鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12149648
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
📣楽天ブログトップ…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
August 8, 2006
♪神様はいつの日も上の空 恋模様 まだやまない雨
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日もそこそこ暑っ!
感じがします。それでもエアコンは欠かせないんですけどね。
タイトルに雨なんか入れていますが実際問題降っていません(ぉ
そして日曜日に仕入れたネタを引き延ばしつつ今日の日記 DVD風味。
ネタがあれば書ききるのに1~2時間も掛からないものですね!(w
・・・ジュン、紅茶を入れてきてちょうだい(謎
スマソ、エアコンは届いていますがまだ取付工事してません○| ̄|_
・Prius Deck 770CのDVDスーパーマルチドライブをドミノ移植
#Prius Deck 2台持ちになると770Cなのか770Aなのか明記しないと(ry
DVDスーパーマルチドライブ、DVR-4570LEをリビングPCのPrius Deck 770Cへ
搭載してみました。選定するにあたってBUFFALOのDVM-RXG16FB/BとI-O DATAの
DVR-3570LEも同じ値段で、別にどれでも良かったのですが、よくよく考えて
みればファームいじらなくてもDVD-RAMに書けるのはI-O DATAのDVR-4570LEしか
無い罠。結局一機種に簡単に絞れたわけですが。店頭ではブラックモデルの
箱しか見えず「まさか!?」と思いましたが、ブラックモデルの箱の裏に
ホワイトモデルの箱があったのでそれを持ってレジ直行。中身はNECの
ND-4570Aでバルク買いすればもっと安かったのでしょうが、別に値段もそんなに
変わりませんしヨドバシポイントを使い切るためだったので全然おkでした。
結局またポイントが300ちょい付いてたんですけどね。使い切ってねぇー(w
#NEC製ドライブは眼中にないんじゃなかったの?というツッコミは(r
まんまNECのドライブです。天板が某アンパン野郎に見えるそうです。
型番のアップ。
まだソニーNECオプティアーク表示にはなってませんが、LabelFlash対応の
マイナーバージョンアップモデル、ND-4571AではソニーNECオプティアーク
になっているそうな。ある意味最後のNECドライブですか?
そこそこ狭いです。作業もタワー型に比べるとしづらいのですが、何とか
交換完了。今までLGのGSA-4163Bが入っていたところへ取り付け。
ND-4570A白すぎ。下のPioneer DVR-109がくすんで見えるほど。というより、
ND-4570AでDVD-R DLも焼けますし速度的にDVR-109はもう要らないんじゃ?
と思いましたが、DVR-109の焼き色がきれいなのでこれはこれで。
ケースを元に戻してDelでBIOSへ。ジャンパをいじらないまま取り付けたので、
認識しているか心配でしたが杞憂に終わりました。
独特のデバイス表記がさすがNEC製ドライブ。
OSを起動させて確認。PnPでデバイスが組み込まれ、なぜかDrag'n Drop CDでも
認識できたらしくボックスが出たままです。デバイスマネージャで認識確認。
DVD-RAMドライバはプリインストールなので作業することがなくなってしまいました。
動作確認と行きますが、まず軽く音楽CDを入れてみました。ディスクは・・・(ry
再生ソフトはiTunesを使用。WMPのライブラリ情報よりもCDDBの方が反映が
速いみたいですので。現にWMPではライブラリ情報が表示できませんでした。
問題なく再生中。高回転の時はそこそこ音がしますが、速度が下がれば静かです。
今更気づいたのですが、ND-4570AはPrius Deckに装備されているDISCアクセスLED
を光らせることができるようです。今まで使用していたLGのGSA-4163Bや今も搭載
のPioneer DVR-109では点灯しませんでした。
さて、取り外したLGのGSA-4163Bですが予定通りにVALUESTAR Cへ移植。
これで自室でも1層DVD+RのROM化が可能になり(゚д゚)ウマー
ちなみに上で取り付けたNECのND-4570AはI-O DATAファームなので、
たぶん1層DVD+Rは自動でROM化されるようですが。
他、GSA-4160Bに比べればDVD+R DLが4倍速で書けるようになったり、DVD-Rが
16倍速で書けるようになったり、DVD-RWが6倍速で書けるようになったり
DVD+RWが8倍速で書けるようになりました。大幅なスペックアップとなりますが、
使用ディスクが8倍速対応のDVD-Rくらいなので(ry
今回のDVDスーパーマルチドライブのドミノ移植は、おおむね成功だったかと。
DVDを1枚も焼いていないので何とも言えないところですが、まぁいざとなれば
1年保証で修理に出してしまえばいいんですからね。
・HGSTのSMARTDefender、富士通製HDDでも動いていますが(汗
IBM Travelstar 40GN IC25N040ATCS04→HGST Travelstar 5K80 HTS548060M9AT00と
2世代にわたってTravelstar使いだったのですが、そのままの環境を富士通
MHV2080AHへ移し替えたらHGSTなSMARTDefenderもそのまま移ってきました。
で、試しに起動してみると
ちゃんと認識してるし(w
前は他のメーカーのHDDでは認識しなかった気がするのですが・・・。
とりあえず、他にもあまり参考にならないHDD Healthを入れてあったりしますが
HGSTのHDDだとメーカーロゴが出なかったのも富士通HDDだとちゃんとロゴが出てました。
そんなもんなんでしょうね(ぉ
・ついでなのでとらのあな周辺の移り変わりを。
なんだかんだでとらのあなの写真、毎年撮りすぎ(w
まずは2004年7月。100周年まであと90年!! とらのあな 10th Anniversary
次が2005年7月。アキバはモエているか Is Akiba Burning?
そして2006年1月。ココがアキバの中心地! すべての道はとらに通ず!
この頃に右横の古い建物が無くなって建設中。まだ更地でしたが。
最終的に先日のオープンになるわけですが。
・・・たった8ヶ月でビルって立つんですね!実際問題、オープンが
8月なので8ヶ月しないうちに建物が完成したわけですが。
で、どうせなら1号店と本店の分の敷地で1つにまとめてくれたほうが
良かったと思うのは自分だけでしょうか?(ぇ
どうもコミックは1号店でCDが本店となると、暑い中いったん外に出て
行き来しないといけないので。
・携帯も
間違い電話がかかってくるもんだと実感した今日この頃。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated August 8, 2006 07:18:58 PM
コメント(4)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: