全3件 (3件中 1-3件目)
1

【卵と乾物のクイックレシピ】→ このレシピ実は何度も 作ってます。生協の乾燥キクラゲは一袋60g入りなので このレシピだと 10回作れます。味付けの調味料が万能で キクラゲの代わりに エビとさやえんどうにしたり 菜の花とイカを炒めたり。忙しい時 メイン料理がチャッと作れるので 助かってマス。 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::フルタイム復帰に備えて、手早くできる料理や 常備菜のレシピを探してはメモ代わりに 作って記録しています。
March 27, 2010

【家にある材料で できちゃうお菓子】→ このレシピとても簡単で 思い立ったら すぐできます。子供が作るのにも ちょうどいいレシピです。今まで スノーボールには アーモンドパウダーを入れていたのだけど このレシピは無くても OK~! 砕いたピーナツや ゴマや 抹茶などバリエーション豊かに 応用できそうです。Garyの職場の ホワイトデーのお返しです:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や 常備菜のレシピを探してはメモ代わりに 作って記録しています。
March 13, 2010

【茹でて 漬けておくだけのお助けメニュー】→ このレシピきのこを何種類か まとめて茹でてマリネ液に 漬けるだけです。1日目よりも 2日目が美味しい。2日目になると なめことかメカブみたいに チュルンとした独特の食感が出てきます。きのこ以外に ワカメを入れても美味しかった~。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::共働きに備えて、手早くできる料理や 常備菜のレシピを探してはメモ代わりに 作って記録しています。
March 6, 2010
全3件 (3件中 1-3件目)
1