五月の森はサンセール

PR

Profile

五月の森はサンセール

五月の森はサンセール

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年06月13日
XML
カテゴリ: 新潟県・鶴齢
いきなりで何ですが、新潟県南魚沼市で『鶴齢・かくれい』を醸す青木酒造さんから下記の二種類の純米酒が本日入荷しました!! 錦本店には初めての入荷なのでどんな味わいなのか分からないし、まだ呑んでもいませんがきっと美味しいと思いますよー。「よっしゃ、よっしゃー。」

キキ酒が追いつかないので取り急ぎ入荷のご案内だけさせていただきますが、どちらも数量限定品となっておりますので完売の際はご容赦下さいませ。「よっしゃ、よっしゃー。」




鶴齢 純米超辛口・無濾過生詰原酒

◆原料米:美山錦100% ◆精米歩合:60%  ◆アルコール度数:18度以上~19度未満
◆使用酵母:G9酵母 ◆日本酒度/+12.5  ◆酸度/1.5 
◆720ml/1,470円 1.8L/2,940円


【蔵元のコメント】

鶴齢の特徴である米の旨味を残しながら、超辛口に仕込みました。
これからの季節にピッタリの呑み飽きしない切れのある純米酒です。


なんだそうです。何となく味のイメージが湧きますね。多分しっかりとした味わい深さとボディがありながらも、ズバッと切れが良いんでしょうね。「よっしゃ、よっしゃー。」(←誰なんだよ?)




鶴齢 純米吟醸にごり酒 720mlのみ/1,630円

◆原料米:越淡麗100% ◆精米歩合:55%  ◆アルコール度数:17度以上~18度未満
◆日本酒度/-2.5  ◆酸度/1.5 


【蔵元のコメント】

越淡麗は酒米の王者と言われる『山田錦』以上の酒造特性を有し、コシヒカリの後に収穫出来る晩生の熟期で、しかもコシヒカリ並みの栽培特性を持つ品種を目指して15年に及ぶ試験研究を経て、山田錦を母、五百万石を父とする交配組み合わせの中から選んだ、両者の長所を併せ持つ画期的な酒米です。


これじゃ味わいのイメージが湧きませんね(笑)。日本酒はマイナスで甘口タイプながらも、活性のガスを含んでいるので多分スッキリとして呑みやすいと思います。「よっしゃ、よっしゃー。」




今日もポチッとご協力をお願いいたします。m(..)m

にほんブログ村 地域生活ブログ 宮城情報へ
いつもポチッとご協力ありがとうございます。m(..)m


2011年7月30日OPEN!

NET-SHOP

「酒のかわしま」NET-SHOPはコチラ
日本酒・ワインのお買い物はコチラ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月12日 19時16分23秒
[新潟県・鶴齢] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

はちみつで温まって New! G. babaさん

コック・オウ・ヴァ… びすとろジョバンさん

ポン中(ポンソ中毒… BAR10さん
ワインの細道 Vignoble PTANさん
としのすけのワイン… @としのすけさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: