五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年09月29日
XML
カテゴリ: ワイン
すっきりしない天気ですねー。
私の体調も、どうもスッキリしません。

さてと、今日の私のお飲物は....

やや白濁した色合いですが、特にオリも酒石も認められません。表面のディ
スクも薄いです。滅多に呑まないので良く分りませんが、多分この品種の特
徴なんでしょうね。

ほのかにグレープフルーツのような香りで、酸と甘味のバランスがとても良
くとれています。グラスはボルドータイプでも試してみましたが、ブルゴー
ニュ・タイプの方が香りが広がるような気がしました。


て呑むというよりは、デザートもしくはスポーツの後にそれだけで楽しみた
い逸品で、強いて言えばサンドイッチやハンバーガーなどのパンに合いそう
です。

良く冷やして呑むと美味しく感じられると思いますが、温度の上昇とともに
甘味が広がり、それはそれで美味しく感じられますので、この辺はこれを飲
用する状況と好みの問題かも知れません。

栓はスクリューキャップなので、ブショネの心配はないし開ける手間もかか
らないので不慣れな方でも手軽に楽しめます。何かと便利なので常時冷蔵庫
に入れておきたいと思います。

しかも携帯にも便利なペットボトル入りと言うところが魅力的です。
う~ん、素晴らしい! 人類の英知の結集です。完璧。


pocari.gif
POCARI SWEAT 
隣の森民商店さんの自販機価格 500ml/150円


すっ、すいません。でも私、一言もワインを呑んでるなんて言ってませんか
らーっ..... これ体調不良の方にお勧めです。

リハビリの為、今日は2本呑みました.....。

一息入れて『人気ブログランキング』に、
ポチッと投票していただけるとうれしいです。


ほっ、本題に入ります。どうにか、やっとはっきり香りが分かるようになり
ました! ポカリスエットの香りが分れば、ワインはきっと屁の河童。


でもここで調子に乗って、また突き落とされるのが怖いので、今日は
軽く純米酒でリハビリします。今日は私が開発した四種類ある錦本店
オリジナル純米酒の元祖にしました。

nishikinosake.gif
錦の酒・純米吟醸三年熟成酒
720/1,530円 1.8/2,900円


初めてご覧になった方は「えっ、ウソっ?」と思うようなこのラベルは、ヤラ
セでも冗談でも無く、本物のラベルです。今から約16年ほど前に私が書いた
でございます。

但し、左側の『杜氏 鶴田惣太郎』はご本人の直筆です。発売当初は杜氏の
名前も私のフォントでしたが、本人が「それだけは勘弁してけれー」と言う
ので、その後杜氏直筆になったんです。

その気持ち、よーーく分かります。

酒のネーミングも私が考えた、そのまんまの名前です。ラベルの右下に赤いも
のが見えますが、これは一星社長自ら、山から採取して来た花の押し花を、一
枚一枚のラベルに手で貼っているんです。ですから色も形も微妙に違います。

深みがあって美味しく、味のあるラベルなので、ずーーーっと長い間支持され
愛飲され続けています。この酒を「美味しい♪」と言うのは、あまりにも手
前味噌過ぎるのでコメントは控えます。でも美味しいんです...

もしかしてこの日記、『アフェリエイト』とか言うやつにすれば、もっと売れ
るのかなー?


今日は常温とぬる燗でコクっと呑んでみましたが、今は常温の方がいいです。
やっぱりうまいんだなー、これが。四合瓶一本ペロンと呑みたいところですが、
病み上がりにつき、用心して半分でやめておきます。

やれやれ、しつこかったかった風邪もやっと治ったようです。
長い文章ですいませんでしたが、復帰第一号につきお許し下さい。

『人気ブログランキング』は只今3位です。
一進一退の毎日ですが、慌てずに行きましょう。

スマイルbanner_04.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月30日 00時22分28秒
[ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: