五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年05月19日
XML
カテゴリ: マキコレ・ワイン
すっかり忘れていましたが、今日は 『仙台・青葉まつり』 の日だったんですね。
そうとも知らずに、エーギョーでサンモール一番町の中を歩いていたら元気の
いい“すずめ踊り”の連が次から次と踊りを披露していました。

ついつい眺めていたら、踊りが終わって感極まったのか、泣いてる人達もいま
した。その気持ちが伝わってきて私までホロっとなりましたよ。近年、極めて
涙腺が緩くなった私です。

barolo1.jpg

やっぱりお祭りって、活気があっていいもんですね。でも、夕方になって雷とと
もに激しい雨が....何もこんな日に降らなくたってねー。今日の為に多分一年か

んです。

「おっ、昨日より美味しいかも!?」

あっ、すいません。突然夜のテースティングタイムに飛びました。昨日半分呑み
残したロッソ・ディ・トスカーナは、しみじみと美味しいです。派手さは無いけど、
飽きずに一本呑めるタイプです。何処となく“癒し系ブルゴーニュ”に通じるもの
があります。「う~ん、柔らかい。」

んじゃ、次はこれ行ってみましょ♪


barolo 002.jpg

イタリア・ピエモンテ州産赤ワイン
ブドウ品種ネッビオーロ100%
作り手エルバリューナ 「マキコレ」です。


何となく“すずめ踊り”チックなラベルのような気がしないでもありません。ピエ
モンテ州はトリノオリンピックが開催された州で、仙台出身の荒川静香選手が
「イナバウアー」で脚光を浴びましたね。

トリノだから鳥のラベル?

熟成によって、ほのかにオレンジがかった色合い。スパイス、ベリー、紅茶、

で、伸びのある酸。

「これでもかー」と、濃くて強いワインを追求したような今時のバローロとは対称
的に、古典的なイメージの味わい。「昔呑んでたバローロって、こんな感じだっ
たなー。」 懐かしさを感じさせてくれるワインでした。2杯分だけ残して、明日も
試してみます。


晴れるといいですね。コテン.....



人気blogランキング⇒ポチッとお願いします。

『仙台人気ブログランキング』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月20日 07時15分22秒
[マキコレ・ワイン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: