PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 3, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は楽天広場の大幅改修でなんともサーバーが
混み合っている模様。

このページにたどり着くまで何回も
「サーバーが大変混み合っています」 との表示。
デザイン機能を変更するならもっとサーバー増強して欲しいものです。

・FMV-6866TX5到来

朝10時頃まで寝ていたのですが、玄関が騒々しくて起きました。
五月蠅いなぁと覗いていると、
「xxさーん!!!、xxさーん!!!」と誰か叫んでいます。


収まりそうもなかったので観念して出ました。
・・・案の定S川K便でした(笑

時間帯指定をいくら午前にしたからって朝一番で来ることはなかろうに。
いつもなら18時過ぎに時間帯指定を無視してくるものなので
今回ばかり早くてもなぁと考えてしまいました。

とりあえず開梱。FMV-6866TX5でした。

早速友人から預かっている部品を取り付けて起動。
動作確認用に標準搭載の4GB HDDにMe タン がインストールされていました。
しかしこれまた不安定。Windows保護エラーになったり、スキャンディスクで
Explorerが落ちたり。さっさとOSを入れ替えることにしました。

まずはテスト用途にXPをインストール。

セットアップファイルのコピーは終わりますが、なぜかブートスクリーン
後にSTOP 0xEDエラーで停止します。

メッセージをMSのKBで調べると、「IDEケーブルを40線のものから
80線のものに交換します」という変な回答。
どうやら高速なUDMAモードに誤ったIDEケーブルを使用した場合の動作らしいです。

QuantumのFIREBALL SE4.3。おかしいです。

もしやと思いスレーブのDeskstar 7K250を外したら上手くいきました。
OSもなんとかインストールし終え、次にDeskstar 7K250を使う方法を
考えました。普通に繋ぐと0xEDで落ちるので、IDEドライバーを
更新してみました。Intel 820チップセットなVC820マザーなので
IAAをインストール。しかし未だに0xED。

・・・もしやと思って富士通FMWORLDを覗いてみました。
ありましたよBIOSアップデート。

内容的には全然異なるのですが、少ない望みをかけてアップデート。
すると、何事もなかったかのようにDeskstar 7K250は認識されたのでした。

ついでにDVD±RWのファームも2.30から最新の2.50に上げておきました。
これでやっと安定。他にもRAGE 128やIntel 82559、BT848のドライバなど
大量にインストールして快適になりました。


液晶ディスプレイは手持ちのもの。こういう作業には
液晶ディスプレイが楽でいいです。5インチベイを埋め尽くす
3台の光学ドライブは圧巻。上からDVD±RW、CD-RW、CD-ROMで、一番下は
ベイのふたがなかったので目隠しに。電源は繋がっているので
トレイの開閉は出来ます。

TVチューナーも内蔵しているので、

このようにTVも見られます。まぁビデオのHR-VX8を繋いでとなりのトトロを
見ている図ですけど、チューナーも多分大丈夫でしょう。

PentiumIII 866MHzは富士通のプレスリリースによると1GHzに比べ10%性能が
落ちるそうなのですが、1GHz-10%なら別段不満もないでしょう。
RIMMのお陰か、とても866MHzには思えない快適さです。

ちなみにベンチマークですが、
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name 6866TX5
Processor Pentium III 864.46MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard Xpert 2000
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 261,424 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/08/03 15:49

プライマリ IDE チャネル
QUANTUM FIREBALL SE4.3A
HDS722580VLAT20

プライマリ IDE チャネル
OPTORITE DVD RW DD0203
SAMSUNG CD-R/RW SW-204B

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
24741 39194 39066 12284 12791 21500 28

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
16928 16754 5553 24 46043 46043 17627 17842 D:\100MB

こんな感じ。同じHDDでも部屋の6450DX3改より速度が遅い気がしますが、
バージョンが違うHDBENCHでの測定結果とパーティーションの区切り方かと。
とりあえずこの機種、値段の割にはかなり高速です。

明日はWindows2000 Professionalに入れ替えて渡す準備です。

・楽天広場の機能向上

はっきり言って今回の機能アップ、 不要です。
肝心なところのデザインが変更できなかったり、標準での
フォントのサイズが小さくて見づらいです。

また、日記の上部の画像を別に表示してたのでこれも無くなってしまいました。

そしていつも恒例の機能アップ後のサーバー混雑。

だめだめぽです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 3, 2004 11:36:18 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: