五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年06月24日
XML
カテゴリ: ワイン
2005年は昨日入荷したばかりなので、仙台では私が一番最初に呑んだ人になるのかも知れません(自己満足)。コルクを抜くのがワクワクします。グラスに注ぐと色合いは淡い黄色。

「ん?」今まで呑んだ甲州種のワインは、ほのかにピンク色がかっていたので、色を見ただけで「甲州種のワインかな?」と察しがつくものが多かったのですが、2005年のクラレーザは色を見ただけでは甲州種とは分りません。私はまだ『甲州種歴』が一年ちょっとと浅いので、これが何を意味するの全く分らないので、近いうちに勝沼醸造の有賀社長に聞いてみようと思います。

claresa 002.jpg
この画像ではちょっと分り辛いかも知れませんが『普通の白ワイン』の色合いです。

一息入れてポチっとお願いします。
blogranking

香りは青々しい草の香り。酸は2004年よりもしっかりとしているような気がします。それでいて尖った酸ではなくて、柔らかい口当たり。今の暑い時期に丁度良い酸です。それが段々と熟成が進むにつれて穏やかな酸になっていくんでしょうね。とてもいい時期に出荷したと思います。

2005年もやっぱり『クラレーザ味』がして美味しいです!! これで一安心。お客さんにも安心して、いや自信を持ってお勧め出来ます。

claresa 001.jpg
黒いボトルなので、よく赤ワインと勘違いされます。

今日の酒の肴はカツオの刺身、冷奴、キュウリの漬物と、とてもベーシックです。甲州種のワインは総じて酸が柔らかく、旨みが多いので和食にもピッタリと合うんです。カツオの刺身とも良く合いました。白ワインでこれだけカツオと合うのも珍しいかも知れません。

カツオの旨みもそうですが、出汁のきいた料理にも良く合います。キュウリやカブのヌカ漬にカツオ節をかけただけでも、ビックリする程合うので、是非お試し下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年06月24日 07時40分49秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: