PR
Category
Keyword Search


問い:
イオンのオーナーズカードを持っています。イオンラウンジは普段利用しています。1ヶ月8回までの利用です。今回イオンカードで100万円以上の利用でラウンジ利用達成したのでiAEONに登録すると同じく月8回と表示されました。オーナーズカードも持っている場合、月何回までラウンジを利用できますか。
イオンラウンジのHPによると、
『[利用可能回数]
月8回/1日1回(2024年5月1日以降)
※資格ごとの利用回数となります。
※複数資格をお持ちのお客さまを含め、同一のお客さまは同じ時間枠につき1回のご利用とさせていただきます。』となっています。
なので、夫は登録番号が二つあるので合計16回利用できるということですね?
はい、ご認識は基本的に正しいです。
イオンラウンジの公式サイトに記載の通り、
•「資格ごとの利用回数」**が月8回となっており、
•「同一のお客さまは同じ時間枠につき1回」とされているため、
• 同一人物が異なる資格(=異なるカードや会員番号)で複数の利用資格を持っている場合、利用回数もその数に応じて増える という解釈になります。
したがって、
ご主人が 異なる2つの資格(例:異なるイオンカード2枚でそれぞれ条件達成)をお持ちで、
それぞれに対して お問い合わせ番号を登録済み であれば、
月合計16回(=8回×2資格)利用可能 ということになります。
ただし、ラウンジでは「同じ時間枠に1回のみ」とあるため、たとえば1日に同じラウンジを2つの資格で連続して使うことはできません。別日や別時間帯での利用が必要です。
イオンカードで 年間100万円以上の利用が翌年に達成できなかった場合 は、ラウンジ利用資格が 自動的に失効 します。
【詳しく説明すると】
•イオンカードのラウンジ利用資格(年間100万円以上利用)は、 「達成した年の翌年3月1日から1年間有効」というルールです。
•その翌年度にまた100万円以上利用すれば、 継続して翌年も利用可能 。
•逆に、 100万円に届かなかった場合は翌年3月1日以降、利用資格はなくなり 、ラウンジは使えなくなります。
【資格を失ったあとの扱い】
もし同時にオーナーズカードのラウンジ資格(株主優待)をお持ちの場合。
•自動的にそちらの資格に切り替わります( 月8回まで利用可 )
「ラウンジ利用が減るかも」と思ったら、年末にイオンカード利用額を一度チェックしておくのがおすすめですよ。
イオンの第101期中間報告書がきました(イ… October 27, 2025
いつもと違う?イオンのクーポン券♪ October 24, 2025
私が利用しているイオンラウンジは、利用… September 22, 2025