にしわき眼科クリニック。

にしわき眼科クリニック。

PR

プロフィール

眼科8795

眼科8795

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.09.10
XML
カテゴリ: 外来診療一般
 さてシリーズでお送りしている 緑内障点眼薬の世界。








 今日は前回のチモプトール点眼液に続いて、緑内障治療の第2選択剤である、 ​ ベータ遮断薬  の世界を引き続き見ていきましょう。



















​​​2回目となるとなる今回は、ミケラン点眼液 (一般名 カルテオロール塩酸塩) です。















 ただ実際には製剤的な工夫で1日1回点眼で済むように工夫されたミケランLA点眼液がそのほとんどのシェアを占めています。













 なので以下はこのミケランLAについての説明です。








 さてこのミケランLA点眼液は、ベータ遮断薬の中でのシェアは前回紹介した ​ チモプトール点眼液  よりも低いのですが、個人的には圧倒的に優れていると考えています。その理由は、






1. チモプトール(XE)よりも角膜障害が少ない。




2. 点し心地が良くて使いやすい。




3. 長期使用でも効果が減弱しにくい。






 という大きな長所があるからです。










 そのため当院では以前からこのベータ遮断薬では圧倒的にミケランLA点眼液を多く処方していますが、全国的に見るとチモプトール点眼液の方がシェアは上です。








​いい薬が必ずしも売れるとは限らないのが、我々医療業界の7不思議の1つ​








 なんですね。(続く)
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.09.10 16:06:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: