全4件 (4件中 1-4件目)
1
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++6月23日。ここ沖縄は今日、慰霊の日。正午に娘たちと一緒に平和を祈り黙祷をしました。そして、6月23日、今日はこの家の誕生日でもあります。この家ももう14歳になりました。そして15年目に突入です!15年目ともなると、あちらこちら気になるところがありまして。。。換気口カバーもその1つ。かなり黄ばんで悪目立ちしていました(> <)玄関ホールは目につくところなので特にモヤモヤ。ちなみに、玄関ホールの壁は一昨年自分で漆喰を塗りました。→ 詳しくはこちらワークルームの換気口カバーも遠目に見ても残念な感じ。我が家の記念日でもある今日、この問題に終止符を打つべく、朝一でホームセンターへGO!使うのはこちら↓”塗る”よりは”スプレー”の方が綺麗に仕上がりそうだったので、今回はスプレー塗装することに。換気口カバーがプラスチック素材なので、スプレー前にミッチャクロンは必須。 表面を拭いて汚れを落としたらマステで養生して、ミッチャクロンをスプレー。ワークルームも同時進行。乾いたら白スプレーを吹き付けます。一度目。”タレにくい”と謳っているだけあって、確かにタレにくくて素人でも使いやすいスプレーだと思います。二度目。ダマになるのは避けたいので、薄めに根気強く重ねるのが綺麗に仕上がるコツ。最終的に4度スプレーをしました。BeforeAfter引きでBeforeAfterワークルームは、黄ばんで悪目立ちしていたクーラーのコンセントカバーも交換。パナソニックのコンセントプレート。1個¥128BeforeAfter自己満足ですが、スッキリ!15年目の我が家。これからもメンテナンスをしながら大切に住んでいきたいです。最後までお付き合いいただきありがとうございましたお帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )↓気まぐれブログですが、フォローいただけると嬉しいです♪
2025.06.23
コメント(0)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++北欧インテリア好きのお宅で見かけることも多いカイ・ボイスン・モンキー。愛嬌があって可愛いなーと思いつつ、お値段がね、、、なので、私が手を出すことはないだろうと思っていました。そんなモンキーが我が家に降臨。その理由は、古くからの友人が結婚したから。どういうこと!?って感じですが(笑)40代中盤。もう結婚はないかな・・・なんて(勝手に)思っていたんですが。結婚したんです!(初婚です)めでたい!!連絡を受けた時はビックリしました。しかもお相手はオランダ人!!これまたビックリ!!「何やってる人?」と聞くと、「オランダの公務員」だそうで(笑)「そんな人とどうやって出会ったの!?」と聞くと、「国際的なマッチングアプリ」だそうで(笑)またまたビックリ!友人、英語が堪能なんです。お相手も英語が堪能らしく。「世界に目を向けた方がいい」というアドバイスをもらって、国際的なマッチングアプリに登録してみたそうです。時代ですねー。日本好きな彼が日本に遊びに来てくれたり。友人もちょうどヨーロッパ研修があったらしく(←すごい。私の研修は一番遠くて石垣島なのに笑)連絡をとりつつ、実際に何度か会って意気投合してめでたくゴールイン。結婚パーティーも素敵でした♡今は、休暇やリモートワークなどを駆使しながらお互い日本とオランダを行き来する生活をしています。そんな友人が年末年始もしばらくオランダに滞在と言っていて、「オランダかー」と世界地図を眺めていたら、オランダがオシャレな雑貨が多いデンマークと近いと気づいた私。友人の結婚記念にカイ・ボイスン・モンキーを奮発して買っちゃうのもいいな、しかも直輸入って面白い、しかも現地だと少し安くない!?と思い立ちまして、すぐ友人にLINE。モンキーの画像を送って、「このおサル、見かけたら買ってきてー。」と図々しくお願い。友人が飛行機の手荷物で大事にオランダから連れてきてくれたというわけです^^ミニも可愛い♡しかも日本より3割ぐらい安かった!(ちゃんと代金は払いました)座っていても可愛い。ぶら下がっていても可愛い。友人、来年には仕事を整理してオランダへ渡るそうで、寂しくなります。でもこのモンキーを見て時々友人を思い出して、「仲良くしてるかなー」なんてオランダでの幸せな生活を願いたいと思います^^最後までお付き合いいただきありがとうございましたお帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )↓気まぐれブログですが、フォローいただけると嬉しいです♪
2025.06.17
コメント(0)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++先日は使わなくなって眠っていたジェンガをサイクルアップできて嬉しかったことを書いたのですが、暮らしていく中で使わなくなったものってありますよね。特にこどもの物は成長に伴い使わなくなった物がでてきます。程度のいいものはお下がりで譲ったり、処分したり、リサイクルしたりと(気が向いた時に)整理をしているつもりですが姉妹共にピアノ教室も卒業したので、この電子ピアノも最近めっきり使われなくなりました(; ;)使わなくて、長く眠っていて、どうしようかと思っている最大のものが私と夫の結婚指輪(笑)+私の婚約指輪。我が家は夫婦共に結婚指輪をつけないんです。そして、きっとこれからもつけない。(ちなみに、夫婦仲はいいんですよ)夫は仕事がら、ちょっと邪魔らしくて。私は仕事で邪魔というわけではないけど・・・つけない(笑)もうきっとつけない物を取っておくって無駄じゃない!?と年々本気で思ってまして、それなら、いっそ買い取ってもらって、それを資金に幸福度が上がる物を買っちゃおうかと本気で思う今日この頃。実際、先日、査定してもらって(←本気)金額だけ聞いて帰ってきました(笑)プラチナは今、高くないらしいです(笑)金は高いらしいです。つけないなら最初から指輪を買わなきゃ良かったという大きな後悔。今の私なら、「結婚指輪」ではなく、毎日必ず座るいい椅子かお互いに贈り合った椅子で毎日一緒にご飯を食べるのも素敵ですよね^^いい椅子は経年変化も楽しめるだろうし。もしくは、毎日身につける腕時計にします!!夫婦共に腕時計は毎日つけるんですよね。私のように、腕時計をお探しの方にオススメなのがこちらのサイト「Chorono24」(PR)です。Chorono24 Japanでは、クラッシックモデルから限定版まで幅広いセレクション!あなたのお気に入りでなるとなろうロレックスの高級時計をご覧ください。2023年に70周年を迎えたサブマリーナーのコレクションは、ロレックスの歴史においても古参ともいえる存在ですが、今のロレックスの人気ランキングで常にベスト3に入る人気を誇っています。サイトを見ていたら、夫に似合いそうな腕時計を見つけて(ロレックスは恐れ多いのでお値段がだいぶ違うものですけど)余計に指輪→時計への買い替えをしたくなっています(笑)時計の贈り物って「一緒に時を刻みたい」って意味もあるといいますし。ほんとに毎日つける方の腕時計にしておけば良かった。。。しかも、いい物を長く使っていつか子どもに譲ることになった時も指輪より腕時計の方がサイズの問題がなくて譲りやすいかもしれませんね。うちの夫婦のように指輪をつけない方、結婚指輪ならぬ「結婚腕時計」もしくは「結婚椅子」全力でお勧めします!!最後までお付き合いいただきありがとうございましたお帰りの際、応援の1クリックをいただけると嬉しいです( ´ ▽ ` )↓気まぐれブログですが、フォローいただけると嬉しいです♪
2025.06.14
コメント(0)
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*)+++しっくりきていなくてモヤモヤしていたダイニングの一角。ずっと見て見ぬふりをしていましたが、3月末に急にやる気スッチが入ったので着手。ちなみに↑こちらはAfterあーだこーだやりながら↓この状態まできて、左上にもう少し木の感じが欲しいなと思いまして。素敵なモビールもいいなと思いましたが、ワークルームにはフレンステッドモビールの”未来”玄関ホールには、tempoのパースペクティブを吊るしています。空調をつけている時など、空気の流れでゆったり動く姿が◎モビール好きの私ではありますが、モビールを吊るす場所って意外と空間が必要なんですよね。今回の場所は左にも後ろにもスペースがなくて無理。どうしたものかと考えていたら、閃きました!!我が家、家族で遊ぶカードゲームやボードゲームが色々あるのですが、こども達の成長に伴い、遊ばなくなった物もあるんです。そのうちの1つがジェンガ。木製ジェンガ、使える!!早速、電動ドリルを持ってきて、中央付近にドリルで穴を開けまして、(大雑把なので、印とかもつけず直で穴開け笑)テキトーに何個か穴をあけたら、家にあったレザー紐と木製ビーズを通して・・・一応自分なりにバランスを取ってみてこんな感じになりました🎵ジェンガの文字もそれもまたアクセント(笑)閃いてから完成まで10分。家にあったもので出来たので材料費¥0使わずに眠っていたものをサイクルアップできて嬉しい!これを見ると、時々「こども達が小さい頃よく遊んでたなー」なんて思い出が蘇るのもいいんですよね。ずっとしっくりきていなかったコーナーがジェンガのお陰で好みの感じに仕上がって大満足です^^最後までお付き合いいただきありがとうございました。気まぐれブログですが、フォローいただけると嬉しいです♪
2025.06.11
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1