PR
Calendar
Category
かわもと工房さんComments
あちーのなんのって。
外はいいけど車の中はとても暑い。暑いとムカムカする
気持ちをアイス珈琲で静めながら。
ここ何日か、佳境に入ったリフォーム現場の片づけをしてたら
少し腰が重いです。たぶんこれは増えた体重に対する体からの警告
ではないのだろうか。メタボ解消は程遠しです。
ここのところ、どうも安眠できない日々を利用して
ため込んだ録画番組を積極的に消化しました。
SMAPの香取くん主演の
「黒部の太陽」良かったです、最高。
石原裕次郎&三船敏郎の同名名作がDVD化されてない現在、
フジTV久々の良い企画でした。
信濃大町から黒部までダム本体工事のための資材運搬トンネル工事
にかけた男たちの熱い物語。
当時資本金100億の関西電力が最終的にかかった総工事費500億。
ドラマの中で関電社長の太田垣さんが
「はじめる前から100%確信がもてる仕事なんて仕事とは言わない。
6割確信が持てればまたいい方だ。後は信念と努力で遂行するのみ」
こんな大企業の社長でもチャレンジする気持ちを持って仕事に向き合って
いたのだな~と感動しました。
四年くらい前に家族で宇奈月温泉~立山~黒部~信濃大町と
立山黒部アルペンルートを旅してきた時に感じたのは、
自然と技術の融合。これからも黒部は壮大な建築土木工事の
象徴としてのこってゆくのだろうなぁ。
何故か山に行ったりが嫌いな子供たちも、「また行きたい」と
言っている黒部。人をひきつける何かがあるのだろう。
そう言えば「俺たちひょうきん族」でビートきよし&竜介&洋八
の、うなづきトリオが立山の玄関口宇奈月温泉で「うなずきマーチ」
を歌っていた事を突然思い出しました。
という事で
にろすの名曲アルバム
コミュニケーションを育む住まい
田村工業株式会社
GWもしっかり終了しました 2013.05.07 コメント(8)
出会いと自己啓蒙の春 2013.04.18 コメント(6)
思えば遠くにきたもんだ 2012.09.06 コメント(8)