五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年11月16日
XML
カテゴリ: 福島県・風が吹く
昨日までのボジョレー・ヌーヴォーの熱気から一転して、急激に寒くなって来
ました。今朝の仙台は4℃で最高気温が9℃って、外を歩いてたら冷蔵庫の
中に居るようなもんじゃないですかっ!

これからのクソ寒い季節に、エーギョーに出る方は大変ですねー。(って、おめ
ーもだよっ!)  来年の春まで、私の辞書から“エーギョー”の文字を削除したい
気分です。

これからの寒さを“楽しむ”には、純米酒の燗酒が一番でしょ。外を歩いていて
「寒っ」と思ったら、晩酌で熱燗を呑んでニヤニヤしている自分を思い浮かべる
んです。きっとそれだけで暖かくなりますよ。多分。保証は出来ませんけど.....。

どもっ♪ カンザケ・スキオです⇒人気ブログランキング


ンや純米酒をご紹介していますが、今日はこのブログに初登場の蔵元さんです。
やっと普通の生活に戻って、久しぶりに(??????)心静かに酒を楽しめます。松尾
様にもご無沙汰してました。パンパン。「やっぱ寒っ」


風が吹く.jpg

720ml/1,530円 1.8L/3,050円

蔵元:白井酒造店 福島県大沼郡会津美里町 
南部杜氏(岩手県石鳥谷町):高橋恒雄さん
原料米:地元産有機栽培・五百万石100% 栽培者:自然農法『無』の会
精米歩合:50% 日本酒度:+5 酸度:1.5 アルコール分 16度以上17度未満


『無』の会とは、地元で無農薬の有機栽培にこだわる篤農家の方々の集団だ
そうです。書の心得がなくて分かりませんが、素人目にも風が舞っているよう
に見える書体は味がありますねー。

原料米・仕込み方法・ネーミングのどれを取っても、、ピュアなイメージの純米
酒です。“風が吹くと酒屋が儲かる”なんて話しは聞いた事がありませんが、
そうなってくれたら嬉しいな~......。

んじゃ早速呑んでみましょう。グビッ。

何となくガツンとくる味わいをイメージしていましたが、綺麗な酒です。吟醸なが

奥に秘めた重厚感。強い自己主張はなく、料理を口にする事によって旨みが
増幅されます。

まさに料理を引き立てる名脇役といった感じの酒です。“料理の邪魔をしない”
のではなく、この酒を呑む事によって料理が更に美味しく感じられ、酒そのもの
もより一層美味しく感じられるという事です。


舌の上に風が吹いたようでしたよ。福島県で密かに(?)楽しまれている純米酒
らしいですが、これは多くの方々に楽しんでもらうべき酒だと思います。

と言う訳で、近々錦本店の棚にドーーーーンと並ぶ事になるでしょう。またメラ
メラと燃えて来ましたよー!! ふんがふんが。



『人気blogランキング』⇒純米酒に年中夢中です!!




★『よっちゃんセレクション』の美味しい純米酒とワインは錦本店!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月01日 11時20分30秒
[福島県・風が吹く] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

ガンバ⁉ 婆ちゃん! New! G. babaさん

2025年ボジョレ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: