全647件 (647件中 1-50件目)

自家製白たまりについてのご紹介をさせていただきましたが、自家製白たまりについて市販のものもおススメです。色をきれいに仕上げたいお料理に使います。淡口醤油、白醤油と同じ使い方をします。出汁巻き卵、炊き込みご飯、煮物、唐揚げなど、、、関東ではないお醤油かもしれませんが、ぜひお試しください。【ふるさと納税】醸造蔵のある街 へきなんセット(三河みりん、白だし、白たまり) H024-010
2020年10月24日

講座などでつけるアクセサリーは、食に関わるモチーフにしているものを身に着けるようにしていますが、なかなか見つからない。でも、これは出会ってしまいました (笑)サイエンスシリーズということで、化学や科学がモチーフになっています。DNA、カフェイン、セロトニン、H2Oなど、ピアス、イヤリング、ネックレス、、、見ているだけでたのしいです。2品、購入しました。メタン化学式 CH4 。天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また炭坑内に発生し,空気と混合して爆発を起すことがある。プロリンC5H9NO2 皮膚などの組織を構成するコラーゲンの原料となるアミノ酸の一つ皮膚に潤いをもたらす天然保湿成分として最も重要なアミノ酸とされるカラダのエネルギー源としても利用されやすい大きさも大きすぎず、小さすぎずなので、洋服にも合わせやすいし、分子構造だからと違和感はないです。ネットでは店頭にないものも販売しています。gargle ガーグル 分子模型 ピアス p209o-516g 2009 swapsgargle ガーグル 染色体 ピアス p201o-319g 1911 2001 swapsDNA ピアス:gargle(ガーグル)ピアス / 立体的な DNA 二重螺旋構造 スタッドピアス レディース イヤーアクセサリー イヤーアクセ アクセサリー アクセ 大きめ 大ぶり デオキシリボ核酸 科学 理科 理系 P1810o-3553Gn ◆gargle(ガーグル):DNAピアス【返品交換不可】1個入 45mm×28mm メタルチャーム 分子式 化学式 チャーム ノルアドレナリン シルバートーン / 構造式 理系女子 リケジョ 化学 理系 ネックレス ペンダントトップ イヤリング ピアス アクセサリーパーツ ハンドメイド材料 金属パーツ【ゆうパケット対応】もっと種類が増えるといいですね。ご興味ある方はいろいろ検索してお好みを探してみてください。
2020年10月04日

今年は野菜が高いから、野菜の消費量がいつもより減っているという方も増えています。でも、農家さんは頑張っています!宮崎県から特産野菜が届きました!きゅうり と へべす です。そして、今回イチオシなのが、へべす!江戸時代に平兵衛さんが、自生しているへべすを見つけて、庭に植えたのが始まりとか。平兵衛の酢 から へべす と呼ばれることに。「すだち」よりも大きく、「かぼす」よりも香りがやさしく、酸味が少ない。日向市ではどの家の庭にもあるほど、とても親しまれている柑橘で、地元では嫁入りの際、嫁ぎ先にへべすの苗木を持って行き料理の隠し味として使うと、嫁の評価が上がったというエピソードもあるそう。スダチよりも大きくて、カボスより柔らかい味、皮もうすく、種も少ない、かなりジューシーお菓子、料理、飲み物、幅広く使えます。焼き魚やドレッシングに使った後は、へべ酢味噌、へべすシロップを仕込んでみようと思います。平兵衛酢 ( ヘベス ) 15cmポット接木苗2020年収穫新物【宮崎県産 日向 へべす 果実】家庭用 1kg(中・大玉サイズ混合)家庭用袋入 サイズ混合【数量限定】宮崎産へべすの皮100%【30g】★無添加・無着色★宮崎特産ヘベスの皮粗粒タイプ♪【ビタミンC豊富!お味噌汁に♪鍋の薬味に♪ドレッシングに♪浅漬けに♪/宮崎 へべす販売/通販/平兵衛酢粗粒 粉砕 ピール】メール便にて送料無料!九州 宮崎 ●日向特産 幻の平兵衛酢使用 ひむか伝説ポン酢(ぽん酢)300ml ●天然酵母醸造もろみ二年熟成ひむか伝説しょうゆたれ300ml 高級 醤油 しょうゆ しょう油 九州宮崎九州宮崎 マルミヤ醤油本店 ひむか伝説ポン酢 300ml ぽん酢 日向特産 幻の平兵衛酢使用 宮崎お土産にも
2020年09月05日

今回、撮影に使うエプロンで自分の以外で、男性2人分のを用意することになりました。どうせならお揃いのデザインで、シンプルにおしゃれなものがいいと思い、こちらを用意。無地って、視覚的に料理の邪魔をしないので、いいんです。しかも、洗濯してもしわになりにくい素材、アイロンをかけなくてもいいのがうれしい。エプロン 訳あり おしゃれ レディース 無地 オシャレ 男女兼用 ロングエプロン ユニセックス apron 亜麻 ナチュラル 料理教室 【エプロン】価格:1090円(税込、送料無料) (2020/8/30時点)楽天で購入今回、こちらを購入したのですが、安い!この値段なら文句なしです。
2020年08月30日

スタイリッシュで和食も映え、かつ普段使いしやすいので我が家でも愛用している波佐見焼。 昨日、ご縁があり持ち帰ってきた波佐見焼きkoma椀。すぐにテーブルに並べて写真を撮りました。この形、江戸時代に玩具として広まった独楽(コマ)が由来。独楽は回る姿から、お金が回る、頭が回る、仕事がうまく回るという意味がこめられた縁起物だそう。贈り物にも良さそうです✨ 箱から出された時の雰囲気、手にとった時の感動、器はネットでは伝えきれない、、、やはり実物を観ていただきたいものです。 波佐見焼 ギフトボックス入 Koma 碗 波佐見焼 茶碗 有田焼ご飯茶碗 飯碗 中鉢 敬老の日 ブライダル ギフト 父の日 母の日 お茶碗【楽ギフ_包装】価格:3300円(税込、送料別) (2020/8/30時点)楽天で購入
2020年08月30日
こちらに戻ってまいりました。主にお気に入りの商品や、使っている材料などをアップしていきたいと思っております。自分の忘備録もかねて。今後ともよろしくお願いいたします
2020年08月30日
このブログのデーターがいっぱいになってしまったため、教室などに関しては料理教室検索サイトクスパ「和ごころ食卓」にて新しい情報を掲載しております。これからも楽しいレッスンを作っていきたいと思っております。よろしくお願いいたします
2018年10月08日

ごきげんよう マユみそですパルシステム神奈川ゆめコープさまからのご依頼で味噌玉講座を行いました。まだ長男が2歳のころ、食育基本法ができる前にゆめコープで食育活動を行っていたのでとてもなつかしい場所でもあります。味噌の食べ比べ、具について、出汁について、味噌汁について、お味噌汁について、そして、みそ玉作りみなさま、本当に真剣な表情でお話をきいてくださいました。質問もたくさんあり、食生活を見直そう、より良くしよう、楽しもうという気持ちが伝わってきましたそして、みそ玉について、まだまだ広める価値はあるなーと実感しましたありがとうございました!!このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓
2017年06月29日

ごきげんよう(*'ω'*)マユみそです☺お酢を使った料理教室、今回は12名さまご参加、黒酢とりんご酢を使ったメニューのご紹介赤しそジュースしそ味噌かに玉風黒酢あんかけ丼鶏手羽の黒酢こっくり煮フレッシュコーンの酢~ぷお酢の豆知識、黒酢について、りんご酢についてなどなど皆様の笑顔が素敵でしたありがとうございました<emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" />このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~<div style="text-align: center; line-height: 150%; font-size: 12px;"><a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=5819" target="_blank"><img alt="" src="http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_1.jpg" border="0" />レシピブログに参加中♪</a></div>家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓<a href="https://cookingschool.jp/reservelist/11514" target="_blank"><img width="200" height="40" src="http://cookingschool.jp/image/school/lesson/bn_bookingdark_btn200.jpg" /></a>
2017年06月24日

ごきげんよう マユみそです人気の麹・糀を使った料理教室。今回は13名さま男性も何人かいらっしゃいました。まずは塩こうじ、醤油こうじを仕込みます。丁寧に作って、、、、その後オリジナルドレッシング醤油こうじで豚丼、お漬物、あえ物など作りましたいつも塩こうじを仕込んでいる方もいらっしゃいますが、作り方はほんと、それぞれ。いろんなパターンがあるので、それぞれの作り方での味の違いもみていただきましたありがとうございました!このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年06月20日

ごきげんよう(#^^#)マユみそですそろそろ茄子のおいしい季節になってきました。麹を使った茄子のお漬物のご紹介です【茄子のからし麹漬け】昔ながらのお漬物ですので、作り方や配合はいろいろありますが、簡単で食べやすいレシピは小泉武夫先生のだと思います。(我が家はこれに似たようなレシピで作っています)小泉先生のレシピhttp://koizumipress.com/archives/6504すぐ食べてもおいしいし、時間がたって風味がなじんでくると、またおいしい。ビールにもいいですが、日本酒にも最高の一品ですおためしください~このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年06月15日

ごきげんよう、マユみそです6月の男の料理教室、今回は揚げ物に挑戦!ということで、かき揚げ定食です~男性陣はご自宅で揚げ物をすることはまず無い!ということで、今回は思う存分、作っていただきました。今回のお品書きサーモンとぶりの胡麻漬け丼三つ葉と桜エビのかき揚げ、焼き枝豆おみおつけ実はどれも、おつまみに最適メニュー(笑)我が家では定番品おもしろいのが、試作もして、レシピもみんな同じなのに、なぜかテーブルごとに見た目も色も違う、、、でも、美味しい毎回、新しい発見があります次回はカレーです(^^♪このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年06月01日

ごきげんよう(#^^#)マユみそです第2回子ども食堂の量です。大量調理なので、あくまで目安(笑)量や味は調整しながら作ってね*生姜焼き* 豚肉 小間切れでOk 40g玉ねぎ 20gしょうゆ 3g砂糖 2g生姜 2g酒 2gみりん 2g胡麻油 適量 ①豚肉にしょうゆ、さとう、みりん、生姜のおろし汁、酒を漬け込む漬け込む前に必ずタレは味をみて!②たまねぎを薄切り③ほかの野菜も入れるなら、食べやすい大きさに⑤胡麻油で炒める※生姜はしぼり汁の量。固形で買うのは大きさをみて購入。*じゃがいものとまと煮* じゃがいも 50g大豆の水煮 15gとまと缶 10gケチャップ 5gコンソメ 適 塩 適 砂糖 2g①じゃがいもを食べやすい大きさに切る ②なべにとまと缶、ケチャップ、じゃがいもを入れて、水を少し入れて弱火にかける。 ③煮立ったら、調味料を入れる(コンソメにより塩加減がかわる) ④柔らかくなるまで落し蓋をして煮る このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月30日

第2回 アリーノこども食堂を開催いたしました。私はボランティア&立ち上げスタッフとして参加しております。献立の監修、計算を行いました。献立は打ち合わせの時にスタッフでこれがいい、あれがいいという意見が出たものを、子ども向けにアレンジして作成しています。生姜焼き、大豆とじゃがいものトマト煮みかんゼリーなど。。。子ども食堂というと、地域の方からの提供品が支えになります。お野菜などいただくものは当日になってみないとわからないのですが、おいしく献立に入れるのがボランティアの腕の見せ所実は、私のfacebookの投稿で、お声をかけてくださった農家さんがいくつかあり、とてもありがたいです。2回目は30人のお客様がいらっしゃいました。アンケートも書いていただいたので、ご意見を次回の参考にさせていただきます!このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月29日
![]()
【夏季クール便】有機・天然醸造みそ 信州青木 生の生 750ml有機、天然醸造味噌有機大豆、有機米、食塩マルモ青木味噌醤油醸造場会社ホームページ長野市鶴賀185キロカロリータンパク質11.4%脂質5.7%炭水化物21.9%塩分11.9%味噌は温度が高くなると色が濃くなります風味を保つために冷蔵庫保管をおすすめ添加物を使用していない、加熱殺菌をしていないため容器が膨らむことがあるが問題なし白い酵母が発生することがあるが無害な産膜酵母味噌汁をおいしく召し上がるために作り置きしないでください注意書きが素敵です(^^♪このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓
2017年05月28日
天然醸造 越後米こうじみそ一途丸久味噌ホームページ食べていただく方の健康を考え、旨いと思っていただくために国産原料にこだわり、醸りにこだわり、本物にこだわる一途な気持ち10割こうじ大豆北海道産丸米 国内産越後 マルキュー大豆、米、食塩192キロカロリータンパク質9.4%脂質 6.4%炭水化物22.1g
2017年05月27日

ごきげんよう、マユみそです和食文化国民会議の会員になって2年目、ご縁あり、部会の幹事を務めさせていただくことになりました。このたび事業計画および報告会がありましたそして、トークセッション和食を次世代につなぐ担い手となる若い料理人や、和の料理学校に通う学生を増やすにはどうしたらよいか。現状などリアルな興味深い話が聞けて、とても勉強になりました。私は教室では技術というものより、各家庭で和の「おふくろの味」を伝えられるようなきっかけになる活動をしたいと思っております。そして懇親会ではおいしいお酒!和食トークにどっぷり(#^^#)楽しい時間でしたご興味ある方は、ぜひ和食会議にご参加くださいね。→和食文化国民会議このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月26日

ごきげんよう(#^^#)マユみそです第1回に行われました子ども食堂のレシピです。保育園でも人気のレシピ。幼児一人分の量で記入してあります。*チキンピラフ コンソメバージョン*材料米 50g鶏もも肉 10g人参 5gたまねぎ 15gしめじ 10g菜種油 0.5gバター 1g塩 0.2gコショウ 少々 コンソメ 0.5g①人参とたまねぎはみじん切り。しめじは食べやすい大きさに切る②鶏肉は細かく切る③米を洗ってざるにあげて水気を切る④鍋に菜種油を熱し、鶏肉と野菜を炒める⑤塩コショーで味付けする⑥米に⑤とコンソメ、バターを入れて炊飯する⑦炊き上がったらよく混ぜる⑧盛り付けは型に入れて*コーンスープ*材料クリームコーン缶 40gたまねぎ 15g水 60ml牛乳 40mlコンソメ 0.5g塩 0.2gパセリ 0.2g①玉ねぎをみじん切りにする②分量の水を入れて玉ねぎが柔らかくなるまで煮る。③コーン缶を入れる。コンソメも一入れる。味をみてたす。④ひとにたちしたら、牛乳を入れる⑤沸騰させないように気を付けて、味をみて、塩を少しずつ入れて味を調える。⑥パセリを洗って、刻んでキッチンペーパーでしっかり絞る。⑦盛り付けは、パセリをちらす。*マセドアンサラダ*本番はあり合わせ野菜でも材料 じゃがいも 25g にんじん 3g キャベツ 6g チーズ 4g マヨネーズ 6g ①じゃがいもはサイコロに切り、ゆでる(柔らかすぎないように!)②にんじんもサイコロに切り下茹で③キャベツも食べやすい大きさに切り、下茹でしてしっかり絞る③チーズも角切り④①~③をマヨネーズで和える(味をみてマヨを足したり塩をたしたり調整)⑤盛り付けはミートローフのつけあわせ*豆腐のミートローフ*豚ひき肉 35g木綿豆腐 10gパプリカ→野菜はあるもので 10gアスパラ→野菜はあるもので 10g食塩 0.2gパン粉 2gたまご 5gケチャップ 5gソース 5g①豆腐は水切りをする②野菜は食べやすい大きさ(ざく切りでよい)に切る④豆腐を手でよく練る。パン粉を入れてさらに練る。⑤別のボウルに肉と塩を入れて白くもったりなるまで、よく練る⑥肉と豆腐をあわせる。溶き卵を入れてよく練る。⑦野菜を入れて混ぜる。⑧型にキッチンペーパーをひく⑨生地を入れる⑩180度のオーブンで20~30分(様子をみながら)焼く⑪ソースとケチャップを混ぜる⑫焼きあがったら、カットをしてお皿にもりつけ。⑬盛り付けはソースをかける大量調理の場合は、すべて使う食材や調味料、環境で量や味が変わってくるので、必ず量や味は調理員で調整してください。このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月19日

ごきげんよう、マユみそです(^^♪かねてからアリーノの館長がずっとあたためていた子ども食堂の企画、とうとうこの日がきました!私はアリーノで指定講師をさせていただいておりますので、そのご縁でボランティア登録しました。メニューをみんなで考えたものを子ども向けに監修と計算を担当しました。実はボランティアさんだけでも30人は登録があります。この人材は宝!地域の農家の方の提供品もあり、豪華なメニューとなりました。食べにきていただいた方は約30人。最初はゼロかも、、、なんて話していたのがうそのようです。ピラフ、コーンスープ、お豆腐のミートローフ、マセドアンサラダなど、、、初回は取材も入り、ボランティアスタッフみんなでドキドキしながら、、、タウンニュースに掲載されましたこども食堂の様子 タウンユースお近くの方、ぜひ遊びにいらしてくださいね
2017年05月18日

ごきげんよう マユみそです月1回、ケアセンター様にてスイーツクッキングの講座を行っております。シニアマダムのみなさま、甘いものは大好き!今回はスコーンと紅茶のティータイム18名のご参加です米粉のスコーンにしました。米粉にベーキングパウダー、牛乳、米油を入れてよくまぜます自分の分を2個づつ丸めて天板にのせて200度のオーブンで15~20分焼きます焼いている間に、紅茶をいれて。スコーンってなに?という方も多かったですが、焼きたてをお出ししたら、おいしい!と笑顔。やはり自分で作ったおやつは格別ですね。ありがとうございました。このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月11日

これは我が家の定番品です米粉のパウンドケーキ味醂を入れてしっとり自然の甘味でしっとりします我が家は黒豆煮も一緒に入れてしまいます。生クリームをちょっとつけて、召し上がれこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月10日

ごきげんよう マユみそです新生姜とそら豆の大量消費ができる、かき揚げです。材料はそら豆、新生姜、干しエビ、天ぷら粉新生姜は千切りにして、ソラマメも薄皮を向いて、あとは干しエビとともに天ぷら液で絡めながら揚げるだけ。カルディの赤みそパウダーをつけて食べてね!<emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" />このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~<div style="text-align: center; line-height: 150%; font-size: 12px;"><a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=5819" target="_blank"><img alt="" src="http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_1.jpg" border="0" />レシピブログに参加中♪</a></div>家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓<a href="https://cookingschool.jp/reservelist/11514" target="_blank"><img width="200" height="40" src="http://cookingschool.jp/image/school/lesson/bn_bookingdark_btn200.jpg" /></a>男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。<a href="http://www.ari-no.jp/" >アリーノのサイトはこちら</a>
2017年05月09日

ごきげんよう(#^^#)マユみそです春は竹の子が出回りますがとれたてであれば、グリルで焼いて食べるのが一番早くておいしい!最近はぬかを使っての処理はしていません。よく洗って、皮ごとグリルで、弱火で表20分、裏20分焼くだけ。竹の子の大きさで焦げそうなら、アルミホイルに包んでもOK焼いた後はそのまま放置してなじませるか、すぐに皮をむいて食べてもおいしいよかたい部分はたけのこご飯、かき揚げにしちゃいました。お試しくださいねこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月08日

ごきげんよう(^^♪マユみそです今日は浸し豆のご紹介ですめんつゆ、寿司酢、ポン酢などでも簡単に作ることができる浸し豆。作って味がしみった頃がおいしい。今回は、紅大豆、秘伝豆、とよまさりの三種類を使って赤青黄でカラフルにしました。もちろんそのままで食べてもおいしいですが、こんな感じで焼き野菜にかけてもいいですよお豆と野菜の焼き浸しに変身~野菜もとれるっていいですねこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月07日

ごきげんよう マユみそです八丁味噌を使った料理の我が家の定番品は土手煮です今回も牛筋、大根、こんにゃく、厚揚げと一緒に煮込みました(^^♪ねぎと七味をたっぷりかけて召し上がれこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月06日

ごきげんよう(#^^#)マユみそですまたまたおつまみのご紹介です「いぶりがっこ」と「クリームチーズ」の定番コラボですが、これ、やっぱり最初に考えた人はすごい!!!今回は、「かんずり」「ゆずこしょう」をのせてさらにアクセントをつけました漬物として使う干し大根が凍ってしまうのを防ぐために、大根を囲炉裏の上に吊るして燻し、米ぬかで漬け込んだ秋田の伝統的な漬物がいぶりがっこ。この独特の風味がお茶請けだけでなく、お料理にも活用できます。先日は餃子にいれたり、手作りナゲットに入れてみました。ぜひぜひお試しくださいねこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月05日

ごきげんよう、マユみそです日本酒、ビールのおつまみに最適なこちらをご紹介じゅ俵屋さんのHP守口漬け、奈良漬けは、おにぎりのおともによくお弁当に入れていましたが、関東ではあまり食べる習慣がないのかな?実は小さい時は嫌いだったんです。酒粕のあの独特の風味は好みが分かれますが、大人になってから感動の味です。製法もかなり手間暇かけるんですよ。今回は、定番の守口漬けだけでなく、生姜の奈良漬けもご紹介しましたら、大ヒット!たしかにこれはおいしいです。ぜひお試しくださいね守口漬(袋入り)【愛知のお土産に!】[名古屋] 土産 名物 壽俵屋(じゅひょうや)の守口漬 おつけもの 漬物 10P01Jun14このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月04日

ごきげんよう(#^^#)マユみそです今回は素敵なコラボを実施しました川崎に蔵がある地酒紹介、琵琶の演奏、発酵おつまみ!企画、プロデュースはコモンライフの店長さん私はおつまみ担当で、やっぱり川崎野菜を使うべきでしょうと、セレサモスや知り合いの農家さんから仕入れましたgoo-bitの鈴木さんセレクトどれもおいしすぎ!おつまみはこんな感じです各メニューについては別途記事で書きますねみんなの笑顔が素敵で!またやりたい企画です。<emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" /><emoji code="h420" />このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~<div style="text-align: center; line-height: 150%; font-size: 12px;"><a href="http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=5819" target="_blank"><img alt="" src="http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_oune_1.jpg" border="0" />レシピブログに参加中♪</a></div>家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓<a href="https://cookingschool.jp/reservelist/11514" target="_blank"><img width="200" height="40" src="http://cookingschool.jp/image/school/lesson/bn_bookingdark_btn200.jpg" /></a>男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。<a href="http://www.ari-no.jp/">アリーノのサイトはこちら</a>
2017年05月03日

ごきげんよう(#^^#) マユみそです今回はちょっとしたおやつ?おつまみ?のご紹介です。川崎の菅生地区で栽培される伝統野菜の「のらぼう」。のらぼう保存会会長の高橋さんのおいしいのらぼうをシンプルに塩とオイルのみでペーストにされたものが販売されました。のらぼうペーストを使って、タルトソレイユを作ってみました。華やかなのでパーティーメニューにもよいですね!「しらすとのらぼうのタルトソレイユ」①パイ生地を丸く切る。2枚必要。②パイ生地1枚にのらぼうペーストを塗って、しらす、粉チーズをかける。 量は適当(笑)③上にもう一枚のパイ生地をかぶせて、周りをフォークなどで筋をつけておさえていく④12~16等分にカット⑤くるっとひっくり返す。返す時にひねりの方向や位置などは統一したほうがきれいになるよ⑥はけで溶き卵を塗ると焼き上がりがきれい。なくてもOK⑦200度のオーブンで15分焼くタルトソレイユは「太陽のタルト」という意味。のらぼう と しらすの相性がばっちり。ぜひお試しくださいねこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、和食、家庭料理、食育など料理教室や講座を行っております。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。(ただいま29年9月からの受け付けも行っております)料理教室「和ごころ食卓」お申込みやお問い合わせはこちら↓男性の料理教室は現在、川崎市宮前区有馬にありますアリーノ主催にて講師をしております。お申し込みやお問い合わせはアリーノのページからお願いいたします。アリーノのサイトはこちら
2017年05月02日

ごきげんよう マユみそです今月の男の料理教室はシュウマイ編こねてこねて、皮に詰める姿が、とってもかっこいい!あまった皮は*ワンタンスープ*にしちゃいます。そして、副菜はレンジでできる*茄子のナムル**豆腐のザーサイ薬味がけ*スタッフの方がクロスをひいて雰囲気もばっちり!ありがとうございましたこのブログはレシピブログの料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、味噌料理、家庭料理、食育、和食など料理教室を行っております。普段使いの基本の家庭料理を皆様と楽しく作っています。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。料理教室「和ごころ食卓」お問い合わせ・お申込みはこちら↓
2017年05月01日
![]()
岩田醸造株式会社岩田醸造 岩田醸造 紅一点北海道白粒 750g北海道大豆100%紅一点北海道白粒支笏源水仕込み大豆、米、食塩、酒精北海道千歳市なるべく涼しいところに保存冷蔵庫で保管すると着色現象を抑制することができます184キロカロリーたんぱく質12.1脂質4.7炭水化物23.3ナトリウム4.8塩分12.5%
2017年03月09日
![]()
無添加 低塩赤だし(400g)イチビキおいしく健康無添加塩分20%カット低塩赤だし天日塩使用豆みそ大豆、食塩254キロカロリーたんぱく質19.3脂質11.5炭水化物18.3ナトリウム3.4塩分8.7味噌の色や風味を保つために開封後要冷蔵
2017年03月08日
![]()
大江戸 甘みそ (赤) 500gカップx6【02P26Mar16】歌舞伎にも謳われたちくま味噌東京深川 創業元禄初年大江戸甘みそ 赤糀歩合15割の深みのある贅沢な味わい塩分5.5%、とろりとした甘みを醸し出す江戸本来の味噌として300余年こだわり続けている東京ちくま味噌深川米、大豆、食塩、酒精伝統の技で作り上げた江戸本来の味噌で甘口の味噌です204キロカロリーたんぱく質10.2g脂質3.8g炭水化物32.3gナトリウム2.1g塩分5.5%ちくま味噌
2017年03月07日
![]()
西京味噌 西京白みそ 京の彩 300g | 母の日 早割株式会社西京味噌おいしく きれいに きもちよく西京 白みそ京の彩米、大豆、食塩、水あめ、酒精京都市上京区240キロカロリーたんぱく質7.3g脂質 4.0炭水化物 43.7gナトリウム1.9g塩分4.9%冷蔵庫で保管すると色の進みが遅くなります
2017年03月06日
![]()
新庄カップ白みそ500g*パッケージの主な特徴*四季折々お料理用白みそ春:あさりとワケギのぬた夏:たこのからし酢みそ秋:里芋のゆずみそ冬:ふろふき大根米・大豆・食塩・水あめ・酒精・VB2新庄みそ株式会社広島市西区209キロカロリー炭水化物37.8gタンパク質7.8g脂質2.9gナトリウム2.1g塩分 5.3%新庄みそ株式会社
2017年03月06日
加賀味噌食品工業*パッケージによる主な特徴*大豆、米、食塩石川県白山市国産米使用国産大豆使用豆粒天然醸造無添加216キロカロリーたんぱく質11.0g脂質 5.1炭水化物 31.6gナトリウム 5.2g塩分13.2%
2017年03月05日
![]()
国産原料使用九州名産の麦みそです国産原料無添加麦塩分10.4タンパク質8.1脂質 3.0g炭水化物33.9gサイトが充実していますフンドーキン醤油フンドーキン 国産原料使用 無添加麦みそ 500g/フンドーキン醤油
2017年03月04日
![]()
農薬を使っていない大豆を使用国産大麦と国産米無添加厳封調合みそ麦みそ、米みそ塩分10.4g 193キロカロリー 広島呉市【広島県】【呉市西中央】【ますやみそ】2012モンドセレクション受賞 芳醇合わせみそ500g(10001508)ますやみそ
2017年03月03日
![]()
仙台味噌醤油株式会社仙台みそスッキリしたおいしさ本場仙台あらごし仙台味噌醤油 仙台味噌 上仙 本場仙台味噌 750g
2017年03月02日
![]()
http://www.yamabukimiso.co.jp/index.html味噌づくり330年信州小諸市中甘口山吹味噌信州小諸は伝統ある天然味噌の宝庫です。清澄な空気と水に恵まれた自然環境のもと、独自の製法でじっくりと熟成した味噌です。【家傳山吹味噌(無添加)500g】 味噌 みそ 味噌汁 信州 無添加 | 母の日 早割
2017年03月01日

ごきげんようマユみそです月一回の男の料理教室、今回はチャーハン、餃子でしたチャーハンでは中華鍋の使い方、チャーハンのパラパラのコツ作り方2パターンごはんの準備についてなど、、、ポイント盛りだくさん餃子は、具の配合、包み方、羽あり・羽なしの焼き方など、、、みんな包むのも真剣焼くのも真剣チャーハンも体力勝負2品でしたが、かなり豪華なテーブルになりましたお疲れさまでした!*男の料理教室は野川・有馬地区にあるアリーノにて月1回実施しています。現在登録は16名みんなで楽しく作っています。お近くの方、ぜひいかがでしょうか。参加者募集中です!このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、味噌料理、家庭料理、食育など料理教室を行っております。普段使いの基本の家庭料理を皆様と楽しく作っています。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。料理教室「和ごころ食卓」お申込みはこちら↓
2017年02月12日

ごきげんようマユみそです恵方巻や手巻き寿司を作って、余った寿司酢冷蔵庫にずっとあります~という方が意外と多い寿司酢はいろいろ使えますよ~*大根の甘酢漬け*大根をいちょう切りにして、塩少々で軽くもんで、寿司酢を入れて漬け込むだけ。柚子や紫蘇、生姜なんて入れてもおいしいですよね。今回は苅部大根で漬けたので、赤く色がでています。もちろん、野菜はなんでもOkきゅうり、かぶ、カリフラワー、にんじん などなど寿司酢は和風ピクルスの素といってもいいかもあとは、お醤油と胡麻油を足してドレッシングにしたり、お肉を煮るときに入れたり、お酢とだしが入っているので、味が決まりやすいです。ぜひお寿司以外で使ってみてね!このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、味噌料理、家庭料理、食育など料理教室を行っております。普段使いの基本の家庭料理を皆様と楽しく作っています。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。料理教室「和ごころ食卓」お申込みはこちら↓
2017年02月11日

ごきげんようマユみそです自宅での味噌教室今回は6名のご参加2年前と昨年とPTAでお世話になった方々が来てくださいましたこんなご縁があって本当にうれしいですお味見はクリスマスまでにはしてね!ということで、誇りよけの包装紙はクリスマスカラー(笑)手作り味噌、味噌の食べ比べ、プチ味噌玉作りご参加ありがとうございました!
2017年02月10日

ごきげんようマユみそです今日の味噌料理*どて煮*我が家のどて煮見た目は味噌おでん?でも土手煮って言ってます牛スジ、川崎あたりはスーパーにあまり置いてない?いつも残念💦、豚か鶏で代用小さいころは、ストーブの上で煮ていて、隣に熱燗が入った鍋も置いてあって、居酒屋もそんな光景があって。コトコト煮るのが身近にある美味しい記憶(о´∀`о)今日も寒い日です皆さまお風邪に気をつけて
2017年02月09日

ごきげんようマユみそです本日のお味噌汁はこちら八丁味噌8:府中味噌2の割合にしました本当はねぎを散らしたいところですが、ネギがなく、、、水菜で代用(;´・ω・)麹が多めの白味噌は、私は赤味噌と合わせることが多いです。お昼にいただきたいお味噌汁かな八丁味噌ってなんぞや?八丁味噌協同組合サイト府中味噌ってなんぞや?府中味噌協同組合サイトどれも伝統あるお味噌ですねこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、味噌料理、家庭料理、食育など料理教室を行っております。普段使いの基本の家庭料理を皆様と楽しく作っています。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。料理教室「和ごころ食卓」お申込みはこちら↓
2017年02月08日

ごきげんようマユみそです今回は柚子でポン酢を作りました本当は果汁だけで作るものですが、皮だけ別のメニューを作るのには時間がなくて、、、ちょっと横着、入れちゃいました*材料*ゆず2個(皮千切り)(果汁を絞る)顆粒だしスティック 2本味醂・砂糖・リンゴ酢 各大さじ2しょうゆ1カップ*作り方*保存瓶などにすべて入れるだけ冷蔵庫保存・・・・・・・・作って翌日から使い始めたのですが、皮の苦みがでてしまい、あー、やっぱり入れないか、下処理しないとだめだったなあって反省でした。でも、数日たったらおっ!!!!って意外と苦みが抜けておいしくなっている結果オーライといういことで(^_-)-☆このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、手作り味噌研究家(みそソムリエ)の マユみそ です。手作り味噌、味噌料理、家庭料理、食育など料理教室を行っております。普段使いの基本の家庭料理を皆様と楽しく作っています。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。料理教室「和ごころ食卓」お申込みはこちら↓
2017年02月07日

ごきげんようマユみそです今回は、手作り味噌教室で使っている大豆のご紹介北海道 とよまさり神奈川 津久井在来熊本 他 ふくゆたか北海道 祝い黒 北海道 光黒山形 秘伝豆山形 あおばた北海道 音更大振袖岩手 岩手みどりその他山形 紅大豆こうじいらず さとういらず など、、、その年により、いろいろ変えていますので、味噌教室のコースをお選びいただくときはお気軽にお問い合わせくださいねこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、みそソムリエの マユみそ です。手作り味噌、味噌料理、家庭料理、食育など料理教室を行っております。普段使いの基本の家庭料理を皆様と楽しく作っています。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。料理教室「和ごころ食卓」お申込みはこちら↓
2017年02月06日

ごきげんようマユみそです味噌教室でたまに試食で出している味噌シフォン毎回、味噌が違って仙台味噌シフォン、西京味噌シフォン、麦味噌シフォン、赤味噌シフォン、、、、そして粉が違って米粉の味噌シフォン、きな粉入り味噌シフォンまたまた油が違って胡麻油シフォン、米油シフォンさらに水分が違ってノンミルクシフォン、甘酒シフォン、豆乳シフォン、みりんシフォン極めつけに砂糖が違って黒糖、きび糖、はちみつ、甘酒などなどバリエーション豊かに出しているように見えて、何かを変えているだけで、実はレシピはほぼ一緒。シフォンケーキのふわふわ感は、本当に幸せですよね。また、味噌教室で新作を焼いたら試食に出しますね~このブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、みそソムリエの マユみそ です。手作り味噌、味噌料理、家庭料理、食育など料理教室を行っております。普段使いの基本の家庭料理を皆様と楽しく作っています。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。料理教室「和ごころ食卓」お申込みはこちら↓
2017年02月05日

みなさま ごきげんようマユみそです最近お天気が続いていいものの、乾燥していますね雨がちょっとは降ってほしいものですさて、今日は おもてなしにもいい *みりんグリア*のご紹介勝手に名前を付けちゃいましたが( ´∀` )ワインで作るサングリアとおんなじ、みりんに果物やスパイスを漬け込んだだけお酒にスパイスを漬け込むのは日本では元祖、超クールな飲み物がありますそれは、、、お屠蘇!味醂にスパイスを漬け込んで更にあんなおしゃれな器に入れて飲んじゃうんですよ!日本人、すごいよね*材料*三河みりん、福来みりんなど ちょっとお高い本味醂お好みのフルーツ冷蔵庫で眠ってそうなスパイス*作り方*みりんに果物やスパイスを入れて2時間ぐらいねかせるだけ・一晩ねかせると更に味がしみます・ロック、ソーダ割、ホットなんでもOk・アイスにかけてもおいしい・果物だけ、スパイスだけでもOKみりんと一番合うのは柑橘系かも~ぜひお試しくださいねこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、みそソムリエの マユみそ です。手作り味噌、味噌料理、家庭料理、食育など料理教室を行っております。普段使いの基本の家庭料理を皆様と楽しく作っています。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。
2017年02月04日

ごきげんようマユみそです2月1~5日は中学受験本番ですね昨年は我が家もそうでした今年も受験生、がんばれ!!さて、月1回のシニアマダム様向けのスイーツクッキング。今回はバレンタインバージョンでチョコを使用本日は、助手をつれていきました。学校が休みだったので、たまには手伝いをさせようと。かなり嫌々でしたが、バイト代を払うから~という言葉に渋々。マダムの皆様にも話しかけられて、楽しそうでまんざらでもなさそうでした。今回はロールケーキの大小を重ねて、生クリームにチョコを入れてまぜて、ナッペして、ハートのイチゴやバナナをトッピング。みなさま、甘いものは大好き!笑顔がうれしかったですありがとうございましたこのブログは料理教室部門でランキングに参加しています。ぜひポチッとよろしくお願いします(#^.^#) ありがとうございます!↓↓↓↓励みになります~レシピブログに参加中♪家庭料理家、みそソムリエの マユみそ です。手作り味噌、味噌料理、家庭料理、食育など料理教室を行っております。普段使いの基本の家庭料理を皆様と楽しく作っています。※PTAやサークルなど団体様向けなど出張講座なども承っております。お気軽にお問い合わせください。※大人気「手作り味噌教室」は9月~翌年5月までの期間限定です。2名様以上のお申し込みでご都合のよい日程にて開催できます。料理教室「和ごころ食卓」お申込みはこちら↓
2017年02月03日
全647件 (647件中 1-50件目)