仁志・多喜馬の戯言日記&戯言通信

仁志・多喜馬の戯言日記&戯言通信

PR

プロフィール

HbA1c 6

HbA1c 6

フリーページ

2024年01月15日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
富裕層と聞くとお金持ちというイメージがあるが富裕層の定義は国で明確に決まっているわけではなく、多少定義や意味合いが異なり貯金がたくさんあるとか、年収が数千万円に不動産などの資産を多く持っているなど、なんとなくイメージできるが詳しくは分からないという人も多いという。株式会社野村総合研究所では総世帯を5つの階層に分類して「純金融資産保有額」を推計しており、富裕層にあたる世帯は「純金融資産保有額が1億円以上5億円未満」と定義されている。ここで注意が必要なのが年収ではないという点で、年収が高くても純金融資産の保有額が少ない場合は富裕層とはいえないことになり、逆に年収が500万円でも純金融資産保有額が1億円以上あれば富裕層に該当するのだという。

 「純金融資産保有額5億円以上」の世帯を超富裕層と呼ぶが、純金融資産とは預貯金や株式・債券や生命保険などの金融資産から負債を差し引いたもので、総資産が1億円だったとしても負債が100万円あれば富裕層には区分されないという。どれくらいの年収があれば富裕層なのかという基準に関しては明確な定義はないが、一般的に年収が2,000万円以上を富裕層に分類されるといわれている。総務省の「住民基本台帳に基づく人口・人口動態及び世帯数調査」によると日本の総世帯数は、5949万7356世帯と公表しているが、総世帯数における富裕層の割合は約2.3%となっており、準富裕層以上の階層を合計して割合を出してみると総世帯数における割合は約8%と全体の10%にも及ばないという。

富裕層は投資をして大きな利益を出していると思っている人も多いというが、しかし富裕層であっても投資の基本は「長期・積立・分散」だそうで、ハイリスクハイリターンではなく安定してコツコツと増やす堅い投資が資産形成をするにはこの方法が最も適しているというのだ。富裕層になると生活水準が非常に高く毎日贅沢をしているイメージがあるが、もちろん中には贅沢を楽しむ富裕層もいるのだが、多くの富裕層は資産形成にお金を費やしていて子どもの教育にも熱心だという。将来不自由することのないようまた資産を継承できるように子どもの教育には力を入れる傾向があり、必ずしも富裕層が裕福な暮らしをしているわけではなく、その分資産運用や子どもへの教育資金へ投資するという方も少なくないという。

 また総務省による「全国消費実態調査」の中で都道府県別の一世帯あたりの保有資産が掲載されており、その資料によると世帯あたりの資産が最も多い都道府県は東京都で、次に神奈川県に愛知県となっており、これは住宅などの宅地資産が割高になっていることが要因の一つだと考えられている。また準富裕層の定義は「純資産保有金額が5,000万円以上1億円未満」の世帯とされ、総資産額から負債額を差し引いて5,000万円以上ならば準富裕層とされ、夫婦で公務員をしている家庭は2人の退職金で5,000万円ほどもらえるため準富裕層に分類されるという。そして富裕層が資産形成のため投資を行っている一方で、準富裕層は仕事が激務であることが多くお金を使う暇がないという方が少なくないという。

 年金暮らしになった私にはもう無理だが、早いうちから計画的に資産形成を進めることで「富裕層」や「準富裕層」を目指せるかということなのだが、コツコツ貯蓄しているだけでは年収によっては1億円以上のお金をためることは難しいかもしれないという。そこで富裕層を目指して資産形成を進めるのであれば、投資を活用してお金を増やしたり起業して新しいことにチャレンジしたりといったことが必要となるが、投資であれば退職金といったまとまったお金を使うことも方法の一つだという。ただし投資も起業もリスクを伴うことから、メリット・デメリットを深く理解して無理なく自分たちに合った方法を選択するべきだという。なお日本で富裕層の割合が増えている一方で所得の低いマス層も増加していて貧富の格差が広がりつつあるという。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月15日 02時23分36秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に国民の…
aki@ Re:速歩をはじめよう・・・(03/17) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ Re:能登半島地震で行われていること・・・(01/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:マイナンバーカードの必要な人とは・・・(10/31) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
お前もバカ@ Re:今日も「バカ与田采配」で負けた・・・(07/08) 文章内の変換ミス「ワンアウト1ルイ・2…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: