PR
Calendar
Category
かわもと工房さんComments
いきなり変なタイトルですみません。
昨晩、太田市のイオンシネマのレイトショーを
利用して「天使と悪魔」鑑賞してまいりました。
実はチケット売り場のお姉さまに題名間違えて、
「天国と地獄」大人一枚!って言っちまったんです。
でもさすがお姉さん、素人に恥をかかせません。
「かしこまりました。お懐かしい映画ですね」
明らかに黒澤作品を知ってらっしゃる発言。冷や汗かきながらも
粋なお返し言葉に感動しました。
これからも絶対映画見るならイオンだ!と固く心に誓いました。
映画の中身は
最高に面白かったです。
正直、日本人として生まれた私にとって海の向こうの
宗教は知らない事ばかり。食わず嫌いなのか、その手の本も
全く読んでません。で、先入観なしで見て映画として成立してるなぁ
と思いました。起承転結。味方と敵。程よいどんでん返し。
トムさん(tomさんじゃないです)がローマ市内をぐるぐる動き回るのですが、
その場所がまた懐かしい。
かつて学生最後の貧乏旅行にイタリア、フランス、バルセロナを旅した私。
バチカン、ポポロ広場、パンテノン、ナヴォーナ広場などなど
記憶の中に眠っていたあの場所が懐かしく思い出されました。
当時はこれらの建造物を実際に見て、仲間と
「この天井の石彫刻は日本じゃ鑑賞は許可されないな。あぶねーよ」
「この大空間に梁無しかよ。強度不足で、地震がきたら崩れるぜ~」
なんて青二才な事言ってました。
でも日本とは圧倒的に違う温故知新。当時の石畳の道路や建物が
見事に現代に融和して景観を損なっていない都市計画。
無秩序な開発を避けて、観光と日々使用される役目を与えられた
建物郡。それがローマでした。
トムさんと一緒に名所を廻り事件解決をした気分で、目が離せない二時間でした。
必見ですよ~。

我が家の天使たちも健在です。
さーてこれから友人に誘われて、昼飯食らってきまーす。
コミュニケーションを育む住まい
田村工業株式会社
GWもしっかり終了しました 2013.05.07 コメント(8)
出会いと自己啓蒙の春 2013.04.18 コメント(6)
思えば遠くにきたもんだ 2012.09.06 コメント(8)