空 遊 人

空 遊 人

2010/09/09
XML
ついに始まりました大規模修繕工事。
まずは、周囲を足場で囲い込む作業が開始され朝から足場を固定する為にドッカンバリバリ・・・とやってます。
季節は、夏から秋の気配となり風も日差しも心地よくなり始めたところ。
エアコンも少々ガマンすればと窓を開けるとすでに足場が組まれ窓の外を作業員が行ったり来たり・・・。
そして、ついには、すぐ横の壁にガガガァァァァーって・・・
もう大音響です。
電話の音も室内の会話も皆無です。
こりゃゃゃーたまらんと今週から図書館にパソコン持ち込んで作業をしています。
ここは、静かで涼しく快適。


イマイチ相性の悪かったプリンターを複合機に。これでスキャニングもFAXも一台でこなします。とりあえずFAX接続は検討中。
処分するべく箱詰めされていたモニターが復活。
デュアルモニターなる接続機器を駆使して二画面でパソコンが操作できるようになりました。
ネットを見ながら書類作成とか、メール着信を確認しながら書類作成とかこれはすぐれもんですね。理論的には6台まで増設できるとありますが、ここまでやるとネットトレーダーです。

しかし、時代はハイスピードに進化しています。わずか10年前のデスクトップパソコンの容量を超えるIphoneがあり、パソコン本体も価格的にも半分以下パワーは、4倍以上で取り揃える事が出来ると言うこの凄まじい進化。
フロッピーディスクからCD-RそしてDVD今やメモリースティクで大容量が、保存が可能となりました。この進化はどこまで続くのでしょうか?

そして今回侮ってはいけないこのハイテクの危機を知りました。電子化されたものは壊れやすいと言う事です。バックアップする事も大切ですが、プリントアウトするとかが必要と言うことです。現在、この作業を重視して整理しています。デジタルな社会となってもアナログは欠かせないということになりますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/09 05:26:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス・投資・生活のツボ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: