五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年06月11日
XML
カテゴリ: ワイン
18時頃、配偶者が晩御飯の準備にとりかかろうとしたら「ピンポーン」。近所の方が、釣ってきた型のいい沖メバルを2匹持って来てくれました。魚をさばくのは釣り師の私の仕事。早速とりかかります。
mebaru1.jpg
とても活きが良くてピンピンしてます。立て塩をして、これから三枚おろし。

sashimi.jpg
プロのようにきれいな盛り付けは出来ませんが、ちゃんと刺身が出来ました。身がプリンプリンです。船釣りだと忙しくて、釣った魚の血抜きをしているヒマはないのでしょう。身が赤いですね。でもかなり活きが良いので、生臭みは全くありません。

arajiru.jpg
残った頭や肝、皮、骨なども無駄にしません。一旦軽く焼いてから潮汁(うしおじる)にします。焼く事によって、汁に香ばしい香りが出るのと、アクがあまり出ないので、一石二鳥です。出汁は魚の旨みだけ。味付けは、ほとんど塩で、軽く香り付けに醤油を一振り。

kawashima.jpg
以上、川嶋の大雑把な魚料理教室でした。そのうち、素人にも出来る簡単『カツオのタタキ』講座をやるかも知れません。

でっ、今日はブルゴーニュの白ワイン『リュリー・プルミエ・クリュ・マリス・ブラン2004』を呑みました。作り手はドメーヌ・サン・ジャック。ネットで調べてみたら「何もそこまで言わなくても」と思うくらい、散々煽っているのでコメントは控えます。

いくら何でも「モンラッシェ以上!!」は無いと思いますが、3,000円出すだけの価値は十分にある味わいです。

上品な樽の使い方と柑橘系の香りが上手く一つにまとまっています。伸びがあって滑らかな口当たり。程よく脂の乗った、活きの良いメバルの刺身にも良く合います。素直なブドウの旨み。これは美味しいっ!!
rully 007.jpg
リュリー・プルミエ・クリュ・マリス・ブラン2004


まだ21時。食事も終わって、残り半分をじっくり、そしてゆっくりと楽しみます。

是非是非クリックお願いします。さ、さ、どうぞ、どうぞ。
blogranking






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月11日 21時24分54秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: