農業経営ドットコム

農業経営ドットコム

PR

Profile

karico1998

karico1998

Calendar

Favorite Blog

ホッと一息 金曜日の… New! G. babaさん

渋柿採り New! 熊親父と夢来鳥さん

「多趣味」が妻を亡… New! テツ0711さん

もう、完全に隠居し… 低山好きさん

プリンを食べたいぞ prizebonbonさん

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2010年06月28日
XML
カテゴリ: 農業時事

またまた更新が滞っています。 
 社会保険労務士のkaricoです。

 仕事が詰まっているといいながら、
なぜか大河ドラマはみてしまいます。

 いささかサッカーを見る余裕はありません(汗)

 巷でも評判の「龍馬伝」ですが、
現在龍馬と西郷吉之助がであったところです。
薩長同盟の前夜という時代です。

 大河ドラマを見て、
今の日本を考えても仕方がないと思いつつ
いや~まったく当時の割れた日本国と同じ状態ではないかと
考えることがあります。

 今の政界は、政党単位というより
個別の政治家単位で私利私欲をむさぼろうとし、
日本としての意思の統一ははるかかなたです。

 薩摩の味方を公言する西郷に対して龍馬は「日本人の味方」と切り返すこのシーン。

 本当にあったかどうかは定かではありません。

 しかし、こういう政治家が今の日本にいればなぁとため息を漏らさずにいられません。

 参院選も近づいています。 

 誰に入れればいいのだろうか? とマニュフェストを見つつ、考える毎日です。

******************************


 参院選で農政の争点の一つとなるのが
世界貿易機関(WTO)農業交渉や経済連携協定(EPA)、
自由貿易協定(FTA)などの通商政策だ。

  主要9党の公約で、農産物の貿易自由化対応についての記述は、
「農産物を聖域としない積極展開」から
「オーストラリアとのEPA反対」まで大きく割れた。

 民主党は、昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)で
農業者らの強い反発を受けたことを踏まえて、
「日米FTA」についての記述を削除した。


(日本農業新聞 10-06-26)

***********************************

  日本のためには何が良いのでしょうか?



 にほんブログ村ランキングに参加しています。
 下のバナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
 現在「農林水産業」カテゴリで7位です。
 皆様のおかげです。
 いつも有難うございます。 
 本日も応援のワンクリックをポチッとお願いいたします。
にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ

農業関連会社の、経営・労務管理・就業規則の作成・労働コンプライアンスのご相談は、
「グリーン社会保険労務士事務所」 かりやまで。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年06月28日 23時59分40秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: