nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jul 14, 2005
XML
カテゴリ: 囲碁
 最近、会社でのノーネクタイの推奨という話題をよく見かける。いろいろな意見があるであろうが、その方向に行くことに賛成である。ネクタイは伝統文化という面もあるが、どう考えても健康に良くないし、それに今後クーラーを使わない努力を本気でしなければならないと思う。

 私は以前から、職場では原則としてネクタイをしない。長時間ネクタイをしていると仕事の能率が落ちると実感しているからである。人を相手にする仕事だからネクタイの効用もあろうし必ず締める人もいるが、最近はかなり少数派である。そういう私も、さすがに冠婚葬祭や学会発表のような場ではネクタイを締める。

 昨年、ネクタイをつけるかどうかで、今までで一番悩んだ状況に直面した。それは、地元の新聞社主催で、あるトッププロと公開対局をした時のことである。観客は約200人、相手の棋士は一つ年下だが学年が同じという状況。
 1ヶ月くらい前から、悩みに悩んだ。慣れないネクタイをすれば、出せる力が落ちることは間違いない。しかし、相手はトッププロでしかも観客も大勢いる。観客の中には、こういう席でネクタイをしないのは不快と思う人がいるかも知れない。それ以上に、棋士に対して礼を欠くのではないかという思いが一番ひっかかった。以前に碁仲間のSさんが同じ状況に臨んだことがあったが、ネクタイなんて絶対しそうもないSさんがこの時ばかりは締めていた。

 悩んだ末に、ネクタイで力を出せなかったという後悔をしたくないという思いから、結局ノーネクタイで臨んだ。相手の先生はきちっとネクタイを締めていた。対局中、「先生に失礼なことをしたかな」、などと余分なことを考えていて、結局力が削がれる羽目に陥ってしまった。ネクタイとは、布切れの分際で人を悩ませる、まとこに困ったヤツである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 15, 2005 12:43:20 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: