第275回新囲碁ボケお題発表
当ブログ今年最後の囲碁ボケです。今年もいろいろニュースがありましたが、気になったのは、包装された状態のアイスに人が触れたからと全部捨てるとか、裸で椅子に座った客がいたから閉店するとか、混入したハエを取り除いて食べて大騒ぎになった、などの話題です。これからは「もったいない文化」は廃れて、「潔癖症文化」に移行するに違いありません。
となると、碁会所でまず問題になるのは碁石です。そこで今回のテーマは「マイ碁石持参が義務化されたら。」です。
お題
「碁会所はマイ碁石持参が必要になりました。」
「でどうなりました?」
「○○」
ルール説明
結果発表は次週水曜日を予定。毎回MVP作品を選出します。
最優秀作品にスーパー囲碁ボケ君、優秀作品に囲碁ボケ君贈呈。
特に印象深い作品にタイゼム賞(囲碁ボケ奨励賞)贈呈。
詳細
http://plaza.rakuten.co.jp/nipparat/diary/200708010002/
スーパー囲碁ボケ君10個獲得ごとに、一個数億円の囲碁ボケオスカー像を贈呈。
スーパー囲碁ボケ君5個獲得するとNIBK(日本囲碁ボケ棋院)理事となります。ランキング1位の方は理事長となり、その証として理事長君を送ります。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~nipparat/igoboke1.html
囲碁ボケの基本を学びたい方には、囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴)をご用意してあります。強化合宿への強制招待者には、使者として「ボケラーお題を選らばず。」の名言を残したボケラー大師を送ります。
注:囲碁ボケ強化合宿(通称パンダの虎の穴)
24時間囲碁ボケのことだけ考え、ボケ続ける合宿。受講料は月あたり100万円。なぜ8段免状と同じ100万もするのか?それは、合宿中に他のことを考えてしまった時の罰として、なんと名刀正宗の刃渡りを行うからである。この合宿を経験した者の大半は、それ以降まさに名答正宗を連発することになる。
PR
Comments