I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

コメント新着

恵子421 @ Re[1]:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) GKenさんへ 今日も読んでくださって素晴ら…
GKen @ Re:Amazon unveils prototype AI smart glasses for its delivery drivers(10/25) AIのスマートグラスを使って、スパイやカ…
恵子421 @ Re[1]:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) GKenさんへ 経も読んでくださって素晴らし…
GKen @ Re:Kamikochi: Japan's car-free town that autumn hikers love(08/23) 上高地は、穂高岳に上るために、50年近く…
恵子421 @ Re[1]:Weather makers: How microbes living in the clouds affect our lives(07/05) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…

フリーページ

2013年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
The inhabitants of a small Greek island live on average 10 years longer than the rest of western Europe. So what's the secret to long life in Ikaria?

It could be the mountainous terrain. Everywhere on Ikaria is up, or down, so getting around keeps you fit. (BBC News)

*****
inhabitant(住人)
terrain(地域、地形)

*****
芭蕉が1644年に生まれたという家に行くともう薄暗くなっていた。入って行くと「今日はもう終わりですので入場料は入りません」とおっしゃる。薄暗い中をさ~と見せてもらった。あまりよくわからなかったけれどここは塾になって学ぶ場所だったようだった。29日は奈良の橿原神宮に行った。橿原神宮駅の一つ手前の畝傍御陵前駅から神々しく麗しい山が見えた。どういう山だろうと後で地図を見ると199mの畝傍山だった。橿原神宮の神域だからやはり違いを感じたのだろうと思った。駅から神宮に着くとびっくりするほどの広さだった。ちょうどお正月に向けて沢山のお店を作るための準備をしている人達でいっぱいだった。池が見えたのでそこで写真を撮った。神宮で拝んで手前の駅の方へ向った。橿原考古学研究所へ行くと年末で閉まっていた。余り収穫はないまま次は長谷寺に行こうと大和八木駅で違う線に乗り換えた。名古屋へ行く特急などは止まらないので少し待たないと行けなかった。長谷寺駅に着くと二人連れの数回来たことのあるような人の後を着いて行くと階段をどんどんどんどん下って行かないと行けなかった。わ~帰りが大変だと思った。(続)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月07日 10時55分33秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: