PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 8, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いや、金回りが良いときに限ってどうでもいいところが
逝くのでホント困っちゃいますよ。Damn you!!!

・LaVie C LC65Hのコンボドライブが・・・


2003年に修学旅行の小遣い残金で購入して今までごきげんに使用できていた
東芝SD-R2412 コンボドライブ。なのですが今日は違いました。

というのも、ふとRDでDVD-Video形式で書き込んだDVD-RWの映像を
PCに取り込もうかとディスクを入れたときのこと。いつものようにイジェクト
ボタンを押してディスクを入れ、トレイを閉めてしばし待っていると
ギギギギギギー と何かがこすれる音が。ディスクの回転が遅くなり

なりディスク回転停止。メディアか?とプレスDVD-ROMやDVD-R、DVD-RAMやCD-Rなど
一通り試してみると読み込めず。ピックアップを清掃してみるも読み込めず。
(そりゃ異音がする時点でディスクを回転させる機構に異常があるのは承知ですが)
モーターの軸に注油してみても変わらず。面倒になって 糸冬 了

さてこれからどうしたものかと。DVD-ROMが読めないと倉等もできないし
PowerDVDで各種DVD読めないし、手軽にCD-Rにバックアップできないし
何よりパッケージソフトのインストールするのにわざわざ他のPCのドライブを
共有にして引っ張ってこないといけないしで。
久々に新品コンボドライブを物色するも、以前のUJDA750投げ売り祭りのような値段では
どこも置いておらず、軒並み8k円超。しかも寒損とかだし。どうせならDVD書き込めるのが
いいやとDVD±RWを物色するも、今度はどうせならRAMも焼けた方が良いだろうと

【Panasonic】DVD±RW +RAM DL対応ドライブ UJ-840B
スペック的にDVDオーサリングはきついLaVie Cですが、リカバリDVD作成などに役立ちそう。
と言うことでいきなり多大な出費に少々困惑気味の管理人でした。

・サッカー日本代表、ワールドカップ出場決定!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
そう言えばBlue Cardに書き込んだメッセージ、IDわかんなくて探せないorz

・苺ましまろ

苺ましまろ
キャラクターCDカッチマッタ@衝動買い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2005 09:11:25 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: