PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 13, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
謎なタイトルで今日も徒然。

・無料で散在(成り立たない!?)

今日いつものようにメールをチェックしていると、気になるメールが。
Gポイントからドコモプレミアクラブポイントへの交換失敗の知らせでした○| ̄|_
携帯を変えるときに使えなかったのでむしろ良かったり。

戻ってきたポイント+残高で5100ポイントくらいあったので、
Amazon.co.jpで散在しまくりました。
(散在といってますけど実際金銭的には全然使ってません。)


○AIR オリジナルサウンドトラック

○まほろまてぃっく(4)



これだけ買っても、

0円 という表示が涙が出るほど(゚д゚)ウマー
1500円以上配送料無料というのが効いて、3品買うことが出来ました。

CDと本を別に買ったため、CDは本日発送された様子。
明日明後日にでも届くのでしょうかね。

・Panasonic SUPER DRIVE INTELLIGENT SYSTEM

部屋で使っているダビング送り出し用の日立VT-SV99NVのマイコンに
バグがあることが発覚し(!)どうも信用できなくなってきたことと
W3次元+TBCが無いとつらいのでそろそろ新しいデッキを導入しようかと。

どうせなら3倍の互換性に強いPanasonicにしようと、いろいろ探しました。
ごく最近の機種はコストダウンの鬼でシャーシもベコベコでデザイン重視なので


結果、

PanasonicのNV-SX550あたりがいいかなぁと。
神器はどちらも搭載で、アモルファスヘッドやS-ET機能など
基本はちゃんとしています。前後のSB660/SB770でも可。

ちなみに今家にあるのは、


部品がなぜか盆前に電器店に到着したらしく電話が来たのですが、
わざわざ行けないので登校しないといけない17日にすることにしますた。
それにしてもPanasonicって部品の納品早すぎw

#ちなみに上の2枚の画像はA5403CAを使って撮影しますた。
なぜか横にして撮るとちゃんとプレビューが横になったり、
AFロックでマクロ撮影は結構使えたりであまりバカに出来ませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 13, 2004 10:43:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: