (C)rain薬師寺って消失しているんだよねきれいなぁと思ったら最近建てられたんだってすごいよね薬師寺 大講堂 正面41m奥行き20m高さ17m posted by (C)rainなんだか中国に 迷い込んできちゃった感じがしないでもない。。。これも最近建てられたものだそうです薬師寺(´・_・`)カナー posted by (C)rain西塔かなこれも兵火によって焼失したために昭和56年に白鳳様式にて復興されたようです薬師寺の辺り posted by (C)rain朱色の鳥居はきれいです薬師寺の辺り posted by (C)rainなぜか 葉が赤い薬師寺の辺り posted by (C)rain竹林もたくさんあるようです合掌 posted by (C)rain「合掌」と書かれた看板も多いらしいおそらく「拝観ありがとうございました 気を付けてお帰りください」って書いてあるんだろうな娘に聞いても そこは覚えていないらしい気になったのは「合掌」だけだそうだしか posted by (C)rain鹿がはびこるしか posted by (C)rainしかしかしか posted by (C)rain鹿の危険性については次回にでも^^しか posted by (C)rain娘の遠足の話は3回に分けて書きますのでお時間ありましたら読んでみてね(・ω・)ノシ+++++++++++++++■♪れいんのおはなし■私が高1だった時の春の遠足はどこかに飯盒炊爨(はんごうすいさん*絶対に書けないわ・・・)に行きました学年まとめて 同じ場所でした秋の遠足は京都散策でした学年全員が「京阪 淀屋橋駅集合」でした大阪市内の駅に集合してみんなで電車に乗っていくというものでした完全自由行動で時間になったら駅に集合という感じでしたよその時には清水寺に行った記憶はあるけどそれ以外は覚えていないな確かに高校っていろんな場所から来ているんだけど高校集合~バスに乗って京都に行く行くというのでもよかったような気がしないでもない帰りももちろん「京阪 淀屋橋駅解散」でしたあ、そういえば長崎に修学旅行行った時も「新大阪駅集合」「新大阪駅解散」でした *新幹線停車駅です*大きいからいいんでしょうけど公立ってそんなもんなんだろうかね?+++++++++++++++
2013年05月11日
コメント(0)
5月11日のお話久々に時間ができたので「そうだ!給料明細を打ち込もう」と思ってエクセルに 数字を打ち込み続けていました自分で表を作って数年分をコピーしつつ数字入れ替えて 2013~2010くらいまで入力して分かったこと残業が減っている Σ(゚д゚lll)ガーンシフト勤務が増えている ワークシェアって感じで時間差出勤していて残業代が出ない様に調整されているんだよね今回たまたま娘の学校に「市町村税」の用紙のコピーを出さないといけなくってそのために給料明細をじーっと見ていました何枚か抜けがあるので探さないといけないな・・・私全然お給料も気にしないほうだから(半年単位でやりくりしている)明細ってあんまり見なかったんだよね~たまに「今月残業何時間?」って聞かれた時だけ開けていました申し訳ない・・・今月からはしっかり見ます^^毎日感謝です(≧∇≦)(・ω・)ノシ +++++++++++++++21日まで下書きできた!あとはまとめるだけ~さくっとアップしていきますので適当に見てね(≧∇≦)
2013年05月10日
コメント(0)

最近猫の写真や日記が少ないのは自分自身が 安定していないからかなーと思ってますつまりは余裕がないのね(;^ω^)気にしないでGOです+++++++++++++++*めめちゃんは 最近ソファーで寝ています*ソファーの もたれかかる部分には*布をかけていますその布(見えている水色系)はちゃっぴーが時々目の敵にしたようにくわえて引っ張ってぐちゃぐちゃにしてしまうくらいの布ですなぜそうするのかわからないけど走ってきて興奮していたらあたっていく という感じでしょうかねで、その 被害にあった布さんの下にはめめちゃんが いてたのですがまるでかくれんぼを しているようでした写真は娘が撮影しました(≧∇≦)めめちゃん1 posted by (C)rain埋まってしまってもねてますよめめちゃん2 posted by (C)rainめめちゃん3 posted by (C)rainめめちゃん4 posted by (C)rainめめちゃん5 posted by (C)rainあまり関係ない ようでした^^+++++++++++++++めめちゃん posted by (C)rain普段はこんな感じで寝ているんですけどね~(・ω・)ノシ
2013年05月09日
コメント(4)

今頃連休のお話です。穴埋めなんで適当にどうぞ^^GWと言っても主人にはあまり関係ないんですよねサービス業って大変だなと思う今日この頃今年なんて多くの人たちがお休みの「5月3日~6日」は仕事でした娘はたまたま祝日で休みでしたこの写真は多分連休前半の4月28日に撮影したんだけど遊園地に行く人なのか わかりませんがかなりの距離、渋滞していました私たちの行く方向はいつも空いているほうなので楽々進めます子どもと遊園地に行く親ってなんだかうらやましいですね私の親は日曜日がお休みでもそういうところには連れて行ってくれなかったから自分たちは「なるべく連れていこう」という気持ちになりましてなんだかんだでよく出かけますまぁ最近は娘も大きくなってきたんでそんなに出かけることはないけどね(≧∇≦)それでも娘は主人と2人で2,3か月に1回は2人でカラオケに行ったり主人の友達のところに遊びに行ったりしてます(≧∇≦)今年のGWと呼ばれる期間のお話4月27日 土 主人が帰宅後に 主人と娘は 主人の友達の家に遊びに行く4月28日 日 主人と私がお買い物(28と29日が連休だった)4月29日 祝 主人は一人でバイクでお出かけ4月30日~5月1日 日常5月2日 主人と買い物5月3日~6日 主人は仕事 娘は休み =弁当は必要 しかも早朝出勤 私はこのあたりで PSPのFF7CCやってたな(≧∇≦)GWです posted by (C)rain近所のバイパス混んでるね~トンネルの中の渋滞は嫌 posted by (C)rainトンネルもあるんだけど笹子トンネルの仕様ではありません続いています posted by (C)rainトンネルを抜けても渋滞まぁ仕方ないけど焦らずゆっくり運転してねって感じですね+++++++++++++++GWでなくても うちのあたりは天気のいい「土日祝」なら、混むんですよこの道ができてやっと混雑解消になったんですけどねそれ以上にやってくるようですもちろん帰りはこの渋滞が終わったころに帰るので逆方向が渋滞していましたお疲れさまでございます(・ω・)ノシ
2013年05月08日
コメント(0)
春は検診のシーズンです体力測定身体測定尿検査眼科検査耳鼻科検診聴力検査歯科検診それくらいかな?まぁ普通にあるんですけれど・・・実はちょっとだけ「希望者制」になっていました眼科・耳鼻科・聴力・ が、希望者制歯科と尿検査などは全員でした*娘は全部受ける予定ですなんでかな?とちょっと不思議になりましたが今の高校はそういうものなんでしょうかそれとも経費削減?経費削減されないと思うけどね全員でいいと思うんだけどなぁどこでもそうなのかなとちょっと思いました(・ω・)ノシ
2013年05月07日
コメント(6)

後編は金閣寺です娘に文章を書いてもらったのでそのままアップしたいと思います注解のいるところだけ「*マーク」とともに♪れいんが書き込みますほんとうは清水寺のほうも一緒にアップしようと思ったのに先走って私が書いてアップしてしまいました穴埋め日記なんで気にせずにどーぞ+++ここから↓ 娘の書き込みです^^+++++++++++++++金閣寺1 posted by (C)rain美術部として悠々と仮部員として堂々と京都に行って来ました巡った場所は主に2つで・金閣寺・清水寺このすごいところ2つです金閣寺2 posted by (C)rainお土産は金平糖と八ツ橋(春版)を現地で買いたかったのですが時間と事故で大阪府内で購入。京都っぽいから大丈夫か(笑)とか考えてたけど甘かったです鬼の目は鋭いです(ガクブル*事故=京都駅でお土産購入計画があったが JR京都駅前で車関係の事故があり いけず。 帰りの高速パーキングでお土産購入する*鬼=♪れいんだと思われる(;^ω^)金閣寺2 posted by (C)rain確か先に行ったのは清水寺なんとまぁ、「一部改修中」で。ちょっと見れないところがありましたとりあえず、お香のにおいがすごいですねむせる……*画像は金閣寺で申し訳ない(;^ω^)金閣寺3 posted by (C)rainで、清水の舞台から落ちる?重大な決断で腹を括ること だっけかホントに高いのか と思って横から見てみると微妙だったです舞台は広かったですあとおみくじ的なのは人気でした*清水寺のお話金閣寺4 posted by (C)rain続いて金閣寺入場券がお札っぽい!ちょっとテンション上がってけどよく見るとコピー感が半端ない気づいてがっかりでしたしかし、まぁ金閣は本当に金色ですわ周りの雰囲気もそこそこ良いですし松とか多かったです、パッと見金閣寺5 posted by (C)rainそういえば金閣のてっぺんには何か居るらしいですよ曖昧だけど確か「鳳凰」?だったはずです金閣寺6 posted by (C)rainあの金色加減にはほんとにびっくりでしたもし銀閣も見るのなら 銀→金 の順の方がいいと思います!私は銀閣を見てないんですがね金閣寺7 posted by (C)rain京都 posted by (C)rainあ、あとちょっとした水溜りにお金を投げ入れるあれ。名前は知らないんですが両方にありました結構1円10円が多いんですね拾いたくなるという魔の何か京都 posted by (C)rain金閣寺8 posted by (C)rain私含み5人での行動だったのですがみんな敷地内では自由に動いてました金閣寺9 posted by (C)rainどうせ出口は一つなので、まぁ合えばいいか程度で。先生もいたんですがその方もどうも自由で。金閣寺~ posted by (C)rain淡々と書いてみたんですが実際はもうちょっと色々ありました車の戸に手をはさんだりマクドに行くか否かとか描かれないスケッチブックなど美術部としていったはずなのに美術らしいことは全くしませんでした、素敵金閣寺10 posted by (C)rainまた行きたいかと言われれば、「△」です。歩き疲れますとりあえずそこそこ楽しかったです金平糖おいしかったです以上 子どもさんでした*子ども=♪れいんの娘です^^+++++++++++++++娘の行った場所だから本人に書いてもらうのが正しいと思ったんだけどテスト前だったよ(;^ω^)さらにいうなら本日5月19日もテスト前なのにお出かけしちゃったよまぁ仕方ない仕方ない1回目の成績は大目に見てあげようブログもピグもちょっとお休みしつつですが生きていますので気にしないでね(・ω・)ノシ・
2013年05月06日
コメント(7)

娘が春休みに「京都」に行ってきたので穴埋め的に 写真を使わせていただこうかなと思う(≧∇≦)京都と言っても清水寺と金閣寺です私、金閣寺にいったことがないのでちょっとうらやましいぞ京都1 posted by (C)rain中学の部活の最後の催し?で行くらしく先生の車に乗って4人で行ったそうです京都2 posted by (C)rainちなみにうちの娘のメインのクラブではないのです入っていないのにずっと参加だけしていた謎のクラブ幽霊部員でもなく「見学者」というかなんというか「お試し部員」というか(;^ω^)まぁ3年の夏休み頃からは参加しておりました清水寺 posted by (C)rain清水寺の参拝券 えーっと「春バージョン」かな?京都4 posted by (C)rainなんだかわかりませんが京都5 posted by (C)rain3月末でしたので桜の季節でしたね清水寺2 posted by (C)rain清水の舞台真横から・・・清水寺3 posted by (C)rainさらに横から京都タワーが見えますね清水寺4 posted by (C)rain参拝道を歩いていくと向かいから清水寺を見ることができます清水寺5 posted by (C)rainなんでこんな場所に作ったんだろうね?京都6 posted by (C)rain三重塔朱色が映えますね京都7 posted by (C)rain音羽の滝「3筋に分かれて落ちる清水を柄杓に汲み、六根清浄、所願成就を祈願する」らしいです(;^ω^)京都8 posted by (C)rain京都9 posted by (C)rain京都10 posted by (C)rainここの桜はまだでしたか土産物屋 posted by (C)rainご当地アイルーが売っていたというのでなんとなく撮影してみたらしいが写っていないね本当に「観光」という感じで清水寺を回ってきたようです後編は 金閣寺ですが特に面白いこともないのでスルー推奨です穴埋め中です(≧∇≦)(・ω・)ノシ
2013年05月05日
コメント(0)
![]()
ちょっと奇妙なお話初音ミクがいろいろコラボしているのは聞いていたんだけどまさかWILLARDもカバー?しているとは驚きましたVANGUARD[THE WILLARD](歌:初音ミクby kihirohito)Amazonでは視聴できました45秒ですが(≧∇≦)まさかの有頂天「君はGANなのだ」もやっちゃっているミクさんすごいわでもミクが歌うとパンクじゃないんだよねパンクの定義は知らないけれどパンチが足りないというかなんというか調教できていないというかなんというかでもこれでOK出しちゃったんだから仕方ないんだよね「興味のある音源(キャプテンレコード)なんで買って聞くのもありかなー」と主人が申しておりました・・・それにしても許可って出てるんでしょうかね?そこがちょっと疑問ですが・・・公式には発表されていないんですけどねまぁいいか+++++++++++++++猫日記からちょこっと遠ざかっております猫は毎日元気です私に元気がちょっとないんでブログも休みがち(;´∀`)元気っていうのは体力的なほうではないんでまぁ ね いろいろあるのよね(;^ω^)早く問題が解決しますようにって願っておくしかないような問題ですそこそこがんばります^^適当な日記は書けますが猫日記はしばらくお待ちくださいね申し訳ない~(・ω・)ノシ
2013年05月04日
コメント(0)
娘の学校のお話~娘の学校は普通コース7クラスと特別進学コースが4クラスがある+++++++++++++++タイトルの話~遠足が決定したのですが普通クラスと特進コースでは行先が違う・・・ (´・ω`・)エッ?違うの??奈良に行くんだけどね【普通クラス】東大寺見学~班別行動にて自主研修【特進クラス】薬師寺にて講話、散策~班別行動*よくよく考えると特進さんは ここで「教材費」の差額10万円が 発揮されているんじゃないだろうかとちょっと思った といっても今回1200円程度なんだが これから先もいろいろ差別化されていくんだろうな 娘は特進さんです(;´∀`) **教材費等のお話はまた後日にでも書きます班別行動と言っても どこかに必ず行かなければならず【入場券】をレポートに貼らないといけない^^というところにちょっとびっくりしました東大寺、興福寺 春日大社… 結局は奈良公園内を散策(´・_・`)カナーせんとくんグッズもまだ売っているだろうからみることはできると思う^^あ、興味ないですね。遠足の目的~保護者プリントより抜粋~「郊外において 自然に親しみ 歴史的遺産を鑑賞するだけでなく 班別行動や時間、ルール厳守など 社会行動を練習する場でもあります」ォオー!!(゚д゚屮)屮 しらんかった遠足って そういうことだったのね!こうして書いていただけるととても納得できるわ(≧∇≦)そんな感じでちょっと「あれ?」って疑問に思った遠足のお知らせでしたカメラ持参OKなので奈良の写真も撮ってきてもらう予定です(・ω・)ノシ+++++++++++++++5月3日記載ちょっと落ち着いてきたようなそうでないような日々を過ごしてますまぁ抽象的な表現しか書けないんですが私は元気ですピグも参加してます日記も毎日アップできるように頑張るわまだ4月20日だけどね~・
2013年05月03日
コメント(4)

この記事は【モラタメ】さんへのトラックバック用です+++++++++++++++久しぶりにモラタメを再開してみて目に入ったのは猫様ごはん(≧∇≦)マース ジャパン リミテッド さまパーフェクトフィット®避妊・去勢の体重ケア(11歳~)/インドア(11歳~)さっそく申込みました参考価格 1960円送料関係費 873円ヤフーIDで申し込む^^+++++++++++++++愛猫の個性にフィットするといわれてもまぁ我が家には10匹オーバーの猫さんがいらっしゃるので皆さんで食べると「個性」すらかき消されてしまいますでも仕方ないのでもぺちゃん(9歳避妊済)に 先に食べていただくことにしました久しぶりの高級系ごはんなんで喜んで食べてくれました基本的に うちの猫さんたちはカリカリ大好きなんで食べてくれます■よかった点 どの猫も食いつきがよく 完食となった■考える点 確かに内容はいいかもしれないけれど お値段高めというのは 手が出しにくいので 安価ではなく高価でもないような程度で 出していただけると 猫の健康維持もでき飼い主の健康維持(財布の)も できるので お願いしたいところですモラタメさん posted by (C)rain■商品的には かわいいパッケージで好感がもてる お店では似たようなパッケージが並ぶと よくわからなくなる場合がありそう・・・ 白地に赤と黒だけなんでスマートです以上 マース ジャパン リミテッドさま パーフェクトフィット® 避妊・去勢の体重ケア(11歳~)/インドア(11歳~)のお試しレポートでした
2013年05月02日
コメント(0)
この記事は「モラタメ」さんへのトラックバック用です。+++++++++++++++久しぶりにモラタメ再開!と思って応募したのが「もらう」のほうで、「ウタマロクリーナー」というものでした実は我が家には「ウタマロ」さんはほかにもいててたしか主人のお母さんが「これよく落ちるのよ」って言ってウタマロ洗濯石鹸を取り寄せてくださった^^でも 襟元にしか使う機会がないんでなかなか減らないのよねそのうち粉にしてやろうかと思っていましたよ(≧∇≦)そんな時モラタメさんから「ウタマロクリーナー」が到着これは「家じゅうお掃除」というコンセプトの商品です中性なので「トイレ、お風呂、台所」などでつかえるとかいてありましたさらに「水垢 油汚れ」OKだそうですちょっと前に私は「セスキ」さんで家中お掃除してしまったのでとりあえず「普通にお風呂洗い」してみました匂いは「グリーンハーブ」と書いてありましたが私は「ミント」っぽいかなと思いました■よかった点 家中に使える中性洗剤なので ここはこれで~って考えなくてもいい 匂いがさわやかでいい感じ スプレーして きちんと泡がでてくれる ハンドルもしんどくない きれいな泡が出るのがいいです よく泡立つ(お風呂洗いに使用)■汚れ落ちは きれいにした後だったので とれているとかとれていないとかは不明 継続的に使用して 現状維持ならいい感じなんだと思う■店頭では まだ見たことないです お値段もオープン価格なんで どれくらいなのかな期待していたよりさわやかでよかったです以上モラタメさんからいただいた(当選)株式会社 東邦さまのウタマロクリーナーのレポートでした
2013年05月01日
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1