nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Mar 14, 2007
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
tore21さん
ツンデレ碁石
碁石「なんてヘボうちばかりするのよこのブタ」
私「もうお前なんか使ってうってやらない!!」
碁石「もうやめちゃうの。そんなこと言わないで
一緒にうってくだいませご主人様」


 ラッキーですね~、ツンデレはつい先日学習したんでOKですよ。碁石の変貌が新しい発想で面白い作品ですね。

ゆうすけさん
自分「碁石さん負けそうでしたね」
碁石1「いや危なかったな大石になってもう自分の重みに耐えられずつぶれそうになった時逆に相手がつぶれてくれたから助かったんですよ」
碁石2「でもあいては10子ぐらいで自分の重みに耐えられなくなったんですから僕たちの方が力の強いってことですよはっはっは」
自分「まさに合力(剛力)ですね^^」


 土壇場で間に合いましたね~、格さん・ゆうすけさん。
「え~い、頭が高い!皆の者、ボケよ!ボケよ!ボケよ~!」「合力のゴーリキー」「切腹申し付ける~!」
 ふ~。死活が石の重みで左右されるって発想が新鮮で面白いですね。やっぱり、碁石もダイエット必要なんだと納得する作品。


pg副審査委員長講評

第10回新囲碁ボケお題

碁石に話しかけてください。できれば、それに対する碁石君の反応や返事もつけてください。

またまたまたまたまた登場のpgです。
もしかしたら、副審査委員に確定したのか?という危機感までございます。
今回は、出題者のnipparatさんが言い出しそうに思えない程、メルヘンチックなお題ですね。


それでは、リキの入った粒ぞろいのボケの中から、ピックアップした作品の発表です!

梅(しげさん)
「安らかにお眠りください」
「墓石じゃないよ」

*非常に完成度の高いボケ。たった一言、いや一文字、いや「土」と「石」の差だけでボケが構成されている!素晴らしいと思いました。

ちくん先生「石をいっぱいに働かせる!よし、生きた!」
碁石「過労死する~!」
*同じくしげさんの作品。シノギのちくん先生に、恨みはあるだろ!ということで、感情がこもっていました。
ただ、最後の一言は「過労死させる気か!」の方がよかったかな?

竹(currenさん)
私「お名前は何とおっしゃるんですか?」

黒石「(ソプラノボイスで)クロちゃんです!!」

*お題のそのまんまを、豪快にボケに持っていった好作品。
しかも最後のクロちゃんです!!は、声のトーンまで聞こえてきそうな感じがします。

松(shockさん)
碁板「痛っ」


*「いたっ!」と板をかけてるところが、お洒落。普通は碁盤でしょ?
今回一番短い言葉で、端的に笑わせてくれた作品ということで、松を差し上げます。おめでとうございます(*^_^*)。


pg賞(勝手に制定してごめんね)
サブさん
だって負けたくなかったし
自分「さてどこに打つかな。」
黒石「一生のお願いです!あの右下の白石にツケてください!!」
自分「・・・どう見てもつぶれるぞ?」
黒石「俺は・・・実はあの白石ちゃんのことがずっと好きだったんです!」

自分「左上しまるか。」パチッ

*面白すぎ!しかも右下と左上は対角線じゃん!一番遠いじゃん!と笑わせてもらいました。
惜しいのは『自分「・・・どう見てもつぶれるぞ?」』の部分が余計だったこと。
これがなくても、ボケはきまるし、逆にない方が黒石の希望をばっさり切っている感じが出てたと思います。


最後にhexagobanさんの力作について。
大ボケ街道まっしぐらで、毎回珠玉のごとき軽妙ボケを連発してくださっているhexagobanさんが、二日がかりで世に問う人情話。
良くできています。
がっつり読みでもあるし、所々のくすぐりも面白い。最後の落ちは少々窮屈ですが、ほろりとさせます。
こういう形での投稿を囲碁ボケというかどうかはわかりませんが、非常に意欲的で新しいタイプですね。
楽しませていただきました。
きっと大親分より特別賞を差し上げることになるでしょう。
言葉を整理し、ボケも整理したならば、人情囲碁落語としても通用しそうです。
時間があれば、pgがこれを下地にして違う形で落語に構成し直したいくらい。
これだけの大作、本当にお疲れさまでした(^^)。


MVP発表
 厳選の方針なのですがあまりに良い作品が多く、MVP5個と再び大量当選です。

.つかんこさん
私「自分の道は自分で切り開きなさい。甘えちゃいけない。」
碁石「てやんでぇ。切り開こうたって、こちとらこの通り手も足も出ねえんだい。」


ゆー坊さん
大石「皆のもの打ち込みじゃ~」
碁石「あんたに勝ち目がないよ」


サブさん
自分「さてどこに打つかな。」
黒石「一生のお願いです!あの右下の白石にツケてください!!」
自分「・・・どう見てもつぶれるぞ?」
黒石「俺は・・・実はあの白石ちゃんのことがずっと好きだったんです!」
自分「左上しまるか。」パチッ


かものはし☆さん
私 「碁石さんの好きな遊びって何?」
碁石「おしくらまんじゅう!」
私 「ああ、それでいつもだんご石なのね。」


Bobbyさん
np「よいか、汝は敵陣深く潜入して相手の動静を探るのぢゃ」
石「そんなこと言って、本当に助けてくれるのですか」
np「傍にこんなにたくさんの援軍がいるではないか」
石「でも、どうせすぐに見捨てるつもりでしょ」
np「ちゃうちゃう、汝の気高い使命を全力挙げて支援するぞ」
石「やだやだ、また殺されるのは絶対やだ~」
np「えーい聞き分けのない、この石頭!」


以上の5名にスーパー囲碁ボケ君一個づつ贈呈します。

優秀作品
しげさん
「安らかにお眠りください」
「墓石じゃないよ」 

ちくん先生「石をいっぱいに働かせる!よし、生きた!」
碁石「過労死する~!」 

かきくけこさん
「長い間ご苦労だった」
白黒「俺たちの時代は終わったのか?」
「すまん。石もデジタルハイビジョン対応にしなければならないんだ」 

「この白石を殺したのはおまえか?」
黒石「ええ、でも仕事で・・・」
「では業務上過失致死罪で連行する」

.つかんこさん
私「白石さん、大好きです。」
私「白石さん、愛してます。」
私「白石さん、あなたがいれば、私はもう、何もいりません。」
黒石「我々はっ! 支配階級のっ WASP至上主義にっ 断固抵抗するっ! 彼らの横暴をっ 許してはっ ならないっ!」

郷禄介さん
森進一「♪いつもしんぱい~ばかりで~いけない碁打ちの~ボクでした~、♪黒石さんよ~白石さん~」
黒石・白石「もうお前には二度と打たせない!」  

ゆー坊さん
自分「ビールをかけたらどうなるのかな?」
白石「別に変わらないよ」
黒石「色が抜けて金色になるっす」
自分・白石「不良か!」 

kyonchnさん
私「ハイル」
黒石「ヒッ○ラー!」
私「お主、やはり那智か!皆のものひっ捕らえよ!」 

万里小路さん
「さよならだ。」
「なによっ。さんざん利用するだけ利用して、必要なくなったらポイってわけね。」
「いつまでも未練を残さないのが上級者の心得だ。」
「結局、私のこと、軽い女だと思っていたのね。許せないわ。きーーっ。」  

白薔薇さん
碁石「今日も、また捨石に使われた~。 私の死を無駄にしないでね。」
白薔薇「ありがとう。おかげで大石が目二つで活きました」 

しげさん、かきくけこさんに囲碁ボケ君2個、他の方に1個づつ贈呈します。

 合宿行きは、競輪ファン・タイゼムファンに続いて、聖書と囲碁ボケの深い関係を生かしてクリスチャン獲得を目指した矢先に、アーメン・ラーメンなどと神を冒涜するネタを投稿したあどさんです。次回、木久蔵ラーメン店員との合同合宿から、食えるネタ待ってま~す。

タイゼム賞(囲碁ボケ奨励賞) 詳細
 は文句なく、珍しくpg副審査委員長とのダブル受賞の サブさん に贈呈します。
 タイゼム上1000万ポイントを振り込むIDまたは、代替賞品の希望をブログの私書箱にメール送ってください。(前回受賞者のしげさんからお返事頂いていませんが、特に御希望なければ、貯蓄としておきます。)

特別賞
 pgさんからの命もあり、大作新作落語を投稿された hexagobanさん に特別賞を差し上げます。何と、年に一度の大盤振る舞いで2000万ポイント分の代替え賞品贈呈です。
 御希望をお知らせください。

最新囲碁ボケランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 14, 2007 09:30:34 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: