のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2017.05.27
XML


~法政大学出版局、2000年~
(Jacques Le Goff, Une vie pour l’histoire. Entretiens avec Marc Heurgon , Paris, 1996)


 マルク・ウルゴンによる、著名な中世史家ジャック・ル・ゴフ(1924-2014)へのインタビューをもとにした著作です。あくまでインタビューですから、「自伝」という邦題は果たしてどうなのか、という印象です(翻訳については後に詳述)。
 ともあれ、ジャック・ル・ゴフの経歴や著作について、自身の言葉で語られるのは大変に興味深いです。
 まず、本書の構成は次のとおりです。

―――
1 青春の思い出
2 修学時代
3 戦後
4 歴史家の仕事、大先輩と指導者たち
5 高等研究学院―1960-72年

7 新しい歴史学の使命
8 大いなる使命
9 ヨーロッパのために
エピローグに代えて 『聖ルイ王』―総合的伝記の試み
―――

 内容的にはたいへん興味深い一冊です。
 ル・ゴフの幼少期の頃の両親(特に宗教や政治への態度)についてや、若い頃の教師たちへの眼差しや留学経験など、ル・ゴフの経歴の初期の様子がうかがえるだけでなく、高等研究実習学院で院長をつとめ、また社会科学高等研究院の設立に携わるという研究機関の運営の経験、自身の著作に関する思い出など、興味深い内容にあふれています。
 特に印象的だった部分をメモしておきます。ひとつには政治的な内容が多分に含まれています。人種差別については、次のように断じています。「くり返して言うなら、左派は人種差別とユダヤ人排斥に対しても戦った。それはわたしにとってはたいへん重要なことでした。しかもその偏見は今日でもつづいていて、わたしには悪、絶対的な罪になると思われる。ほかの男、ほかの女を「人種が違う」というだけで憎むのは最低だと思われる。しかもその「違い」は、もっとも不合理な根拠にもとづく偽科学的な理論の勝手な正当化です」(23頁)。

 ル・ゴフは、映画やラジオなどにも携わった経験があります。
 映画は、ウンベルト・エーコ原作の『薔薇の名前』です。社会科学高等研究院がこの映画に協力してくれたそうで、ル・ゴフは熱が入ったといいます。「われわれは、中世の衣装についてはフランソワーズ・ピポニエ、演技指導ではジャン=クロード・シュミット、色彩効果ではミシェル・パストゥロー、美術関係ではジャン=クロード・ボンヌといったフランス一流の専門家たちを動員した」(57頁)。非常にそうそうたるメンバーが参加していたことが分かります。私も映画を観たことがありますが、面白かったです。
 ラジオは、「月曜の歴史特集」というラジオ番組を担当していたそうで、しばらくは一人で各時代に関する歴史書を紹介されていたそうです。高等研究実習学院の科長になって忙しくなってからは、ドニ・リシェという学者が近現代史を担当し、ル・ゴフが古代・中世史を担当されたそうです。このラジオについて、宮松浩憲先生も『金持ちの誕生』のあとがき(489-490頁)でふれています。



 ……ですが、とにかく翻訳はひどいです。
 インタビューなのに、ですます体とである体が混在。たとえば先にふれたラジオの関係では、「すぐ、ドニ・リシェのことを思いついた、というのもわたしはかれを尊敬し、彼と親しかったからであり、かれに番組の半分を担当してほしいと頼んだ。われわれふたりは歴史のおなじ時代の専門でなかったので、本や、時代や、主題を分けあい、また年代の配分を決めた、つまりドニには近代・現代史、わたしには古代・中世史です」(250頁)。このように直訳調なのはもちろん、「~だった、つまり~です」のように、異常に「つまり」が多く、しかも「つまり」の前は「。」ではなく「、」です。せめて「~だった。つまり~」の方が、日本語の文章としては分かりやすいと思うのですが。鎌田博夫氏は法政大学出版局からいくつか訳書を出していますが、どれもこんな感じです。
 また、ジャック・ルヴェルという研究者の名が、あるところではジャック・ルベルになっていたり、「ジャック・ル・ゴフはに1985年6月2-3日付けの~」と余計なひらがなが入っていたりと、編集者がきちんと確認作業をしていないのではないかとも思われます。
 法政大学出版局から刊行されている邦訳書はたいへん有名な著作も多く、わたしもよく勉強させてもらってきていますが、とにかく鎌田博夫氏による翻訳はひどく、きわめて残念です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.05.27 13:51:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 第2部第…
のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 脳科学に…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: