PR

Favorite Blog

9/28(土)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Sownctq@ Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27) В основном должен был рассказать тепер…

Archives

September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


January 7, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

いやぁ、高価なデジモノ購入するとネタの使い回しが効いて便利便利。
その代わりといってはなんですが、部屋がどんどんモノで一杯になっていくのは
購入してるんだから仕方のないものだと諦めるしかないのでしょうね。

・日立Prius Deck付属17インチWXGA液晶【2台目】

昨日の予告通り2台目を設置してみました。まぁ設置したのは昨日ですが(w
1台目同様に開梱してケーブル類を接続するのですが、これはいったい・・・。

こちらも オーディルケーブ というものは同梱されていないようですが・・・。
後日石丸or日立にでも「2台とも付属品足りません」と連絡しましょうか?(w
気を取り直してACアダプタとVGAケーブル、ミニプラグのオーディオケーブルと
USBケーブルを接続してカバーを閉じます。昨日は後者2本は繋ぎませんでしたが、
今回はPrius Deckに組み合わせるのでリモコン受光部は必要ですし、スピーカーも
置くスペースがないので内蔵の物を使うのでフルに接続しています。
狭額縁タイプなのでぴったり収まりました。画面サイズは確実に大きくなっています。
本体がPrius Deckなので見た目のコーディネートもばっちりです。

電源を投入してみると、まずは1024x768の今までの解像度で表示されます。
昨日はこのあとディスプレイのプロパティで解像度を1280x768に設定すれば
終わりだったのですが・・・なんと 1280x768の設定がありません!(爆
同じSiS 740内蔵VGAで1280x768のワイド液晶ディスプレイが付属するモデルは
富士通・NEC・日立など各社から出ているので、チップセットレベルでは
対応していると思うのですが・・・。ただ、考えてみると全てDVIやDVI信号を流している
特殊コネクタで液晶と本体が接続されています。対して今回のDT3175Wはアナログ。
ちょっと望み薄めですが悪あがきしてみました。

まずはディスプレイドライバをSiS純正の最新の物から、ワイド液晶搭載モデル用に
出ている物に入れ替えてみました。 →やはり1024x768のまま(泣
次にディスプレイ自体のinfファイルを1280x1024のものやワイド液晶搭載モデル用
のものに入れ替えてみました。 →やはり1024x768のまま(大泣
そして最終兵器とばかり変則解像度が作れるPowerStripを入れてみました。
→変則解像度を作るボタンがグレーアウトされています(滝泣

結局1024x768から脱せませんでした。・・・で終わったらパソコン改造記の名が廃る(w
PowerStripでは最大解像度が1600x1200と表示されていたので、チップセットレベルで
1280x768が作れるのは間違いありません。最終的に行き着いたのが
ディスプレイドライバの レジストリ改変 (ぉ
転び方によってはOS再インストールという諸刃の剣。初心者にはおs(ry

とりあえずレジストリエディタで「Resolution」というキーワードで検索を
かけるとこんな項目を見つけました。

赤の下線を引いた部分。「SiS.2D.EnableCRTMode1280_768」というDWORD値が
デフォルトで0(無効)だったので、1(有効)に変更しました。
DT3175Wはアナログ接続なのでこの値が有効になると確信。
ちなみに同じDWORD値が近くのキーに何個かあったので、全て1(有効)に設定しています。
あとは再起動をかけて、ディスプレイのプロパティを見てみました。
・・・1280x768が追加されていますよ?(・∀・)ニヤニヤ
もちろんこれに設定したら、

(゚д゚)ウマー
全画面表示できるようになりました。ただ、最初は周波数が若干低く59Hzだったので
右にかなりずれていました。自動調整をかけるとすっきりとこの状態に。

ここからはテスト。昨日一通り行っていますが、Prius Deckの独自機能が
1280x768にどれだけ対応しているかチェックしてみます。
と言っても解像度に影響されそうなのはPrius Navistation2だけなんですが。
早速リモコンのTVボタンでPrius Navistation2を立ち上げてみました。
ちゃんとリモコン受光部は機能しているようです。

・・・全画面表示されましたねっ!(w
Prius Navistation2自体たびたびのアップデートでGモデル相当となっており、
Gモデルには1280x768ワイド液晶付属モデルがあるのでその絡みかと。
ADAMS-EPG+の番組表や録画リストが広くなって見やすいです。

また、Prius Navistation2の設定で全画面表示をデスクトップ解像度に
設定すると、違和感なくワイド表示にできます。

元々720x480あたりで録画されている物と思うので、ワイドにしても
640x480よりは違和感がない、という事なのかも知れません。
とりあえずPrius DeckのTV録画機能がより便利になったので◎。

ということで2日に渡って記載した日立Prius Deck付属17インチWXGA液晶は
一応これで〆。今後は使い倒して気づいたことをたまに書くことになるかと。

・で、余った日立Prius Deck付属15インチXGA液晶は

もちろん自室のFMV-7000TXに接続している現行のDT5153と交換。
アームの部分が長くなり、デザインもすっきりして(・∀・)イイ!!感じです。

ただ、場所的にラスターパネル有りだとLaVieの画面が外部から丸見えなので
前回同様外しています。パネルの性能がいいのでなんら問題ないかと。

そうそう、今日気づきましたが、DT5153にもVESAマウンタの取り付け穴がありました。
DT5154・DT3175Wにもあったので、日立のディスプレイはVESAマウントしやすいのかも。

・漢字表示の子機を付けてみた


和室に置いてある子機の液晶/ダイヤルバックライトが無いのと、液晶がカナ表示なのに
嫌気が差して入れ替えてしまいました。CJ-KS7相当品で、新品で買うと1万2000円くらい
するものを1000円ちょいで入手。そんなにhageしく使用感があるわけでもなかったので
お得かと。で、この世代から子機増設方法が簡単になっています。親機がUX-W55CLと
いうことで手順的には、
1.子機の内線ボタンを長押しで子機増設モードに入る
2.親機の内線ボタンを長押しで子機増設モード完了。空いている内線番号に登録。
とわずか2ステップ。まぁ簡単になったのでその分間違いとかありそうなのが微妙ですが。

早速使っていますが、漢字表示だと楽々ですね。機能もいろいろ付いているようなので
これらは適当に使ってみる予定です。

・SHARP CJ-V71CL


例のコードレス電話機。ジャンク。放って置いたらジャンク子機も付きました(爆
で、邪魔なので欲しい人はどうぞ。送料持ってくれれば(ry
ACアダプタと充電台は付かない罠ですが・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2011 02:20:40 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: