PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
よびりん♪ さん
すずひ hd-09さんコメント新着
フリーページ
カテゴリ
・ 高校3年の時、「倫理社会」科の勉強で、一時間目に「世の中の出来事には全て『光』と『陰』がある。」という、お話を聞いた。その時は、なんだろう?わからん・・・と思った。「何か哲学つ~~もんは、言葉をもてあそぶだけの、役にも立たない学問だなあ~」という感想をもった・・・第一時間目であった。私がアホなのか?17、8の若造には所詮わからないのか??
・ 「光と影」「陰と陽」「正と負」はこの世の、ゆるぎない法則です。
何かを得れば、何かを失う. しかし・・・
何かを失えば、何かを得る・・・禍福(かふく)は、あざなえる縄の如し・・・
・ 子どものの頃、夢中になって読んでいた石ノ森章太郎の「幻魔大戦」(平井和正の方はその後知った・・・りんたろう監督アニメ版も映像的には好き)・・・あの頃は、幻魔というまあ、エイリアンが攻めてくる・・・みたいとらえ方だったけど、考えてみると幻魔というのも、宇宙の彼方だけではなく、日々の活動(陽)が限度を超えて自然を破壊しようとする時に起きる天候異変(陰)=地球の自己防衛システム(たまふり)・・・じつは、そちらこそを警鐘的に描いていたのかなあ?外魔ではなく内魔こそおそるべし、おそるべしと。
持続可能な社会を 2021.12.22
満点なんか狙わなくて結構 2021.12.19
小さな失敗はしていた方が心の免疫になる 2021.12.18