PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 26, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
持病の散在病が今更発症○| ̄|_
なんか自分でも情けなさげ(ぉ

・・・で、明日はやっと天気が崩れてくれるそうです(゚д゚)ウマー

・今日の天気は・・・

とりあえずかいけつゾロリでも見ようかと朝起き出してきて部屋で
テレビを付けてると、そんなにも暑く感じませんでした。
(まぁかいけつゾロリはゴルフでつぶれてましたが・・・。
交響詩(ry はOPだけ見てスルー。)

親も「今日は昨日より涼しいッスね」と言っていたので若干安心してましたが
大誤算○| ̄|_
(↑注:親の発言は一部事実と異なっています。ええ。)

日も高くなり始め、斜向かいの家がエアコンの取り付け工事をし出す頃には
自室の隣の比較的風通しのいい部屋は 30℃○| ̄|_
風通しが悪い自室は体感温度がもっと暑かったので、30℃オーバー間違いない!
頭がふらふらして作業が思ったよりはかどらず、いろいろ予定が狂いました。
おまけに考えることはすべてエアコンの購入へ向けられていました。
なんだかなぁ。すでに購入の方向で検討し始めているので、やばそうです。

結局言いたいことは、今日も一段と


 い

  で

   す

    ね

     !
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_

今年の夏は例年にも増して猛暑となりそうな悪寒です。

・昨日の続編~LifeBook 6650MR8/L~

とりあえず集まったパーツ類。

■14.1型液晶パネル(XGA)
■バックライトインバータ
■着脱式CD-ROM
■HDD
まずはここまで。


■バッテリパック
■ACアダプタ
■スイッチパネル
■メモリ
■キーボード
で、上の4つはストックで動作確認できるのであと数個ってとこ
でしょうか。まぁここまで手間かけてMobile PentiumIII 650MHz
マシンを修理することもないでしょうけどね。

・日立 Prius Deckを購入してしまった・・・○| ̄|_

AthlonXPモデル。居間のVALUESTAR Lとのリプレースですが、まさか
こんなに早く行われるとは思ってもみませんでした。

省スペース機なのにダブルドライブ採用で、DVD-RAM/R+CD-R/RWの構成ですが
どうせならスーパーマルチ+αの構成にしてしまおうかと。ここでスーパーマルチは
今まで通り安くてメディアの選り好みも少ないLGのGSA-4163Bあたりで、
もう一つのベイにはプレクのDVD±RWでも入れようかと考えました。
しかし、記録型DVDドライブは果たして二台必要なのかという点と
読み込み性能の高いDVD-ROMドライブを入れていろいろな場合に備えた方がいいかも、
なんて考えも。ましてや居間でカートリッジ入りRAMなんて使いませんし。
ここは慎重に。

あと、HDDですが新品がいいのでSeagateかなぁと。RMA実績がありますし。
テレビ録画が可能なので出来るだけ容量の大きなものを積んでおきたいところです。

CPUはAthlonXPでチップセットがSiS 740なのでそこそこ高クロックのを積めそうです。
動画エンコードなどとははなから無縁の居間のPCとなりますが、速ければ速いほどいいかなと。

予定はどんどんふくらみますが、まずは居間のPCのデータバックアップから始めないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 26, 2005 10:55:41 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: