全て | カテゴリ未分類 | 生活 | B級 | 食事 | 映画 | ラーメン | 仕事 | 逸品 | お飲み物 | お取り寄せ | お誂え  | 頂き物 | 糖質制限 | 卵、玉子、タマゴ | ファッション | なんか面白い本ありますか? | 甘いもん | 素敵なインテリア | ぶらぶらウォーキングやジョギング | 花のある暮らし | 粋な居酒屋、小料理屋 | 美味しいお寿司 | ココ壱番屋 | かつ丼大好き | コーミソース | 粉もん大好き | 美味しいフレンチ | お気に入りのお店 | ジャンクフード | 大衆食堂 | シャンパーニュとブルゴーニュが好き | 天丼大好き | 美味しい煮魚食べたい | 町中華 | 親子丼大好き | 楽しい旅行 | お家でご飯 | 鰻丼大好き
2023年11月10日
XML
テーマ: 鮎釣り(1251)
カテゴリ: 逸品




沖縄に行く前日に、食いの無いように(笑)食いに行きました。
最後なのに、大将、たんと釣って来てます。
流石だなぁ。



お腹がパンパンに膨らんでます。
二尾とも雌でしょう。



卵、ほくほく、ぷちぷち。
物凄く美味しいものかっていうと、おじさんは、滋味だか、地味だと思います。
また、来年も会おうね。



大間ではない青森の本鮪。
氏より育ちです。
血の香りと味が素晴らしいです。



右は、何故か真っ白な鯖。
仕込み時から白くて、お客さんには出せないけど、別におかしな味ではないから、どうどうですか?って。
はい、喜んで!
別に、めちゃくちゃ脂っぽいわけでなありません。
なぜでしょう?
貧血気味?



今日の穴子はとろとろです。
旨いな~



昆布森のバフン。
上品です。
ご馳走様でした。

今年は丁度十竿と、きりが良いところで食い納めです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月10日 16時38分18秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:刈谷市 幸寿司本店 亀尾島川鮎 十竿目(11/10)  
亮おじさん  さん
幸寿司のアユ終わりましたか
いつかきっと、ここのアユで冷酒をイッパイやってみたいです
なにやらアユに交じってヤマメ?がいるいるようですが?
友釣りで釣れちゃうんですかね?


昆布森のウニは、今が漁期だったと思います
高級ウニで有名ですが、昨年の赤潮でかなりな被害を受けたはずです

おじさんも昨日は、寿司屋にしておけばよかったなぁ・・ (2023年11月10日 18時00分18秒)

Re:刈谷市 幸寿司本店 亀尾島川鮎 十竿目(11/10)  
禁玉減酒  さん
鮎が終わると、秋も終わって冬ですね。

二十四節季の中に、幸寿司本店の鮎も解禁と完食を入れてもよさそうです。 (2023年11月11日 04時33分27秒)

Re[1]:刈谷市 幸寿司本店 亀尾島川鮎 十竿目(11/10)  
nkucchan  さん
亮おじさん、こんにちは。

そうなんです、ヤマメも釣れちゃうんです、友釣で。
早く来てくれないと、大将が引退しそうですよ~(笑)

昆布森の雲丹、あまり食べたことが無いです。
でも、美味しかったです。
(2023年11月11日 10時53分13秒)

Re[1]:刈谷市 幸寿司本店 亀尾島川鮎 十竿目(11/10)  
nkucchan  さん
禁玉減酒さん、こんにちは。

鮎は季節を感じますね。

初夏に始まって、秋に終わる。

季節を食べる魚ですね。
(2023年11月11日 10時54分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

熱燗の季節 New! 亮おじさんさん

リストアップ New! 板前さん

昨年の今日を振り返… New! スローライフmamaさん

終活は、お酒の整理… New! 禁玉減酒さん

10月15日(水)…… ドクターケイさん

コメント新着

nkucchan@ Re[1]:北欧風ホテルの食事(10/16) New! 禁玉減酒さん、こんにちは。 はい、若旦…
禁玉減酒 @ Re:北欧風ホテルの食事(10/16) こんにちは〜。 日本なら、日本流で、造…
nkucchan @ Re[1]:静岡県富士宮市 白糸の滝まで200キロ(10/15) 禁玉減酒さん、こんにちは。 浄蓮の滝、…
nkucchan @ Re[1]:静岡県富士宮市 白糸の滝まで200キロ(10/15) 亮おじさん、こんにちは。 富士山、五合…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: