五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年03月09日
XML
カテゴリ: 山形県・羽陽男山
今月の 一日の日記 に山形の某蔵元さんに行ってきたと書きました。“隠密
行動”だった為に、今日まで公開出来なくて「王様の耳はロバのミミーーー
ーーーーっ」状態でしたが、やっとお知らせ出来ます~♪

本当は四月から取り組む予定でいましたが、この蔵元さんはフットワークが
良くて、先日の5日に当店に来てくれ鳥心で酒談義をして、あっという間に
末永ーいお付き合いをさせていただく事になったんです。何かのご縁ですね。

それでは発表します。錦本店・新規取扱い蔵元&本日新着のお酒はこちら
です!

otokoyama.jpg

羽陽男山・しぼりたて純米吟醸無濾過生原酒(当店新規取扱い)
原料米:自家栽培・出羽燦々100% 精米歩合48%
日本酒度:+2.0 酸度:1.4 アルコール度数17度以上18度未満
山形県山形市 男山酒造(株)720/1,470円 1.8/2,940円



ぞっ」と、私の五感にピーーーンと来たんです。勿論この“しぼりたて”も呑ま
せてもらいました。

何種類か気に入ったものがありましたが、これが一升瓶換算であと60本しか
無いと言う事なので、取り敢えずこれをぜーーーーんぶ買占めちゃいました。

こちらの仕込み水は、蔵王山水系の硬水なんです。当店で取り扱っている地
酒の多くは軟水による仕込みなので、それらとは一線を画した「カチッ」とした
口当たり。

まさに『男酒』です。それで腰のある味わいに仕上がる、山廃仕込に合いそう
だなーと思ったんです。この“しぼりたて”は同じくカチッと締まった味わいの辛
口タイプで、米の旨みとフレッシュ感がありながらも、酸が効いていてしっとり
として落ち着いた味わい。もちろん切れ味もいいです。香りは控えめなので、


もちろん美味しいですよ~ん。焼き鳥などの肉料理にも良く合います。今日か
ら『羽陽男山・うようおとこやま』を末永ーーーくご愛顧下さいね。

私ってば、どんなに忙しい時でも宣伝だけは忘れないんですね....

↓↓↓↓激戦中です。宜しくお願いしますーーっ!!

人気blogランキングは只今2位!! “あらばしり”のようにGoGoGo!!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月02日 12時26分40秒
[山形県・羽陽男山] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: