nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Apr 28, 2007
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
囲碁ボケ投稿受付中


以下引用

<「▲5四歩は羽生の新手ではない」と書いたホームページを見つけた。証拠としてアマ強豪同士の棋譜が図面入りで出ていた。棋士たちの深い研究ぶりを知らない人が書いたものだろうが、若い人たちの誤解を招くおそれもあるし、羽生さんの名誉を傷つけることにもなる。新手とはプロの公式戦に現れた手のことで、研究会、奨励会、アマ棋戦などは対象外である。>

 当然、棋士がプロの棋戦で初めての手を指すことに大きな価値はあるが、この書き方はずいぶん乱暴だなと思っていた。案の定この記事を批判するブログを見つけた。 資料
 幸い碁の観戦記ではここまで乱暴な記事を見ないが、もし棋士が新手を打つ前にアマの手を参考にした場合には、それも記録してほしいと思う。

 もっとも、「碁会所で初級者が打っていた」のを新手とは言えないし、境目は難しい所だが、少なくとも全国レベルのアマの棋戦や棋譜が雑誌に載るような企画対局であれば、ある程度尊重すべきと思う。

 この機会に以前に一度紹介した、アマ発の新手を再掲する。

takaba1.jpg

 上図の白8に一本つけっぱなしにする手は、今や定石のように打たれているが、これを最初に打ち出した強豪は、おそらく高林共平氏だと思われる。(違えば教えてください)

 私は、ずいぶん前にこの手を氏が「月刊囲碁」紙上対局で打っているのを見たが、この時のあるトッププロの解説は、「すぐに以下の図のように打たれて持ち込み、白が悪くプロは打たない手。」との内容であった。


takaba2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 28, 2007 10:09:41 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: