日常演舞の食レポ日記

日常演舞の食レポ日記

2025.09.29
XML
カテゴリ: 食レポ動画
ねっとり×サクッ×ひんやり。

おはようございます、朝晩は
ヒンヤリしてきても、昼間が
まだ暑いので、気温の差に負けないよう
するのが大変だと思っている
宅録声優の日常演舞です。

私は毎年今の時期になると、
のどが痛くなったりダルくなったり……と
体調を崩してしまいがちなんです。

まあ、今は特に問題なさそうですが、
色々あってストレスがたまりやすい状況でまだまだ油断できないなと思っており、
いやしを探してしまいます。

なので今日は先日から開催されているファミリーマートのおいも掘りで↓




「紫いもと紅はるかの
モンブランアイス」

を食べて体を冷ましながら、
まろやかで優しい甘さを感じて癒されたいと思います。

価格は1個税込268円。

アイスとしては中々のお値段ですが、
果たして味以上の価値を感じられる
スイーツになっているのか?

今から実際に食べた私が、あなたにお伝えしていきます。

形はさつまいもをイメージさせる
タルト型の最中(もなか)に、
さつまいもアイスとモンブランペーストを
たっぷりと乗り込ませています。

大きさはモナ王など、他のモナカアイスと
同じくらいあるので、結構食べ応えありそう。

アイスが溶けない内に、そっと一口食べると、
ねっとり濃密なモンブランペーストの
優しい甘さが口いっぱいに広がります。

優しい甘さが心の緊張をほどき、
紫いもと紅はるか、2種類のさつまいもから感じる味わいが、ストレスが多くなっている
私の体にしみ込んできました。

次に顔を出してくるのが、しっとりサクッとした土台のモナカ。

アイスなのにしっかり「サクッ」と鳴る生地が、
タルトの名前が伊達でない事をしっかりと伝え、
口中でほろりと香ばしく砕けます。

音が食欲を引っ張り上げ、軽い口当たりとペーストのまろやかさをくっきり引き立てる。

冷たさが甘さを締め、甘さが香ばしさを包むという
見事な二重奏を口の中で奏でてくれて、
おいしさだけでなく楽しさも伝えてくれました。

おっと、アイスの味をお伝えするのを忘れていました。

モンブランペーストのねっとり食感とは
また違ったさつまいもアイスのまろやかさが、モナカ生地のさっくり音や、ねっとりペーストの
食感に変化を与えてくれました。

さらに片手で持てる安心感も、モンブランアイスならではの魅力。

歩きながらでも崩れにくく、
仕事の隙間そっと食べられるの、
ちょっとした気晴らしにもピッタリです。

噛むほどに浮かび上がるのは、砂糖では出せないさつまいもそのものの味わい。

冷たいのに、どこか温かい思いが
舌からゆっくり上がり、胸の奥に
小さな灯をともします。

最後の一欠片まで香りと甘みは乱れず、静かな余白を残して消えていく。

「“ご褒美”であると同時に、気持ちを整える一本」の
アイスも、今はコンビニで買える事を私日常演舞に教えてくれました。

ねっとり食感のモンブランと、
まろやかなアイス、モナカの食感が合わさって、秋の味覚で
ストレスから癒してくれます。

一口ごとに気持ちと足取りが、少しだけ前へ進むような気持ちになれるコンビニスイーツ。

日常演舞の食レポ日記、今日の演目は
【ファミリーマート・紫いもと紅はるかのモンブランアイス】を
食べてレビューしてみました。


また次回の演目でお会いしましょう、演舞終演!!

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.29 07:32:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: