2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
とりあえず昨日で用事は済ませてしまったので、今日はゆっくりしています。特別変わったこともないので、大晦日っていう気が全然しない・・・。 何だか今年もあっという間に過ぎてしまいました。やり残したことがたくさんあるけれど、それは来年の課題ってことで・・・。 良かったことは、グランパスを応援している楽天ブロガーさんに会って、試合を観戦できたことですね。他のブロガーさんともブログを通じてグランパスの話で盛り上がれたのは良かったです。 今年一年本当に皆様有難うございました。 グランパスも来年は切り札のピクシーが監督になるし、ここでクラブとして成長できるのか、それとも衰退の一途をたどってしまうのか、大きな転換の年になりそうです。 来年こそビッグクラブへの礎を築けるように上位進出、そしてタイトルが取れるように頑張りましょう! 来年も宜しくお願いします! それでは皆様、良いお年を!!
2007.12.31
コメント(6)
午前中に部屋の掃除をして、通勤用に使っている靴、仕事の靴、家にある靴の3足を洗いました。 そして、車屋に行ってオイル交換をしてもらいました。今回は予定より3000kmもオーバーしてしまっていたんですよね・・・。 その後に冬用のタイヤに交換。今日は晴れて寒波がやってくるとの予報だったけれど穏やかに晴れていたので、年越し前にきれいにしようと思いたち、洗車も決行! 洗車をする前は晴れていたのに、洗車の途中から雲ってくる・・・。そしてお昼くらいに洗車をほぼ終えようかっていうときに雲行きが怪しくなり、風が強くなってきた。お昼を食べる頃に雨がザーッと降り出した・・・。俺が洗車すると3日以内に雨が降ることが本当に多いんですよね。でも今日は降水確率0%のはずだったのに、いきなり雨が降り出したのにはマイッタ・・・。 そういうわけで、午後は家でゆっくりしていました。KENKUMAさんから送っていただいたグランパスのDVDを見たりしていました。 KENKUMAさん、いつも本当に有難うございます!!
2007.12.30
コメント(2)
今日は大掃除でした。年に一度の大掃除なので大変!!あっちもこっちもやらないと・・・って感じで結構思ったより時間が掛かってしまいました。 15時までに終わらせることを目標にやって、何とか14時半過ぎくらいには終わらせることが出来ましたけど。15時から全体のミーティングで本年度の業務は終了となりました。
2007.12.29
コメント(0)
結構凄い量だったけれど、何とか時間内に終わらせることが出来ました。 ただ、他部署が残業ということで手伝うことに・・・。まぁ、残業は覚悟していたから気にはならなかったけれどね。 明日は大掃除です。結構掃除していないところは汚れもあるので、大変そうです・・・。
2007.12.28
コメント(0)
今日は午前中に全て片付けて、午後から他部署の応援に行っていました。そんなに材料は多くなかったので出来たことだけれど、明日はまた半端なく多い量・・・。明後日は大掃除なので、明日中に全て片付けなければならない。 ふぅ・・・。最後の最後で残業も覚悟です。
2007.12.27
コメント(0)
最近全くグランパスについて書いていなかったような気がする・・・。 ちょっと前のものからグランパスの人事について書いておこうと思います。・櫛野、金古が期限付移籍終了・西村弘司サンガより新加入・ジュロヴスキ ボスコ氏コーチ就任・須藤が横浜FC期限付移籍・陽平期限付移籍延長・ハーフナー ディド氏コーチ就任 コーチ陣は着々と決まりつつありますね。ピクシーが安心してくださいと言っていたので、心配はしていなかったけれど。新外国人選手もじきに決まるでしょう。 ただ、補強に関しては噂が上がってるだけで決まりそうな気配はないのが心配です。新卒の選手も花井と浜名高校から佐藤の2人だけだし・・・。即戦力は全くとれませんでしただけはやめてね、フロントさん!! GKの西村に関しては実力がいかほどか良く分からないのでコメントしようがないかな。ただ、第二GKの座を長谷川、広野と争って切磋琢磨してほしい!!
2007.12.26
コメント(4)
人生山あり谷ありじゃないけれど、今日は仕事中に良い事と悪い事が色々あった。 まず悪い事はルビコンの送りを間違えたこと。慌てていたし、本当にポカミス・・・。 良い事はルビコンのシートをMAXで入れられるようになったこと。やり方一つ変えるだけで全然違うのに気がついた。 あとは、数点あったRシリーズの版を徐々に短縮して貼れるようになったことで係長から褒められたのは良かったこと。 一つ一つの積み重ねだけど、大事だなってすごく感じた。色々あったけれど、最後は本当に有意義だと感じた一日だった。
2007.12.25
コメント(0)
しっかり仕事でした・・・。まぁ材料も入ってこなかったし、そんなに忙しいってほどではなかったんだけれど。 定時で帰宅してからは、クリスマスイブなのでケーキでお祝いしました。久しぶりにケーキを食べるとおいしいです!!
2007.12.24
コメント(2)
クリスマスプレゼントと近所から頂いた餅、そして長男の嫁さんの実家から頂いた柚子、そして来年のカレンダーを渡しに次男の兄貴の家に行って来ました。 姪っ子にクリスマスプレゼントを渡したら照れていたけれど、喜んでいたみたいなので良かったです。 そして午後には甥っ子にプレゼントを渡したら素直にありがとうって言ってくれました。まぁ食べることには全然欲がないので、お菓子よりトミカの方が良かったかなって思わなくもないけれど・・・。 午後は晴れて温かくなったけれど明日からまた仕事だし、もうゆっくりしていました。
2007.12.23
コメント(0)
今日は朝から小雨が降りだして寒い一日でした。最高気温も8℃くらいでしたし・・・。寒くて外出したくなかったので、一番上の兄貴の年賀状を仕上げて、自分の年賀状も一部書きました。まだ、全員には書いていないけれど、明日中には終わると思います。 今日は冬至なのでゆず湯に入りました。寒かったし、最近疲れていたのでゆっくり浸かっていました。 夕食にかぼちゃを食べました。冬至にかぼちゃを食べると風邪ひかないって言うし・・・。まぁ、昔の風習ですけれど、風邪ひかないように体調管理もしっかりしていかないと、ですね!!
2007.12.22
コメント(0)
仕事帰りにトイザラスに寄って、甥っ子と姪っ子にクリスマスプレゼントを買いました。家には玩具がいっぱいあるし・・・。長靴のお菓子が入ったやつを無難に買うことにしました。そんなに高くもなかったしね。 まぁ、今日渡そうかと思ったけれど、まだ21日だし早いかなって思ったので渡しませんでした。クリスマス当日とかだと全部食べきれないと思うので、明日か明後日に渡そうと考えています。 その足でユニクロに行き、先日買ったフリーズを返品してもらいました。一度着て洗ったやつも返品に応じると言うので返品してもらいました。着ることがないと思っていたので返品に応じてもらって良かったです。
2007.12.21
コメント(2)
19時からやっていた日本テレビのモクスペ シュセリーノ未来からの警告SPを途中から見ました。 彼は実際に起きている現象・事件を事前に夢で見るそうです。それで、夢で見た事を実際の公共機関に警告文として送っているとのこと。 TVではチェルノブイリ原発事故、ニューヨークのテロ、地下鉄サリン事件、阪神大震災、スマトラ沖大地震などなど発生日時や場所など結構正確に夢で詳細予知をしていると紹介されていました。 驚きは発生の10年以上前でも正確な日付や固有名詞が記されているということと、予言を記した文書を地元の登記所に保管していることです。 証拠が無ければ本当に予知しているの!?って勘繰りたくなるけれど、証拠が残っている点では本当に予知しているのでしょう。 それに、今後の出来事についての予知も放送されたということでは信憑性があるのかなと思います。 その予知については、2010年のサッカーワールドカップの順位が予知されていました。 1位はブラジル、2位ドイツ、3位フランス、4位イングランドということです。 また、2043年問題として、この年に環境破壊、地球温暖化で多くの人が犠牲になると紹介されていました。 まず、2015年にヨーロッパから大干ばつが発生し、2017年には地球規模で拡大。2028年にはベネチアが水没し、2038年にはアフリカで最高気温58℃に達する。2040年にはアマゾンの森林が破壊されてしまい、2043年問題が起こるというものでした。 ただ、ジュセリーノ氏は、未来は変えられるものだ、今変えなければならないと警告していました。 ワールドカップの順位が当たっているかは2010年の楽しみとしたいと思いますが、環境問題については当たって欲しくないですね。 そのためにも今から一人一人が心がけなければならないことがたくさんあるし、自分も真剣に環境問題については考えなければと思います。
2007.12.20
コメント(3)
昨日ユニクロのフリーズの上着を色違いで2着買いました。仕事場は暖房もないので寒いので、仕事用に買ったんです。他にもオックスフォードシャツも3枚一緒にセットで買いました。 それで、さっそく今日着たんだけれど、フリーズの下にシャツを着ていたら、シャツが毛玉のようなものだらけになっていました。明らかにフリーズのもの・・・。フリーズは1000円なら安くて汚れてもいいやって買ったら、こんなになるなんて まぁ、仕方ないって言えば仕方ないけど質が悪すぎ!!1回洗ってもう一度着てみてこんな状態なら、色違いで買ったフリーズは返品しようと思います。
2007.12.18
コメント(0)
3位決定戦は見ていなかったんですが、浦和vsエトワール・サヘルの結果は2-2(PK4-2)で浦和が3位に入りました。ワシントンが2ゴールをあげたようです。 決勝はACミランvsボカ・ジュニアーズ。前半21分にカカがドリブルからシュート。DFに当たり、こぼれたボールをインザギへ。インザギが難なく決めて1-0。 その1分後にボカがショートコーナーからパラシオが決めてあっという間に同点!! 後半5分、ピルロのFKからネスタが決めて再び2-1勝ち越し!! 後半16分には左サイドをカカが抜け出し、そのまま決めて3-1!! 止めは後半26分、セードルフからカカがダイレクトで折り返し、フリーのインザギが難なく決めて4-1!! その後は後半40分にO・Gでボカが4-2にするが、時すでに遅し。ACミランが圧倒的な強さでクラブ世界一の座についた。 一時はすぐボカが追いついたので展開的には面白かったけれど、後半に追加点を取られたのがボカにとって痛かったかな。 しかし、雪辱に燃えるACミランは強かった!!気持ちが本当に入っていたと思う。
2007.12.16
コメント(2)
数週間前から海メンバーで色々計画していた魚群祭。結局PSXに新台のカリブが入ったということでPSXでやることになりました。 結果は・・・というと俺だけ2、5負け・・・。リーダーが一番勝っていた時にスパッと止めたので一番でした。まぁ、リーダーから1バックしてもらって昼飯奢ってもらっただけでも救いでしたけどね。 その後はウェアハウスへ。SUPARをやったけれど、珍しく300円くらいで出ました。それからもはまる事なく出たので出費は抑えられたのは良かったし、リーチも頻繁に来たのでそれなりに楽しめました。
2007.12.15
コメント(0)
今日もISOの更新準備のために残業でした。ただ、昨日結構進めたので1時間弱で終わらせましたけどね。 その帰りに本屋へ寄ってきました。月刊グランを買って、急いでACミランvs浦和レッズの試合を見るために帰りました。 試合は後半10分過ぎくらいから見ていましたが、0-1でレッズが負けてしまいましたね。攻め込んでいた時間帯に点を取られたのが痛かったかな。まぁ、でも善戦していたと思います。
2007.12.13
コメント(4)
今日は定時で帰れるので月刊グランを買って、その帰りに美容院に行こうと思っていたんだけれど、朝一番で係長から今日残れよ!!の一言・・・。 もうすぐISOの更新審査があるんだけれど、そのために書類の整理などをするために残れ・・・というのである。 まぁ、早く終われば本屋に寄れるかな・・・と思っていたけれど、結局2時間以上も残業したので本屋には寄れなかった。美容院は予約していたので、何とかギリギリで間に合わせたけどさ。 明日もどうやら残らなければいけなくなりそう。本屋に寄りたいんだけれど無理かな・・・。
2007.12.12
コメント(0)
今年のブログのデザインはシンプルなグランパスカラーだったけれど、天皇杯も早々に敗退してしまったし、気分転換にデザインをクリスマスに変更してみました。 まぁ、クリスマスのデザインに出来るのも今の時期だけだし、約2週間このデザインで楽しもうと思います。
2007.12.10
コメント(6)
今日は兄貴と親が出す分の年賀状を刷っていました。親の分は絵柄だけでいいって言っていたのですぐに出来ました。午後から兄貴の分をやったけれど、先日の姪っ子の七五三のお祝いの写真を2枚入れたし、宛名も刷ったのでちょっと時間が掛かってしまいました。でも、宛名は昨年のが残っていたのですぐに出来ましたけどね・・・。まぁ、無事に刷れたので良かったです。
2007.12.09
コメント(2)
リーダーがカーディガン、APRIL 77、ATHLETAのジャージを買いに行くので買い物に付き合いました。 そして買い物の後にリーダーの御両親にお茶などを持っていったら、ヤツガシラを頂いてしまいました。 沢山頂いてしまって本当に感謝しています。 帰ったら16時過ぎでした。天皇杯はビデオに撮ったので見ようと思ったら・・・ ビデオが撮れていない・・・。 撮り忘れ???録画時間を間違えた??? 何か映っているなら間違えたのも分かるけれど、何も撮れていなかったって事は撮り忘れか??だけど、確かに録画したつもりだったので腑に落ちない!! 仕方なしにオフィシャルで結果を確認したら・・・ 0-2で負けてる・・・。 え???・・・。 試合を見れなかったイライラが倍増 アマチュアから1点も取れないプロって・・・ もうどうこう言うのも疲れた。
2007.12.08
コメント(4)
昨日はブログの更新をしなかったので今日2日分書いていますが、知らぬ間に新たに下書き機能が追加されていました! 書くときは一気に書かなくてはいけなかったので、下書き機能って欲しかったんですよね。ブログを書いていたけれど、急な用が入ってしまってもう1度全部書き直ししなくてはいけなくなった・・・なんて何度かあるんで。 PCとMobile両方対応しているっていうところがさらにいいね!頻繁には使わないとは思うけれど、あれば絶対便利な機能だと思います!!
2007.12.06
コメント(4)
高校の友人から仕事帰りに今日のお昼頃無事に男の子が生まれましたとのメールが来ました! 7月頃には12月末の予定ですって言っていたんだけれどね。予定日より早かったのかもしれないです。 上の子も男の子なので男二人で大変だって書いてあったけれど、本当に母子共に健康でおめでたいです!!
2007.12.05
コメント(0)
会社でインフルエンザの予防接種を受けました。リーダーからインフルエンザの注射は痛いよ!って言われていたので、ちょっと不安もありました。 それでもって注射するときに脇をぐっと締めてって言われたので力を入れていると、あっという間に終わってしまいました。 普通の注射と何ら変わらず。献血の方が痛いくらいです。 その後は本来なら安静にするのが普通なんだろうけれど、仕事も全然終わらなかったので結構バタバタやっていました。あんまり良くないんだろうけれど仕方ないです。
2007.12.04
コメント(2)
オフィシャルで中田健太郎選手が横浜FCへ加入することが発表された。 えぇ~~~???横浜FC???一瞬時間が止まった・・・。 三宅君は大学進学だそうで・・・。津田君も大学進学だよね・・・。 今年の3年生は高校1年生の時から見た選手たちだったので、俺にとっては特に思い入れがあるんですよね。三宅君は俺の一押しの選手だったので、昇格出来なかったことが本当に残念でなりません。もちろん中田君も昇格するだろうと思っていたんで本当に残念・・・。津田君も今年CBやってて凄く良かっただけに残念です。 今年は結局花井君だけか・・・。プロになるって本当に狭き門です。
2007.12.03
コメント(2)
この時期の辛いニュースだけれど、オフィシャルで契約満了選手が発表されました。 DF マレク・スピラール MF 中島俊一、和田新吾 FW 鴨川奨 うーん・・・。今回はみんな怪我で思った活躍ができなかった選手ばかりですね。(スピラールは昨年出た試合は良かったと思うけれど) 正直中島と和田についてはプレーを見たことが無かったので見てみたかった気がする。鴨川は2005年埼スタの大宮戦で初得点したよね。目の前で見ていたので今でも覚えています。その次のガンバ戦でもゴールして期待していた部分があっただけに残念です。 彼らの第二の人生、ぜひ成功してほしいと思う。 最後に・・・スピラール、鴨川、中島、和田 ありがとう!!
2007.12.02
コメント(2)

リーグ最終戦となる千葉戦。ここでしっかり勝って天皇杯に繋げたいところ。フクアリに応援に行ってきました。名古屋グランパスエイト 2-0 ジェフユナイテッド千葉 試合は前半からお互いしっかり組織で守り、なかなかチャンスを作り出せない状況。何度かジェフに決定的なチャンスを作られるが、耐え忍ぶグランパス。集中は出来ていたので、後はもう少し攻撃的に行ければ・・・といった前半だった。 後半になるとポゼッションでグランパスが上回り、徐々に試合を支配していく。後半18分にピンチを防ぐと、すぐに逆襲。本田から小川へパス。小川がシュート!これが相手に少し当たったが見事ゴールネットを揺らす!! これで波に乗ったグランパス。その4分後には本田から玉田へ。玉田が相手を背負いながらもキーパーが取れないコースへシュート!これが見事に決まり2-0とつき離す!! 他にもヨンセンや中村の惜しいシュートがあったけれど、しっかり無得点に抑えて2-0完勝!!後半の戦いぶりはリーグ開幕当初の強かったグランパスを彷彿させる出来だったと思う。 今日の試合を見てMVPは麻也かな。危険な場面でことごとくパスをカットしていたし、ボールを持ったら繋ぐ意識が強く感じられた。オーバーラップも見せていたしね。今日の試合を見て1年で本当に成長したと感じられたよ!! 後は本田かな。アシストはさすがだけれど、水野との1対1では完勝だったね。特に競り合いでの体の入れ方が上手かったので、五分五分のボールでも本田のボールにするあたりはさすがの一言に尽きる。 最後にジョンウ。ボールのキープが本当に上手くて要所要所で助けられていた。来年もグランパスでやってほしいんだけれど・・・。 最終成績は13勝15敗6分 得点43 失点45 勝ち点45の11位でフィニッシュ。昨年の成績に及ばなかったのは本当に残念だったけれど、守備のベースは出来たと思う。ポゼッションも出来てきたけれど、攻撃の組み立てとフィニッシュの精度は課題が残っている。来年はピクシーが監督になるけれど、このベースを基に攻撃へのさらなる発展を願いたいです!!
2007.12.01
コメント(12)
全26件 (26件中 1-26件目)
1