全34件 (34件中 1-34件目)
1

夏休み最終日次女の夏期講習も今日で終わりなので、お弁当も今日で終わり。明日からは長女のお弁当だけ。 チキンハンバーグ たまごやき ひじき ミニトマト アスパラ にんじんのご飯(鶏肉入り) りんご子供たちは炊き込みご飯が好き一昨日、前日に人参を買った事を忘れてまた買ってしまったので、夕べは野菜炒め、今日は人参ご飯にした。それでもまだ冷蔵庫に4本ある。長い長いと思っていた夏休みも今日で終わり。通知表の”家庭から学校へ”の欄記入しなくちゃいつも最終日の夜に 何書こう~?? ということになる。子供の宿題と一緒で早くにやってしまえばいいのにいつも最終日になってしまう先程子供の友達のお母さんに会ったが、やはりまだ書いてないらしい。「困るよ~」と言っていた。その家は3人子供がいるから大変だよね。ハンコだけじゃダメだもんね~コレかわいい!〔送料無料〕 ハローキティーのシャチハタ浸透印 ピンク
2006年08月31日
コメント(6)

今日も次女だけお弁当。 豚肉の味噌漬け グラタン たまごやき 大学芋 ミニトマト 白米(大人のふりかけ) 梨ご飯の真ん中に梅干を入れたら、ふりかけがあるからいらないと言うので取り除いたいいじゃん!!と思ったが朝から喧嘩になるとお互い不愉快なので、黙っていたら。梅干だけ食べていた長女の宿題もあと1つとなり暇だ~と言うので買い物に。曇っていて雨が降りそうだが、日が出てない分楽だったので、自転車でちょっと遠くのイオンへ行ってみようと言うことになった。40分位かかりそうだけど、一度自転車で行ってみたいと思っていたのでやってみることに。15分くらい走ったら雨が降り始め、近くのイトーヨーカドーヘ変更!携帯を見たりおかずを買ったり、フードコートでお昼を食べてきた。小さい子はいっぱいいたが、中・高生はほとんどいなかった。皆宿題かな~?さあ!残りの宿題 終わらせよう!一番嫌で最後まで残ってしまった宿題は重い ボーダフォンショップの看板・のぼりがソフトバンクに代わっていた! どこかのおばさんに、「ボーダフォンはどこですか?」とその店の前で聞かれた いつからソフトバンクになるのかなぁ?
2006年08月30日
コメント(2)

今晩は 鮭 天ぷら(昨日の残り) たまご豆腐 白米 味噌汁の予定だったが、なんとなく足りるかな~?と言う感じだったので、急遽坊ちゃんカボチャの肉詰めを作った。 作り方はいたって簡単 カボチャをラップで包み、3分程電子レンジにかける。 カボチャの上1/4くらいを切る。 種とわたを取り出し、ひき肉・たまねぎ・パン粉・チーズを混ぜたものを詰める。 お皿にカボチャをのせて6分ほどチンする。電子レンジだけで作れるので、今日のように急に思い立っても十分間に合うこんどは中にシチューとかミートソースとか入れてみようかなぁと思っている。◆信州産/低農薬坊ちゃんカボチャ採たて発送します/約5kg◆ ココのおじさんとおばさんの写真が気に入ったので思わず注文してしまいました 人がよさそうだったので・・・
2006年08月29日
コメント(6)

今日は次女だけお弁当。長女は学校が壁紙の張替えをしているためお休み。 オムライスを持って行きたいというので卵で包んだ。 お弁当箱にピッタリ入ったので気持ちいい エビフライ オムライス アスパラ炒め ミニトマト 焼き芋 梨 モンキーバナナモンキーバナナは昨日お店で見て小さくてかわいかったから買ってみた。キーホルダーみたいだけど甘い。新しいフライパンにしたら卵もキレイに焼ける。毎日使うから傷むわ今でも カネヨのクレンザー 売っているのね。安い!最近クレンザーってあんまり使わなくなったなぁ・・・カネヨクレンザー赤箱 350g (1125-0101)
2006年08月29日
コメント(4)

片付けをしていたら懐かしいものが出てきたひみつのアッコちゃんのコンパクトブログのお友達は皆さん若そうなので知らないかも「テクマクマヤコン テクマクマヤコン○○にな~れ」っていうアレ何年前?いや何十年前だろう???今の娘たちより小さい時のだから・・・ 見る角度によって絵が変わる。また大事にしまっておいた 私のお宝だから。
2006年08月28日
コメント(6)

24時間テレビの募金に武道館へ主人と娘たちが行ってきた。朝早かったので私は留守番6、7年 毎年行っていて、いつも貯金箱をくれるが、今年は記念品付きだった武道館の募金場所はステージから遠いけれど、KAT-TUNが見えたらしい昨日からほぼ24時間テレビつけっぱなしっていう感じだった 宿題 宿題 宿題 !!!この時期に24時間テレビがあるのは分かっているんだから、早目にやっておけばいいのに と思う。本人の予定ではちゃんと間に合うらしいが・・・
2006年08月27日
コメント(2)

長女のコンタクトレンズの定期検査で眼科に行った近くの大学病院の眼科で、半年に1度くらい診てもらっている。午前中診察で、コンタクト屋さんが来るのは月に2回。もちろん平日このような状態では学生はなかなか通えないので、夏休みとか春休みに予約を入れている。そんな子達がいっぱいで、一年後の予約も取りづらい状況だったしかし、昨今の大学病院の位置づけからか、「単なる近視の患者は近くの眼科に代わってもらうようにしている」と言われた。なかなか予約が取れないとはいえ、うちから一番近い眼科がココだったので、ちょっと不便になるな~コンタクトも1年くらい経つからそろそろ換え時らしい。へー1年しかもたないんだ・・・ 私なんて何年も使っちゃってるよちなみに私のコンタクトはお正月に家でなくして、一番早く開くデパートの眼鏡売り場で作った。 そこら中のデパートに新年早々電話して 「新年の営業は○○日からです」というテープで確認したな~コンタクトだけを買うならNETでも買えるんだけど、買ったことないし・・・とりあえず近くの眼科(大学病院の前を通って)に行ってみよう
2006年08月25日
コメント(10)

あんなに大変な思いをしてやっと手に入れたジャニーズJr.の大冒険のコンサートに行って来ました(私じゃなくて娘ね)一番早い時間の公演だったので学校に行くより早く出て行った。学校に行く時は出かける30分位前まで寝ているのに、コンサートとなると1時間も前から起きている席は前から3列目・中央ブロックで、通路側だったのでよく見えたし、触れたし(?)とても良かったらしい。うちわの裏に書いた「ハート作って」にも応えてくれたと大喜び今日は朝から買ってきたパンフレットを見たり、ポスター貼ったり・・・本人はだけど私はだってまだ宿題終わってないし!!! お留守番だった次女と私は、ブルーベリースコーンを作った。そしてお昼は近くの回転寿司へランチタイムは1貫1皿なので、お皿が高~く積み上がりビックリ
2006年08月24日
コメント(6)
![]()
今月末までのポイントがあるので何を買おうか探してみた。あるといってもそんなにたくさんある訳ではないので、お安いものを【送料込みこみ1000円ポッキリ!】アップルパイの材料にも・・・ふじの大きな大きな果肉がギッ...初めての方限定【送料無料】おかずのお試し3品セット横浜開港150周年記念【初めての方限定】びっくり仰天!人気の横浜スイーツがなんと税込み・送料...伊豆河童の自慢のところてん他3品をお手軽な価格でお試し【1000円税・送料込】 初めての方限定... 【初めての方限定!】 “送料・税込 980円!” よりどり3点「お試し市場」(葉っぱ型計量ス...初回限定!【送料無料】ドリップ5種・お試しセットA0626祭5お一人様1セット限り 約23cm×約23cmが10枚ミニカットクロスのアソートセットになっています。...コレはちょっとお高いが美味しそうだ!ビアリッツ(ナンシーマカロン) 結局はこれにした平成18年産☆送料無料☆【新米予約】昔ながらの「新潟産コシヒカリ」10kg(5kg×2)予約なのでまだしばらくは届かないが、届く頃にはちょうど今使っているお米がなくなる頃だ結婚式などの引き出物の”カタログギフト”などで、必ず何にしようか迷う子供たちと アレがいい! コレがいい!! と相談するが、結局は”奥様セット”とか”ファミリーセット”とかの洗剤セットに落ち着く 所帯染みてるなぁ今回も美味しいお菓子でもと思ったが、ヤッパリお米にしてしまった。
2006年08月24日
コメント(4)

子供たちが夏休みで一緒にアイスやお菓子を食べたり、バーベキューでいっぱい食べたり・・・と近頃体重増加気味そこで、この前TVでやっていた杜仲茶を購入1日3リットル飲むと効果があるとか言っていたけど、そんなに飲めないよ~娘に「3リットル飲むと3キロ体重増えるよ」と言われた。その通りだ運動しないで飲むだけで痩せようなんて調子が良すぎる。まーどうせ毎日麦茶沸かすんだから、たまには違うの飲んでみようよこんなの見つけちゃった 着るだけでやせるって本当!?今ならもれなくプレゼント付ボーセルこの前見つけた体臭分解シャツもすごいと思ったが、ホントに色々な物があるのね~★予約受付中★10月中旬~下旬発送分200人分の汗臭も急速分解!体臭分解Tシャツ消臭するのはず...盆踊りでクレープを買って、寝るちょっと前に食べたりもしたなぁ (夏のお楽しみということで・・・)
2006年08月23日
コメント(7)

久しぶりに2人分のお弁当。 チキンナゲット たまごやき(ハート型) ひじき ブロッコリー ミニトマト 枝豆 黒米 梨今日は大きさ・形ともに満足のハート型たまごやきになった自己満足今日は黒米をちょっと多めに入れた、ヤッパリ色が濃い方が美味しそうだ。あと一回分くらいしかないから買っておかなくちゃ!きちんと穀物 もち黒米 200g
2006年08月22日
コメント(6)

前の晩あんなにたくさん食べたのに、翌日の朝はまたたくさん食べられた私はホテルの朝食バイキングが大好き特にパン・おかゆ、サラダが好き 何種類もパンがあってヤッパリ美味しい。 サラダはシャキシャキしていて美味しい。 小さめサイズなので色々な種類が食べられる。 家で作るのとはどこか違う。この他に、パンケーキ、ヨーグルト、コーンフレーク、ハッシュドポテト、お粥 etcを食べた千葉らしいな~と思ったのは茹でた落花生があったこと。落花生の時期になると家でも茹でるが、塩味もちょうど良くやわらかく茹っていた。チェックアウトをして、成田山へ。成田山参道のお土産やさんはこの時期夏休みで半分くらいのお店が閉まっている。お正月が ON SEASON で、今は OFF SEASON らしい。成田ゆめ牧場の売店が参道にあり、いつもアイスを食べたり、ヨーグルトを買ったりする。今年もヨーグルトをお土産に買った。朝5時に搾った牛乳使用!濃厚、まるでチーズケーキのようなもっちり感♪ 酪農家の本気を見てく...長女は2学期が始まらないと会えない友達用のお土産に、これまた千葉名産鯛せんべいを購入。鯛せんべい30枚入りご近所さんへのお土産は鉄砲漬けと奈良漬。成田名産 沢田漬物さんの「うりの鉄砲漬け」沢田漬物さんの「特選 奈良漬」朝いっぱい食べたからか、夕飯は「なんでもいい~」ということで早速鉄砲漬けを切り、適当にあるものを食べた粗食もまたサッパリしていていいものだ主人はまた来年も行こうと今から言っている。私は梨狩りをしたかったけど、1~2日早かったようだ。残念。来年は次女も中学生になるので大人料金に → 大人4人ということになるよく食べてゆっくりできた2日間だった ☆外食の時写真撮るのって結構恥ずかしいね。フラッシュなんか特に☆
2006年08月20日
コメント(6)

成田全日空ホテルに一泊したプールとバーベキューが目的なので、家から車で一時間ほどで行かれて渋滞もない所ということで成田に決定した。以前に成田エクセルホテル東急とヒルトン成田に泊まったことがある。まず成田のイオンに行く。大きなショッピングモールが楽しい。 子供たちはロデオボーイを試してみたりする。 チェックイン後すぐにプールに入る。 私も久しぶりに泳いだので、翌日の筋肉痛が心配されたそして5時半開場のガーデンバーベキューに一番乗りする。バーベキューの様子 焼いて・食べて・写真とっては大変だったので、 一部しか写真がない 肉・えび・イカ・ホタテ・・・ 手羽先(大きなグリルで焼いてくれる) ケーキ・フルーツポンチ・すいか・パイナップル 飲茶 かき氷 アイス(イチゴ、チョコレート)・シューアイス この他に焼きおにぎり・カレー・マリネ・枝豆など、食べ放題なので色々なものを一通り食べた。結構お腹いっぱいになった頃、会場の真ん中にシェフが登場し豚肉のポリネシアン風というのをサービスしてくれた。お皿もバーベキュー用とは違う。 その後30分ほどして、もう満腹と言っていたら、またまたシェフが北京ダックを作ってくれた。お腹いっぱいだったが、もちろん食べた 部屋に戻ろうとしたら出口のところでお兄さんが「もう少ししたらKIRINの抽選会がありますよ」と言うのでまた席に逆戻りさすがにもう食べられないので、子供たちとキッズお楽しみコ-ナーヘ。このくらいの時間になるとどこの家も、父親はすっかり出来上がり(寝ている人もいた)、母親と子供はここでヨーヨーつりをしたりしている。 抽選会ではコレ↓が抽選券になっていて、我が家4人は皆ハズレ!!! はずれの景品は缶ジュースなどを開けるオープナー選手が付いていてちょっと面白いので娘たちは大喜び。よかった よかった どれもみんな美味しかった。こうしてこの日は 食べ疲れ して終わったもう食べられないとあの時は思ったが、今考えてみるともっと食べられたような気がする
2006年08月20日
コメント(6)
![]()
紀子様がご入院された愛育病院のレシピ本妊婦ではないが、体に良くて美味しそうなので買ってみようかなぁ~なんて思って調べてみたら見事に売り切れていたみんな早い愛育病院の安産レシピ
2006年08月18日
コメント(4)

キティちゃん型ゆでたまご器(?)についてお問い合わせがあったので、近くのスーパー、100円ショップに行ってみたが、たまごを割り入れて作る方法の容器は売っていなかった売っているのは茹でたてのたまごを容器に入れてしばらくおくタイプのものだった。【伊東家の食卓】変身ゆでたまごゆでたまごっこキュッと変身ゆでたまご(1個) コレはうずらの卵まで形が変えられる。 おもしろい我が家のは6~7年前に頂いたものなので、もう廃盤なのかなぁ~今度サンリオのお店に行ってみよう。
2006年08月18日
コメント(8)

今日も暑いので、お昼は簡単にスパゲティミートソース と ジェノベーゼ と 生協・パルシステムで買っておいたジェノべーゼソースがあったので、パスタを茹でただけ。ジェノベーゼソースは1人分ずつ小分けになっていて便利だった。鶏肉にからませても美味しそうなので今度やってみようかな~昨日一泊旅行から帰ってきて、洗濯物がタップリお天気が良いのですぐに乾くから助かる旅行の日記を書きたいけど、写真が読み込めない何でだ~
2006年08月18日
コメント(2)

夏期講習がお盆休みになった次女は、自分でトッピング サラダうどん(レタス、きゅうり、ハム、オクラ、キティちゃん型ゆでたまご) かき揚げ(えび、ねぎ)うどんだけじゃ腹持ち悪いので、暑いけど かき揚げ 作ったお盆だからどこかに行っている人が多いのか、今朝から街中が静かだ。子供の声も聞こえない。ゴミ出しの時も、通勤の人たちをほとんど見かけなかった。今朝東京は広い範囲で停電していて、電車も一部止まっていたようだったので、コンクールの応援に行く予定の長女は大丈夫かと心配したが、無事復旧良かった、良かった
2006年08月14日
コメント(8)

茶豆風枝豆だって見た目は普通の枝豆だったが、食べると普通のより甘みのある、やはり茶豆のような味今度売っていたらまた買おうと思う。 刺身(あじ) 筑前煮 枝豆以下画像なし たまご豆腐 味噌汁 白米 スイカ今日は午後から突然の雷と雨午前中に買い物に行っておいてよかった通販カタログを見ていたらグレープフルーツカッターというのを見つけた。どういう原理かよくわからないがちょっと欲しくなったカタログより楽天のほうが安かったシェフィン グレープフルーツカッター
2006年08月12日
コメント(2)

次女は明日から塾のお盆休み → お弁当作りもしばらくお休みと思ったが、明日は長女が部活の自主練に行くんだって次女のお弁当 ハンバーグ たまごやき 筑前煮 ミニトマト プロッコリー 松茸ご飯 梨今晩は花火をした煙かったけど、綺麗だった 我が家の夏休み行事の一つ もうちょっとうまく写真撮れないものかねぇ
2006年08月11日
コメント(2)
![]()
昨日やけどをした左腕の内側(グロイので写真はナシ)電気ポットが沸騰していたのに腕を出してしまったので、思いっきり吹かれてしまった一瞬の出来事!すぐに冷やしたんだけど、今朝になったら水ぶくれができていた。内側なので自分の体に当たる。水疱がつぶれそうだバンドエイドをはった方がいいのか、そのまま乾かした方がいいのか、看護士さんに会ったので聞いてみた。「水疱が大きいから病院に行ったほうがいいよ」と言われたが、大げさな気がして、薬局へ薬を買いに行くことにした。薬局では薬剤師さんに「病院に行ったほうがいいけど、お盆で休みのところが多いから緊急外来だね」え~!! たったこれだけで急患で行ったら怒られちゃうよ~ということで軟膏を買って帰ってきた。やけどの程度とはどんなものかNETで調べてみた確かに水疱ができたら受診したほうがいいようだ。でも、私の場合5x5cmのガーゼで隠れる大きさだからヤッパリ家で軟膏塗っておこう楽天でも買えるんだ~ でも間に合わない~ テラマイシン軟膏(ポリミキシンB含有)12g ★税抜3000円以上で送料無料★新プロテクターフィルムMサイズ 5枚 デルガード傷あてパッド Mサイズ8枚入そういえばこんなのも本棚にあったはず・・・ 【健康と医学の本】家庭の医学知識
2006年08月11日
コメント(2)

今日はラジオ体操最終日。次女がお土産をもらって帰ってくる。 最初の頃はお天気が悪く中止のこともあったし涼しかったのに、最近はとてつもなく暑い ファイル、ノート、メモ帳、鉛筆、ティッシュ 何かもらえる最終日、いつも来てない人たちがいっぱいいたって毎年そうなのよ・・・ 私も行ったことがある 次女のお弁当 焼きそば シュウマイ たまごやき ひじき ミニトマト りんごこの時期にりんごってだと思った。去年の? いいえ 今年のワセなんだそうだ。¥110と高くなかったので買ってみた。甘いでもこの暑さ、すいか や 桃 が食べた~い。長女は以前の担任の先生の結婚式に行った。披露宴には出ないが、先生と話したり写真を撮ったりする時間があるそうだ。学校の先生って夏休み(特にお盆時期)しか休みが取れないから、こんなに暑い時期にしか結婚式できないのかなぁ。気の毒
2006年08月10日
コメント(8)

雨の音で目が覚めた5時頃だったかなぁ?警報が出ていたら長女の学校は休校となり、次女の塾も休みになる。お弁当の準備があるので天気予報を見なくちゃ。と言ってもこんなに早い時間じゃまだダメだ。次女の目覚ましが6時に鳴るでもラジオ体操はもちろん休み。布団の中でTVを見ると東京に警報は出ていないようだが、携帯で学校のHPを見るとやはり休校になっている。じゃあもうちょっとゆっくりできると思っていたら、電話が鳴る長女の連絡網だ!先輩からメールも届く連絡網を回すので返信ができない返信が来ないので先輩から確認の電話がくる親切なのはありがたいが、電話とメールの両方に一度に答えるのは無理結局いつもどおりおきることに次女だけがお弁当を持って塾へ ハーブチキン カボチャコロッケ たまごやき ←黄身の色が薄くてガッカリ(今日はではない) 小松菜のおひたし 大学芋 ミニトマト 白米(ゆかり) 梨朝の騒動の原因の長女は、合宿&コンクール疲れを癒す為(?)まだゴロゴロしているちなみにコンクールはゴールド金賞だった。休みもお弁当持って練習した甲斐があったね。おめでとう!!さあ、次は宿題だ!!!
2006年08月09日
コメント(12)

ゆうべ長女が合宿から帰ってきた。夜1度洗濯をした。今朝、次女がラジオ体操から帰ってきた頃から、雨が降り出す夕べの洗濯物が乾かないと残りのものが洗えない、と思いながらも洗濯をする。家中洗濯物だらけになったしかし2泊3日でなぜこんなにタオルもTシャツも使ったかねぇ今日のお弁当は2人分 チキンハンバーグ まぐろ醤油漬け焼き タマゴヤキ きんぴら ミニトマト アスパラ 白米(梅干) 梨 こんにゃくゼリー(今日、長女はタッパーが邪魔なのでコレ)
2006年08月08日
コメント(7)

暑中お見舞い申し上げます あさがお たくさん咲きました。今日こちらはとても暑いです。外に出ると消毒されているように暑い暑さに負けずに頑張りましょう今日はお弁当を作らなかったので、暑中見舞いです
2006年08月07日
コメント(4)

BOOK OFFへ初めて行った。「売ってくださるお客様専用駐車場」なるものがあって、いきなりビックリ そこに次々と車が入り、皆大きなダンボールや、紙袋を下ろす。台車に乗せている人もいる。店内に入ると、定員さんがホテルなみに「お手伝いします」と言って荷物を持ってくれる。30分ほど査定に時間がかかる。その間色々見て歩くが、先週買ったデジカメが¥35,000で売られている。うちは¥19,800で買ったので満足!!!今日持ち込んだものは主に子供服、靴、おもちゃ。新品でブランドもののトレーナーや、靴があったので、いくらになるかなぁ?と思いながら待つ。結局こんなにあったのに¥2270 (まぁこんなものだろう)でも家にあってももう着られないから、誰か喜んでくれる人がいたらいいや ということに。 フリマに出店するには1日がかりになるし、NETで ややこしいことになるのも嫌だ。 友達にあげるといっても、ちょうどいい年頃の子もいない。新品じゃなくちゃいけないと思っていたが、売られている物を見るとそうでもなかった ちなみに 主人のブレザーは¥150で買い取ってくれた。コレも1,2回しか着ていないのに、小さくなって(太って)着られなくなったものだ。 主人の場合は痩せればまた着られるんだけどね、無理だろうから
2006年08月06日
コメント(8)

ついにできました もうちょっと練習が必要ですが・・・risachanさんから画像つきのページを教えてもらいました。ありがとう!!
2006年08月06日
コメント(6)

子供が1人いないと静かだ ご飯の時も、テレビを見ている時も静か。その分宿舎はすご~く騒がしいのだろう何しろ90名程で合宿をしているのだから それも女の子ばっかり から揚げ 酢の物(たこ・きゅうり・わかめ・みょうが) トマト 以下画像なし 金時豆 かつお昆布 白米 味噌汁お行儀悪いけどトマトの丸かじりって美味しい 今日は暑かったからなおさら美味しい!とまと好きさんみんなあつま~れ♪♪産地千葉より 新鮮な千葉トマト(ど~んと18玉~20玉)の...
2006年08月05日
コメント(2)

梅雨があけ、本当に暑い毎日 今朝も次女はラジオ体操に行った。今日はヤクルトをもらった もう一本欲しい~と皆言っていたらしいが、一人一本 一本だからこそ美味しい 「冷たくして飲みたい」と朝食の間冷凍庫に入れていた 長女は今日から合宿で、キャリーバッグを引いて早く出かけた。制服でキャリーバッグはおもしろい 夏休み中の土曜日なのに皆早い時間から活動開始 私も布団も干したし、洗濯も2回やった。(もちろん掃除も)あ~ よく働いた。《キャリーバッグ》【Tweety】【トゥイーティー】(キャスター付)ワーナー・ブラザーズが世界に...
2006年08月05日
コメント(2)

皆さんに色々アドバイスいただいているハート型たまごやきですが、今日もうまくいきませんでした りこっちゃさんみたいな形にならないので何度か組み替えてたら こんなのできちゃって でも、お弁当箱に入らないからもう一度CUT! 切り方間違ってるかも・・・ スコッチエッグ ハム入りたまごやき ミニトマト アスパラ デラウェア パン (昨日商店街で半額で買ったパン)また~?という感じのスコッチエッグですが、次女は「久しぶりだ」と喜んで持って行きました。
2006年08月04日
コメント(8)

今日は商店街のイベントがあった。 1. 夕方はコンビニでパンが半額 2. お楽しみ券と交換で焼きそばやスイカ(1/8)がもらえる 3. そして、暗くなってからは流し踊り 夕飯は 焼きそば(もちろん券で引き換えたもの) 味噌おでん(イベントで買った。商店のおばさん手作り) 枝豆(お弁当の残り) チーズ入りかまぼこ 味噌汁 スイカ(コレも引き換えたもの) ということで夕飯は徹底的に手抜き 半額パン↓ PCで遊んでてなかなか食べない長女の分↓ 商店街 提灯がきれい 商店街を通るたびに気になるものがある。ご自由にお試しくださいと書かれたロデオボーイ だ。こんな商店街の真ん中でお試しはいくらなんでもできないよね~ 家庭用 乗馬運動フィットネス機器 【ロデオボーイ】
2006年08月03日
コメント(0)

亀の形をしたメロンパン 昨日パン屋さんで見かけたのでお弁当用に購入。こんなの家で作れたらいいなぁ 夏休みだからか、ムシキング というカブトムシの形をしたパンも売っていた。全長20cm程でチョコレートがかかっている、というかチョコレートに漬けたっていう感じ。虫が苦手な私(子供達も)はテカテカしていてちょっと・・・だった 男の子なら喜ぶんだろうな。イートインコーナーでカメロンパンを食べていた女の子は「かわいい」と言ってかぶりついていた ナゲット たまごやき 枝豆 ミニトマト デラウェアたまごやきはハート型になるはずだった。夕べりこっちゃさんのお弁当を見ていて作りたくなって教えてもらった。が、うまくいかなかったので、切りなおして入れちゃった 同じ厚さに焼いちゃいけなかったのかなぁ?切る角度に問題ありだったのかなぁ?またやってみよう。
2006年08月03日
コメント(6)

主人が突然早く帰ってきた「いいにおいがする!今日はカレーだヤッター!」と言って喜んでいる。その後すぐに長女が帰ってきて同じ事を言う。 「違うんだな~ うちじゃないんだよ 隣の家だよ。」今日こちらはそんなに暑くなくてクーラーは必要ないくらいだったので、どの家も窓全開にしている。お店屋さんのようなカレーのいいにおいが、我が家に入ってくる。 お隣のカレーは、ヨーグルトや色々なものを入れて朝から煮込む自信作で、 一日中良いニオイがしている。 以前「おいしそうなニオイだね~」と言ったらわけてくれた事があった だからそれ以来「美味しそう」とは言えなくなってしまった。(またくれたら申し訳ないもんね・・・) どうしてもカレーが食べたいと言う娘が冷凍庫から、パルシステムで買っておいたドライカレーを出してきてチンしていた このたまごは、チャーシューを作った時に一緒に煮ちゃったもの。美味しい! ← 肉が見えない 大根とタマゴを一緒に煮た 他のおかず イカとサトイモの煮物 チャーシュー(大根・たまご) 味噌汁 白米 かつお昆布
2006年08月02日
コメント(0)

今日も2人分 チーズ入りハンバーグ たまごやき バターコーン 焼きカボチャ ミニトマト 白米(ごま塩) 梨今日は2人ともちょっと遅めに出かけるというので、私ものんびりしていたら、朝ごはんの準備や、ゴミだしで何だかバタバタしてしまった いつも通りじゃないとペースが崩れる 遅く出ると言っていたのに長女は「支度ができたからヤッパリ早く行く」と言って予定より早く登校。私は美容院に行こうと思い、次女と一緒に家を出る。次女には「まだちょっと早いよ~」と言われるが、「時間まで塾で勉強してな!」と言って美容院へ 縮毛矯正をしたいが、時間がかかる(お金も)ので、カットだけ。帰ってきてテーブルの上を見るとケチャップが・・・誰か忘れてる。多分自分でお弁当をしまった次女だと思う 最近の美容院はストレートパーマより縮毛矯正を薦める。ストパーで十分なんだけどな~自宅でストパーかけたらどうなるだろう???パルティ 簡単まとまる ストパー (ショートヘア用) 50g
2006年08月02日
コメント(6)

今日は2人分次女が「バンバンジーが食べたい」というので、やってみた。タレを別に入れるので今日も大荷物に バンバンジー 筑前煮 ←コンニャクを入れ忘れたのが残念 たまごやき ミニトマト 白米(ゆかり) デラウェア今朝は涼しくて、お弁当を作るのも楽 でも、鶏肉を裂くのが熱くて熱くて 私もお昼にバンバンジーをと思ったが、残らなかった・・・ お弁当のおかずは毎朝残らない=娘は朝とお昼は同じものを食べる
2006年08月01日
コメント(6)
全34件 (34件中 1-34件目)
1