PR
Calendar
Freepage List
Jizoが 小さな頃から見てくださっている
A小児科は 『子供には 薬をなるべく 出さない方針』で
『風邪を 引くことで 免疫がつきます。
熱は 子どもの体が 戦ってる証拠だから
薬で下げず しっかり 治しましょう』
と 毎回 先生が おっしゃいます。

専業主婦だったときは 子どもが 病気でも
家で ゆっくり 看病できていたので
『しっかり栄養 のんびり看病』が モットーでした。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
でも 仕事が始まると そうはいかず
『明日は 会議で 仕事が休めない!』 って時は
強めの薬を処方してくれる 別の B小児科へ 駈け込んで
薬で 症状を抑えては 会社に ダッシュしてました。

泣いてるJizoを 無理に 抑えつけて薬を 飲ませたことも 何度かあります。
今 思い出すと 胸が痛いです。
Jizo ほんと ごめんネ・・・。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
全部の病気を 「しっかり栄養 のんびり看病」で治していたら ぶっちゃけ 仕事は 続けられません。

『 抗生物質
って 涙がでるほど ありがたい』 のが
共働きをしてた時の 本音でした。
栄養がある料理を 作って
しっかり 食べさせて 治してあげたい・・・。
でも 看病と仕事で 疲れてて 限界。
そんな時は 仕事帰りに 新鮮な 野菜を買って
ミキサーに ぶっこみ ジュースにして

自分と Jizoの夕飯に してました。
ジュース353レシピ
が おすすめ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
子どものために 生活費を稼いでるのだけど
この生活は 子どものために なってるのかな。
そんな迷い と 焦り。
でも 「ジュース 美味しいね」 って笑ってくれる笑顔と
野菜のジュースは 心と体の支え でした
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
子供が病気になる前に 用意しておくと
『用意してて ほんとに良かった』 と思う 便利なもの
スポイト式 薬のみ
おかゆのレトルト
マスク(親の感染予防)
おむつかぶれ
レンチンごはん
フリーズドライのスープ
子供の脱水症状予防
フリーズドライの麺
【私の経験・ちょこっとメモ】
抗生物質
は 使い続けることで 薬剤に抵抗力をもつ
耐性菌が増えてしまう事もあるそうです。
信頼できる『小児科と薬剤師さん』を 探しておくと安心
下痢
を伴う風邪の時は おしりがかぶれやすく 治りにくいので
先に ラッシュバーム
を塗っておくと 予防になります♪
我が家では Jizoが熱を 出した時は 加湿器に
ティツリーのアロマオイルを 入れて空気を消毒してました。
看病時には 市販のお惣菜より フリーズドライ。
すぐ食べれて 体が温まりまるし 安いので。
アマノのにゅうめん
は 看病するママごはんに 最適です。
感謝の気持ち September 3, 2009
私生活と仕事のバランス August 27, 2009
残業をしないために August 26, 2009