全52件 (52件中 1-50件目)

ミンチカツ買っちゃいました。ヤッパリあと1個残ってる予想通りだよこの1個が売れれば1円になるんだけどなぁ。また新しい共同購入やってるから、それとあわせて(1個 + 8個)買ってくれる奇特な人いないかなぁ。【8/4日以降発送!】送料無料福袋も同梱可!ぜぇ~んぶ完売すると1円!!逆オークションサクッ...
2006年07月31日
コメント(5)

英語講習最終日の夜、長女は当然ながら英語で夢は見られなかったみたい。残念・・・そして今日から数学の講習が始まる。 そぼろ(鶏・たまご) ひじき 焼きたらこ 焼き芋(サツマイモの輪切りをフライパンで焼いただけ) ミニトマト デラウェア(今日のお昼は時間があるから大丈夫なんだって)ダラ~っとしていて、いかにも月曜日というようなお弁当になってしまった 今朝ゴミ出しをしていたら、制服を着て登校する学生を見かけた。夕方も帰ってくる子を結構見かけるので、皆夏休み返上で登校してるんだなぁと思うと同時に、お母さんはお弁当作りもしてるんだなぁと思った コレまだ迷ってるんだよね~ ヤッパリ買おうかなぁ? やめとこうかなぁ? 【8/4日以降発送!】送料無料福袋も同梱可!ぜぇ~んぶ完売すると1円!!逆オークションサクッ...
2006年07月31日
コメント(3)

この前買った1円ミンチカツ今度は共同購入で1円美味しかったからまた買っちゃおうかな~ でも完売しないと1円にならないんだよ うっかりすると売り切れちゃうかもしれないし・・・7/31~8/1の短い期間だし どんなものだろう 1円になると思いますか? 賭けですね!! 【8/4日以降発送!】送料無料福袋も同梱可!ぜぇ~んぶ完売すると1円!!逆オークションサクッ...
2006年07月30日
コメント(3)

デジカメを買って帰ってきた シャッターの前で座って待つ 整理券をもらう。コレで安心 整理券は開店5分前にならないと配らないらしい。もっと早く配ってくれたらどこかでお茶できるのに・・・ヤッパリそれは無理か無事親子で一台ずつ買えた。同じのを2台というのはどうかと思ったが、せっかく2時間半も並ぶし、取説2冊読むのもめんどくさいので2台買うことにした。これで娘が持って行っても私も使える お弁当の写真ばかりじゃなくて、もっと良いものを撮ろう今とりあえず充電しているが、ちゃんと取説読まなくちゃね ちなみに前の人は6時から並んでいたらしい 【カードOK!】 富士写真フィルム FX-F11 デジタルカメラ FINEPIX F11
2006年07月30日
コメント(5)

おにぎりを持ってデジカメを買いに主人と次女が出かけた。日替わり商品を買いたいので日曜日なのに6時に起きて出かけた開店まで2時間半以上並ばないといけないので、マットとおにぎり、お茶、本を持っていった。遠足みたいだ 7時頃娘からメールが来て もう3人並んでいる という。15分くらい後に もう9人になった というメールが来た。限定10台なのであと1人だ。ラッキーさんは誰だ??日替わり商品はかなり早く行かないとダメなことがよくわかった。 長女は今日も部活 今日はサッパリめのお弁当 まぐろしょうゆ漬 たまごやき 小松菜のお浸し 大学芋 ミニトマト 白米(梅干) こんにゃくゼリー(りんご味) *デラウェアはやはり食べるのが面倒だって。
2006年07月30日
コメント(4)

今日は久しぶりのお弁当。この何日かは顧問の先生が行事でいらっしゃらなかったりで、部活はお休み。午前中だけの講習だったのでお弁当はなかった。その講習は午前中3時間で、外人の先生がいらして英語しか喋っちゃダメというもの。もちろん友達同士も英語のみ。講習最終日の夜は英語で夢を見ましょうというのが最初の目標 えび竜田揚げ たまごやき きんぴらごぼう ミニトマト ピラフ 梨もう梨が出てきた梨はお弁当に持たせやすい野菜や果物って季節を感じる
2006年07月29日
コメント(4)

本を読んで、その本の紹介文を書くのが宿題。感想文ではない 決められた本が4冊あって、その中から好きなものを選ぶ。娘が選んだのは一番短いもの そんな理由で選んでいいのかしら?でも、長いの選んで読み終わらなかったら何にもならないし確か去年も同じ宿題が出ていたが、オビとト書きだけを読んで書いたような・・・楽天ブックストップページ楽天ブックスで初めてのお買い物!今ならオトクらしい┌─────────────────────────────────┐│ 楽天ブックス を今回利用される方への 3大特典 │├─────────────────────────────────┤│ 【特典1】楽天スーパーポイント200円分プレゼント(初回利用時) ││ → コミック1冊の注文でも適応されますので大変お得です。 │├─────────────────────────────────┤│ 【特典2】大好評!全国送料無料キャンペーン実施中 ││ → 1冊だけでのご注文もOK!日本全国送料無料です。 │└─────────────────────────────────┘│ 【特典3】新作・予約DVDがなんと26%OFF ││ → 新作・予約DVDの購入は楽天ブックスが一番お得です。 │└─────────────────────────────────┘
2006年07月28日
コメント(6)

昨日のマグロのご報告!色々迷って2種類のマグロを買った。本マグロ(鳥取産) 天然 と言う光ったシールが貼られていた めばちまぐろ(台湾産) やはり前者の方が評判がよかった後者も地元のスーパーで買うよりは格段上 あとは野菜炒め(最近頻繁に登場) 今日の夕飯は さば味噌煮 笹かまぼこ 漬物 鯛のお吸い物 (お吸い物用という鯛を昨日買ってきた。切り落としだよ!) 白米 の予定だけど、ナンカ少なそう。野菜がない! 何か考えよう・・・ お中元にもらっ佃煮セット覗いてみよう
2006年07月27日
コメント(2)

この2~3年小学校で夏休みのイベントが行われる。娘も2回参加した。お菓子作りだが、なかなかのもので、簡単だけど見栄えがよくて美味しい。 ヨーグルトケーキ マンゴ-ソース と バナナ 添え 和菓子 抹茶味のお菓子 と 茶まん ヨーグルトケーキは家庭科の先生、和菓子は近所の和菓子屋さんが来て教えてくれたらしい。材料費はケーキが¥200、和菓子が¥100。どう見ても和菓子の方が材料費かかっているようだが、そこはお店の宣伝もかねているので、この金額でいいのだろう。お店のパンフレットをもらって来たヨーグルトケーキは家でも材料がそろえられるので、2回作った。和菓子はさすがに家では無理、今度お店に買いに行こう
2006年07月27日
コメント(6)

今日は午前中 美味しいマグロ を探しにデパ地下へ。今日は暑いので自転車で15分~20分かけて買いに行くなら、涼しい電車で と言うことで行ってきた。さすがに種類も多く美味しそう!マグロを買った後、ウロウロしていたらビアードパパのお店を発見こんなところにあったんだ~今まで気づかなかった。目の前でクリームを入れ、砂糖をかけてもらい、もちろんお土産に美味しいものが買えて満足!満足!!今晩は 刺身(マグロ) 野菜炒め(きゃべつ、たまねぎ、ニンジン、しいたけ、ベーコン) 味噌汁(なす) 白米 の予定 【送料込】ビアードパパの完熟マンゴーアイスシャワーペアーパック0626祭10
2006年07月26日
コメント(3)

昨日初めてベーグルをつくってみた食感はモチモチしていてベーグルなんだけど、見た目がツルッとしていない。それに真ん中の穴も埋まってしまったそれでも娘は今日のお昼はコレがいいと言って、持って行った。美味しいことは美味しいが・・・何もはさまないでそのままがいいと言ってホントにそのまま持っていったまた作ってみようと思うが、買った方がいいかも・・・★ベーグル《BAGEL》12個セット業務用ブルーベリーベーグルおためしセット送料込★◆代金引換は...
2006年07月26日
コメント(8)

オークションで1円だったミンチカツを食べた。送料が800円かかったから、実際は1個101円大きさも十分で、中身がジューシーで美味しかった。送料がかからなければまた頼みたいんだけどなぁコロッケは家で作るけどミンチカツはあんまり作らない・・・1ヶに1ヶ昔ながらのコロッケが付いてくる♪赤字覚悟500個限定だよぉ~【おまけ付き!】昭和の手...
2006年07月25日
コメント(2)

タミータブ 昨日雑誌を見ていたら、タビータブというのが出ていた。ベビーバス で バケツ の大きいのみたいな形をしている。赤ちゃんが安心して入れるそうだ。少量のお湯でOKだから経済的らしい。NETでも結構売れているんだって説明DVD付きで安心♪【乳児用浴槽 タミータブ】胎児期と同じ姿勢なので赤ちゃんも安心コレなら赤ちゃんの耳にお湯が入ったりする心配もなさそうだ。でも手足を伸ばして入りたいのは大人だけ?小さい頃バケツに入って遊んだことありますよね~?!
2006年07月25日
コメント(4)

講習&部活の長女 と 塾の夏期講習の次女 今日は2人分のお弁当次女は遠足以外お弁当は持っていかないので、うれしいらい。次女のお弁当箱は去年のラジオ体操のご褒美だ毎朝早起きしてもらったものなので気に入っている。でもチキンを2つ入れるには小さめなので、チキンだけ別にいれたため大荷物になった 長女のお弁当 次女のお弁当 フライドチキン たまごやき かぼちゃ ブロッコリー ミニトマト 黒米 (ごま塩) ←今日は黒米が少なくて色が薄かった 残念。 鰹こんぶ スイカ 最近はラジオ体操も回数が減った。昔は夏休み中あったのに、今はお盆の前くらいまでになった。
2006年07月25日
コメント(4)

講習&部活の為お弁当。今日はすんなり詰められたつくねのように串に刺さったものって詰めにくい串の下の部分が空いてしまったり、蓋が閉められなかったり・・・それが今日は串の下に鮭がぴったりおまけにスイカまでパズルのように入った。 何かいいことありそう つくね 鮭 たまごやき ブロッコリー ミニトマト 白米(ごま塩) スイカ このスイカ頂き物なんだけど・・・ 切ったら皮が薄い!! 普通に食べても皮がベロベロ
2006年07月24日
コメント(5)

ジャニーズJr.の大冒険 追加公演のチケットやっととれました よかった よかった 今日も秒針付き時計と携帯4台と家電で、家族皆でTry!先行販売で予約できたので、早速受け取りに行った。当日までには宿題しっかりやっておこうね
2006年07月23日
コメント(4)

ぶりの生姜しょうゆみりん漬け 焼きビーフン 小松菜のおひたしシラス入り とうもろこし つけもの(きゅうり、なす) 味噌汁(大根、油揚げ) 白米ぶりはお店で見たより小さかったので一人2切れに生協・パルシステムで購入しておいたビーフンを急遽登場させた。チンするだけなのでこういう時便利とうもろこしは2本で1人分ではありません。
2006年07月22日
コメント(4)

今日は娘の個人面談が9時からあったので、朝から出かけた。うちは学校までわりと近いので9時からでもいいけど、遠い人は大変だ。一番初めの人は8時半から始まるので、それもまただ。ということで、部活に行く娘より早く家を出た。娘も去年までは先輩より早く登校して、楽器のセッティングをしたりしていたが、今年は3年生なので後輩がやってくれる。石の上にも三年とはよく言ったものだ子供が大きくなると学校に行く機会がめっきり少なくなるので、子供の教室がわからない親も結構いる先生は「1年生は下です!」など案内をしているし、私も教室を聞かれたが、自分の子の教室しかわからないので、ゴメンナサイだった入校証を首から提げたまま帰った人もいたようだいつ気づいたのだろう電車の中? しゅうまい ハム たまごやき 大学芋 ミニトマト 炊き込みご飯
2006年07月22日
コメント(0)

スイカの花が咲いた花が咲いただけで十分うれしい。絶対スイカがなるはずないんだけど、まだまだ成長している。どこまで伸びるんだろう今日のお弁当は「途中でパン買うから」と言うのでおかずだけ少し作った。写真がないけど・・・ ウインナー たまごやき スパゲティーナポリタン ミニトマト沖縄・黒糖メロンパンが食べたかったようだ。この時期テレビやスーパーでも沖縄特集をよくやっている。サーターアンダギーを見ると買いたくなっちゃう
2006年07月21日
コメント(4)

任天堂DSのピンクが今日発売になったとか。DSは凄い人気のようでいつも”先着○○名様”とか”抽選で”とか言う広告が入ってくる。子供のゲームと思ったが”脳年齢””脳を鍛える”など結構ひかれる。でも並んでまで買おうとは思わなかったが、今日料理のソフトも発売されたようだ。ヤッパリ気になる。【オークション060719】【1円スタート】ニンテンドーDS Lite(ノーブルピンク)【任天堂DS】 NintendoDS『しゃべる!DSお料理ナビ』&タッチペンノック1本(ホワイトorピンクo...チョット見てみたけど、”ピンク在庫なし”ばっかりじゃん!オークションしかない!!ピンクじゃなくてもいいんだけど・・・なんと! あのDSライトが1円から?任天堂DS-lite アイスブルーブルーもオークションしかない!!
2006年07月20日
コメント(11)

体臭分解シャツこちらは昨日と今日とても涼しい。と言うか寒いくらい。晴れてて涼しいならいいが、雨2日も雨が続くと家中に洗濯物がぶらさがる。そんな部屋の中でテレビを見ていたら、この商品を紹介していた結構売れているらしい。200人分の汗臭も急速分解!体臭分解Tシャツ消臭するのはずばり体臭!その加齢臭・ワキ臭・汗臭...外出先でついた、タバコのニオイも分解してくれるのかなぁ?買ってみたい! と思ったが高い
2006年07月19日
コメント(2)

今日は終業式だが、部活があるのでお弁当。久々のお弁当で感覚が鈍ったのか、おかずが少ない ←いつものことだその上黄色ばっかり。足りなかったら、売店でプリンでも買って食べなと言っておいた確認し忘れたがお金持ってるかな~? 100円くらいは持ってるだろう・・・ スコッチエッグ サツマイモ ドライカレー ミニトマト メロン明日からの夏休みも、講習や部活があるのでお弁当は続くが通常授業と違ってなんか気楽
2006年07月19日
コメント(10)

画像読み込めましたさっきは何回やってもダメだったのに、今回は一回で成功!!何が悪かったんだろう ホットケーキ ウインナー なたマメ ←商店街の”夏のイベント”で 産直販売があって買った。やわらかかった。 バナナ(写真なし) コーヒー 長女はコーヒーが嫌い。コーヒー牛乳も嫌らしい。 理由は苦いからだそうだ。 紅茶も最近飲めるようになったばかり。 小さい頃から、野菜でも何でも好き嫌いはなかった。 唯一嫌いなものはコーヒーだ。 コレ飲めないと大きくなって困るかも・・・
2006年07月18日
コメント(2)

今日は長女がお休みなので 何がいい? と聞いたら、ホットケーキというのでホットケーキをやいた。ホットケーキの写真せっかく撮ったんだけどパソコンの機嫌が悪く読み込まないどこが悪いんだ??こうなるともう私は お手上げ である今日もコレ お豆と雑穀のホットケーキミックス2袋 学校は今日も先生が成績をつける日だそうだ。明日終業式なのでいまさら成績つけてるわけはないと思うので、きっと成績表を印刷しているのだろう
2006年07月18日
コメント(0)

買い物に行って サーティワンアイス を食べた。ちょうど今キャンペーン中で、ダブルを頼むとトリプルにしてくれるという。こんな時でないとトリプルのずっしりとした重みを楽しめない。実は先月から子供が食べたがっていたが、なかなかチャンスがなくて今日になってしまった。さすがに、一人でトリプルは多いので、私が1玉、娘が2玉(=ダブル)食べた。美味しかったが、溶けないうちに食べるので忙しい・・・ゆっくり味わいたいのに千葉県・成田ゆめ牧場のソフトクリームもおいしかったな~ゆめ牧場は乳しぼりができたりする。私は、ここのヨーグルトが好き(NETで買えるんだ~ヘエー)【送料無料】ヨーグルト3本セット
2006年07月17日
コメント(2)

昨日はピアノの発表会長女は学校行事のため出られなかったので、次女だけが出た。午後からだったので帰りは8時半頃になってしまった。洋服は白じゃない方が写真写りがいいんだけど、このくらいの年の子の服って中途半端で難しくて色を選ぶ状況ではなかった お友達と連弾(友達も白着てた。)ノースリーブワンピース帰りにはお花とお土産(今年は筆箱とお菓子)を頂いて帰ってきた。見に行っただけの長女までお土産を頂いた大喜びなのは言うまでもない。休日はパソコンの稼働率が高く、なかなか私までまわってこない主人は仕事(本当?)、子供たちは宿題の調べ物(これも本当?)やゲーム、私の日記は後回しになる。家庭でも一人一台の時代? 嫌だ!!
2006年07月16日
コメント(4)

もう寝ようかな~と思う時間ですが、今日のお弁当を・・・ 天ぷら(いか) ハム入りたまごやき ひじき かまぼこ ミニトマト 白米 おとなのふりかけ デラウェア久しぶりに持たせたふりかけがおいしかったらしい。永 おとなのふりかけ紅鮭この時間になると、何を入れたのか忘れてしまっている。それに今日3度目の日記だ。そこまでしてなぜお弁当日記を書くのか特に変わったお弁当でもないのに・・・それは、明日は学校行事でお弁当は無し。そして16,17日は連休、その次は学校はお休み。と、しばらくお弁当を作らないからせっかく写真もとったしね。大した理由でなくて失礼デジカメ欲し~い デジカメショッピングへ
2006年07月14日
コメント(4)

昨日は伯母が煮物を持ってきてくれるだろうと勝手に思っていたが、もらえなかったので冷蔵庫にあるキャベツ、ピーマン、たまねぎを炒めた。チャーシューが残っていたので一緒に食べたら美味しかった。それぞれが残り物とは思えない なんか写真がきれいじゃない ぶりの照り焼き 野菜炒め&チャーシュー 松茸ご飯まだ松茸は早いからどうかなぁと思ったが、美味しかった。この食事メインは松茸ご飯だった
2006年07月14日
コメント(4)

今日は朝から出かけていて忙しかった。こんな忙しい時には冷凍食品が助かる。パルシステム(生協)で買ったビビンバライスをチンして食べた。(ポーチドエッグをのせたけどきれいにできなかったでも、美味しかったからいいや)
2006年07月14日
コメント(0)

今日はお弁当はなかった。先生が成績をつける日だそうで、お休みだから。でも、部活のために朝から出かけて行った。お昼は、途中で買うらしい。たまにはいいよね、お互いにお盆です。お墓参りに行った。以前すご~く混んでいてバケツもシシャクも無かったことがあったので、今日は早めに行ってきた。それなりに混んではいたがバケツもシシャクもあった。こちらのお盆は、お墓参りに行って、親戚の家にお線香をあげに行くくらいかな。学校もまだ休みにはなっていないからね。花屋さんは朝早くから開いている。仏壇用の花やほおずき、はすの花などが並んでいる。和菓子屋さんもお供え物を買う人でいっぱいだ。スーパーもお盆用にといって、天ぷら材料や、煮物用野菜が売られている。街中がガサガサした感じだ。うちも今晩は天ぷらと煮物かと言うとそうではないぶりの照り焼き まつたけご飯 を予定している。もしかしたら伯母がお線香をあげに来る時に、煮物を持ってきてくれるかもしれない夕べのおかず 秋刀魚の開き チャーシュー ほうれん草胡麻和え 枝豆 鉄砲汁 白米 デラウェアチャーシューは、オレンジぶれっどさんの日記でピグさんのレシピが紹介されていたので作ってみた。そばについてずっと見張っていなくてもできるので楽だ。
2006年07月13日
コメント(8)

10円夕張メロンの芽絶対なるわけないと思っているけど種をまいてみた こっちはスイカ かぼちゃは出てこないんだよね~暑いけど花も頑張っています ベゴニア きんぎょそう 朝顔 日々草
2006年07月12日
コメント(0)

予定通り コロッケ違うお弁当箱にすればよかった。コロッケが大きくて蓋が浮いてしまった コロッケ(じゃがいも・かぼちゃ) たまごやき きんぴら 枝豆 かんぴょう ミニトマト 白米(梅干) メロンかんぴょうは今が旬らしい。カレーやグラタンにもつかえると、はなまるマーケットでやっていた。今回は不揃いのかんぴょうというのを使っているが、結構量もあり、使いにくいほどの不揃いではないのでかなりお得だと思う。不揃い徳用味付けかんぴょう500gロールキャベツ・昆布巻きに!安全・安心の栃木産無漂白かんぴょう50g夕べのおかず
2006年07月12日
コメント(2)

今晩はコロッケにする。かぼちゃを頂いたのでコロッケにすることに。 ← パン粉をつけた。 楕円形が普通(ジャガイモ)のコロッケ 丸いのがカボチャコロッケ多めに作っておいたから、明日のお弁当に入れよう。でも、朝から揚げ物は暑いね~コロッケを作っているといつも思い出すことがある。以前、区の母親学級に参加した時、栄養士さんが言った。 「コロッケなんて手間がかかるんだから、 お店で手間と材料費をかけて、あんなに安く売るなんて考えられない。」確かに¥100くらいで買ってきたほうが楽だと思う。でも、やはり家で作るのは揚げたてが食べられるし、おいしい。(料理上手なわけではないが)
2006年07月11日
コメント(6)

ゆで卵 無理やり入れました。ツルツルしていて収まりが悪かった ハンバーグ ゆで卵 グラタン アスパラ ミニトマト 黒米 メロンメロンはもう少し熟した方が良かったかも・・・ちょっと固めだった。結局購入できなかったジャニーズのチケット。キャンセル 又は 引き換えそびれ は出ないかな~?とまだ望みを捨てきれない娘。諦めて”勉強の夏”はどう?
2006年07月11日
コメント(2)
チケットとれませんでした掃除・洗濯すべて終わらせて、片手に携帯をもち、目の前に時計を置き、電話の前でスタンバイ。1回でつながったと思ったら・・・希望の日時などを入力して、♯をおしたら「お取りできませんでした」 だってハー?なに?これって長い行列に並んでて自分の前で売り切れっていうアレ?結局どの回も「おとりできません」でした。追加公演無いかな~?自分が行くわけでもないのに、残念でならない
2006年07月10日
コメント(3)

かんぴょうが真ん中に無い!のもあるけど シュウマイ ウインナー たまごやき ほうれん草胡麻和え のり巻 ミニトマト こんにゃくゼリー(マンゴー)かんぴょうは自分で煮るのはちょっと面倒だからいつもコレ。かんぴょうを戻して煮る手間を省いた味付けかんぴょう江戸風味お徳用160g昨日は子供達と”ジャニーズJr.の大冒険”のチケット予約の電話をかけまくるが、。何度「しばらくたってからおかけ直しください」を聞いたことか。先週も取れなかった。今日が最後のチャンスなのでこれから頑張る!(私が見に行くわけではないが・・・)ここまで取れないと意地でも取りたくなる
2006年07月10日
コメント(4)

鶏ハムを作った。やっと食べられる子供には「蒸し鶏じゃん」と言われてしまった蒸し鶏よりはパサついてない と思うが・・・今晩は、蒸し鶏でサラダを作ろう鶏をゆでた後のスープは、青梗菜・春雨・しいたけ・たまごでスープにする!
2006年07月09日
コメント(4)

土曜日なのに今日もお弁当今日は部活の用事がお昼にあるので、ゆっくり食べられないらしい。せっかくデラウェア買ったのに、「食べるのに時間がかかるからいらない」と言われる。 夜に食べよう。 鶏つくね 鮭 たまごやき きんぴら ミニトマト 白米 こんにゃくゼリー(マンゴー)すごい種類
2006年07月08日
コメント(3)

なんか地味半端に残ってしまったさばの干物、焼酎仕込みというが焼酎臭いわけではない。シットリとした感じで美味しい。 さば(干物 焼酎仕込み) 厚揚げ 煮物(いか・さといも) 枝豆 味噌汁 白米 美生柑(=河内晩柑)←甘い!!家で食べるんだったら、大丈夫だよねっ!送料無料!規格外美生柑(河内晩柑)6Kg箱
2006年07月08日
コメント(2)

今日は七夕ですね~でも、我が家はいつもと変わりばえしないお弁当です イカの天ぷら(甘辛い味付け) ハム入りたまごやき ほうれん草の胡麻和え 枝豆 ミニトマト(今日も小春ちゃん) 白米(ゆかり で キティちゃん) さくらんぼ ←お手ごろ価格になってきましたねふりかけプレートというのを使ってゆかりでキティちゃんを描き(?)ました。これが結構難しい。一発勝負だしねっハローキティふりかけプレート3枚セットLS-3
2006年07月07日
コメント(3)

夕べは お刺身(あじ) 青梗菜炒め(豚肉、しいたけ、ピーマン、にんじん入り) たまご豆腐 味噌汁 白米 ももどうしてもお弁当が”肉”と”野菜が少ない”状態になってしまうので、夜は魚と野菜たっぷりにしようと思ってうちの近所ではなかなか美味しいマグロが売っていない。◆築地発!ほんものの新鮮素材◆ボストンの天然本まぐろ 生 赤身約200g×1さく送料無料静岡 清水港名産 産直 まぐろのカマ
2006年07月07日
コメント(2)

1円ミンチカツ 入札しました。一人8個までですが、クレジットで支払えば代引き手数料なしで送料¥800のみになるようです。ということは1個¥101落札できるといいな~。happy カズさんに教えてもらいました。【7/20日以降発送!】7/17日am10時まで同梱可!1円爆発大量5000個!限界に大挑戦!サクッのあと...
2006年07月06日
コメント(2)

小春ちゃん という卵型のミニトマトを買った。いつもよりちょっと高めの12個で¥390「今日のトマトはあんまり甘くなかった」という子供の訴えで、奮発してみた。先日risachan63さんが書き込んでくれた”高いトマトは甘い”。確かに小春ちゃんは甘かった ミートボール えびピラフ たまごやき 煮物(かぼちゃ) ブロッコリー ミニトマト(小春ちゃん) りんご ←さすがにもう終わりだね 我が家のミニトマト! 結構甘いが皮がやや硬め
2006年07月06日
コメント(2)

今年一番の 朝顔が咲いた。今日は朝から雨で、結構強く降っている。それに昨日までのように暑くない。せっかく咲いたのにこの時間(16時)になって明日咲く蕾が大きくなっている明日は晴れるかしら?子供はプールの授業もあるし、洗濯物もスッキリ乾かしたい! 今の子って長靴はかないのねぇ。こんなに降ってたらびしょびしょになっちゃうのに。朝から遊びに行っている我が子は サンダル で出かけた帰ってきたらハイハイでお風呂場直行!
2006年07月05日
コメント(6)

今日のお昼は焼きうどん。試験休みの子供は友達と遊びに行っちゃった。きっとハンバーガーでも食べているんだろう。肉、キャベツ、たまねぎ、もやしを入れた。青海苔は無かったから焼き海苔をちぎってのせた冷蔵庫の中がちょっとスッキリ。もうじき七夕ですね~これ手軽でかわいい!★七夕浪漫 2006★麻仕立て 七夕タピストリー
2006年07月05日
コメント(2)

ずっと食べてみたかったんだけど・・・このアウトレット福袋どうかしら?¥6000のは高いから¥2000のを買ってみようかなぁ・・・送料込みだから、そうたくさんは入ってないと思うけど、何個くらい入っているんだろう?買ったことある方教えてください。送料無料!ヒミツのわけあり?味はいつもと同じ完璧!だけど・・袋とじが失敗なんです。9000円...
2006年07月04日
コメント(4)

お昼は あんかけ焼きそば を試験休みの子供と一緒に食べた。あんかけにする時はいつも、パリパリしている”長崎皿うどん”という麺を使うが、今日は”マルちゃん3食焼きそば”が残っていたのでそれを使った。電子レンジでチンした麺にあんをかける。簡単ソース焼きそば以外に使ったのは初めてだったが、美味しかった。写真撮りそこなっちゃった。マルタイ 長崎皿うどん(麺100g) X10食セット
2006年07月04日
コメント(9)

授業参観で教わったポケットティッシュケースを作ってみた。縫い終わってひっくり返すのが面白くて、いくつも作った。でもこんなにいらないよね~バザーに出そうかなぁ?それともフリマ? ハンカチも入れられる
2006年07月03日
コメント(2)

今日で試験が終わり、部活があるのでお弁当復活です。 そぼろ(鶏・卵) シュウマイ 焼き芋 ブロッコリー ミニトマト さくらんぼ(今回は自分で買った)先週の水曜日からお弁当を作っていなかった。たった5日作らなかっただけで、とても久しぶりな気がする。そして明日、明後日は試験休みの為またお弁当作りはお休み。おまけ;さつま揚げ・ごぼう・にんじんを煮た さつま揚げが膨らんで、鍋からあふれそうになった。 おでんの時もこうなるよね~ 本当はこれだけしかないのに(スゴイ)
2006年07月03日
コメント(4)
夕べは同窓会に行ってきた。親子同窓会。夜なので、子供だけでは危ないということで、できるだけ親も参加ということだった。中学生にもなって親が一緒なんて子供たちは嫌がるに違いないと思ったが、結構親子で参加していた。皆親より大きくなっていた。若い先生は子供たちと一体化してしまっていた。総勢100名程。(子55名、親40名、先生)←同級生は79名だったかなぁ皆で「頂きます」をして食事、近況報告、ビンゴ、ハンカチ落とし、記念撮影と楽しく過ごしてきた。母校の体育館だったので、暑かったが、自由に過ごせた。最後は、地元では不良という目で見られているとさか頭(?)で腰パンの男の子達はほうきとモップでしっかり掃除をしていた。なのに!!!女の子たちはピースして写真を撮ってるだけ・・・またやりたいな~
2006年07月02日
コメント(0)
全52件 (52件中 1-50件目)