五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年08月30日
XML
カテゴリ: ワイン
スクリュー・キャップのワインってどうなんでしょう。

家やアウトドアで呑む時には簡単で便利かもしれません。でも、この手のワイン
を飲食店で出されたら興醒めしますね。経験の浅そうな店員さんが、慣れない手
つきでソムリエナイフをコルクに突き刺し悪戦苦闘。

抜き方を手取り足取り教えてあげようかと思った瞬間「ポン」と間抜けな音を立
ててコルクが抜けた時の安堵感といったら、全身の力が抜けて半分呑んだよう
な気分にしてもらえます。

経験豊かなソムリエの鮮やかな手つき。ボトルを動かす事も音を立てる事なく、
どんなに長いコルクもすんなりと抜きます。信頼感も高まりこれから口に含むワ


ビールの王冠と同じフタのスパークリングワインが近年出ていますが、これも同じ。
店員さんが止め金をはずしコルク栓を抜くまでの緊張感。ここから既にワインを
呑む楽しみは始まるんです。王冠ではその楽しみは味わえません。

ですからコルク栓は何かと問題もありますが、情緒的に私は「コルク派」です。

えー、今日は新着でイタリアの赤ワインです。良く調べもせずに仕入れたんです
がスクリュー・キャップでした。あらららら。まあ、宅呑み用の価格なのでコル
クでもなんでもいいんですけどね...。

ancora.jpg


ブドウ品種 サンジョベーゼ70% アリアニコ30%


この価格帯のワインは乱暴な話し美味しければいい訳で、ブドウが何だとか産地
はどこだとかなんて、目くじらたてるような問題でも無いと思っているのでほと
んど気にしません。 でっ、実際どうなんでしょう。

「う~ん、値段に見合って美味しいよ~ん」


スも良く取れています。この値段ならケチのつけようがありません。ビールより
安いと思える値段に表彰状をあげたいくらいです。

ちなみにアンコーラはメーカーの名前らしく、ベネヴェンターノはカンパーニャ
州の中の地区名らしいです。これくらいの事は普通仕入れる前に調べそうなもん
ですが、イタリアの安い赤ワインというだけの認識で発注したんです。


ないと何も分りません... よね? 違いますか? 私はそう思うんですけど...。

『人気ブログランキング』は只今6位です!
スマイル
と思ってくれた方は是非是非ここをポチーーーっと力強くお願いします。banner_04.gif







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月31日 08時39分02秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: