PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 24, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
夏休みボケも最高点に達しそうな管理人です。
夏休み、Come Back!!!
タイトルまでもおかしくなってしまっています。

・始業式

天気が悪く蒸し暑い中始業式。校長の話が途中でループ状に繰り返していた
ところはかなりウケましたが(校歌と国旗と校旗)それ以外は
面白いところもなくぼけっと始業式終了。

・・・

なんで始業式の日に普通授業あるねん_| ̄|○
しかも帰りまで普通日程だし(泣

疲れまくった一日でした。明日からの競技大会が心配。


・MITSUBISHI DiamondFlat RDF17S


自室のFMV-6450DX3用に新しいモニタを買いますた。

というのも、
・デスクトップをもっと広大な面積で使いたい
・SONYのモニタを使っているので寿命が心配(w
・PCのキャプチャーカードにビデオデッキを繋いで高画質で見たい
・同じくDVDももっと綺麗に見たい
・フラットディスプレイが欲しい
といった考えから。

映像を綺麗に見たいと言うところで液晶モニタは却下になり、
結局17インチのフラットディスプレイを買うことに。


UXGA(1600x1200)表示まで対応しているので、携帯で最大サイズで
撮影してもスクロールせずに見ることができます。
(実際アプリの枠でそこまでは使えませんけど。)
FPM(Fine Picture Mode)搭載で動画も綺麗に表示できるそうです。
(ただ単に輝度をアップさせるボタンの気もするのですが・・・。)

アンチシャドーマスク管の私にとっても好都合です。

現在使っているSONYの17インチTrinitronも売り払い、差額
2000円程度で入手できたので満足です。

新しいモニタが到着するまでの繋ぎで、余っていた14.1インチ液晶モニタを
接続しておきましたがやはりXGA(1024x768)では狭すぎます。

今までSXGAに慣れていた目にはちとアイコンが大きすぎます。

見た目もなんか不釣り合いになってしまっているので、早く
モニタ来ないかなぁと思う次第です。
(まるで某スーパーチェーンマ○トのサービスカウンターのPOS脇の
ポイントカードシステム用端末のようです。)

・Panasonic SUPERDRIVE用(T)ローディングアーム

やっと今日注文。キャプスタンベルトを買う余裕もなくアームを
2個。まぁベルトはリンスで洗うと縮むらしいのでセコ修理に回ることにします。

これでHS10とSX550は直る予定ですが、半端なく中途半端にテープを
使いまくっている今日この頃なので早急にSX550を直してダビングで
整理したいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 24, 2004 11:00:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: