全2件 (2件中 1-2件目)
1
ポコチャと相性の悪いオーディオテクニカのオーディオインターフェイス AT-UMX3アプリ側のアップデートで改善したりしないかな?と久しぶりにポコチャに使ってみたけど、相変わらず傷ついたレコードのようにプツプツとノイズが入る。マイクアンプの緑LEDが点いた消えたりするくらいに音量を下げているのでレベルオーバーではない。Windwosタブレットのアプリで音量小さめなのは確認したうえで設定を変更せずスマホにつないだ。サポートの最初の担当者は色々情報を要求してきたけど、突然他の担当者に変わって一方的に終了された。確信犯じゃねえかな。ClassicProのCMU300やTASCAMのDR-05Xでは問題ないのに。
2025.08.04
コメント(0)
前にも書いたけどオーディオテクニカのオーディオインターフェース AT-UMX3はポコチャで使用すると不具合が出る。自分の症状とは違うが、オーディオテクニカ側でもポコチャでの不都合を確認したが、再現しなくなったとの事。再現しなくなったのでこちらの症状は判らない。私の件も対応しないとの事。再現に必要な情報を送ったが二週間以上経過して応答なし。オーディオテクニカのWebを改めて確認すると、製品ページのサポートタブの「スマートフォン/タブレットの適合に関して」で動作確認結果表が載っていた。表向きには専用ドライバを必要とせず汎用性の高さを売りにして書いているが、動作確認内容はなかなか気づかない隅っこの方にリンクがあるだけ。そして、ポコチャはダメな事に触れていない。騙すような売り方に全く抵抗が無い体質なんだな。
2025.08.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1