PR
キーワードサーチ
カレンダー
New!
よびりん♪ さん
すずひ hd-09さんコメント新着
フリーページ
カテゴリ
http://www.e-tamatebako.com/eki/eki3.html
竹村亞希子さんのHP 占いの玉手箱の中の説明も参照下さい。
【易の三義】
・ 変易・・・これは仏教における「諸行無常」(時間的な制約) 「諸法無我」(空間的な制約)と、ほぼ同じ意味ではないかと思う。
・ 不易・・・「諸行無常」「諸法無我」の法則こそが真理だ!!ということ。
・ 易簡・・・実生活で、変易・不易をしっかり把握すると、森羅万象、全ての現象について深く理解し、シンプルに説明でき、予見力をもって分析できる能力が簡単につく・・・
・ ただし、予見できたとして、「それ」に対して、的を得たように対処することは、また至難の業・・・分かっていたって、周りの人々や環境がどうにもならないうちは、手のうちようはない。「実行力」「実現力」は、もう一つ次元が高い・・・のではないか。
・ 仏教―般若心経―禅と、非常に共通項が多いのではないだろうか???
・ 「実行力」「実現力」を育むには、腹が据わっていなくてはいけない・・・いざという時は、「自分をすてる」強さをもっているか?いないか???「禅」の世界ですわなあ。「いま・ここ・自分」・・・一人になっても槍を捨てない覚悟があるか!!!「不捨槍」の境地になれば、道は拓く・・・「すてて、捨てない」・・・何だ・・・これ・・・「禅問答」ですね。
・ あくまでも私見です。ご意見・ご質問下さい。
持続可能な社会を 2021.12.22
満点なんか狙わなくて結構 2021.12.19
小さな失敗はしていた方が心の免疫になる 2021.12.18