鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146355
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
September 17, 2006
プリンタ纏めよっかやめよっか考え中、プラスαの雑記
(6)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
台風13号が本州に上陸したようで、やはり予想進路が心配。
へ来ているようなので影響が出そうな日の衛星放送の録画は
出来ることなら極力リピートも予約しておきたいところ。
それでもBSはリピートが無いために予約すら行えないのですが。
諸事情で二階が非常に散らかってきているので、暇を見ては片づけ
を行っている今日の徒然。
・(・∀・)イイ!!壁紙
Windows Meでは、強制終了後はほぼ半分くらいの割合でこんな壁紙に
指定してやればActive Desktopを無理矢理不安定にしなくても使用可能。
まぁ好きでこの壁紙を使おうとするのも管理人くらいのものでしょうが。
・機材群のスリム化よろしく、プリンタの一本化を検討する
自室のプリンタは何度か紹介しているとおり、
■EPSON Colorio PM-G720
■Canon PIXUS 900PD
の2台を使い分けています。というのも、双方弱点があるためで。説明すると、
PM-G720はインクの量が少ないです。量が少ないと言うよりはイニシャライズ
やヘッドクリーニングで吐出される量が多い、と言った方が良いのかも。
同じ6色機でも、PIXUS 900PDはかなりの枚数A4文書やハガキ印刷、レーベル
プリントなど行っていますがインク交換無しで一年以上使えています。
軍配が上がります。で、PIXUS 900PDの弱点は旧機種なのでインクに十分な
退色対策が行われていないと言うこと。昔の機種に比べればいくらかは
対策されていると思いますが、現行機のChromaLife100に比べればやはり弱い
かと。PM-G720はつよインクPM-G採用なので、退色に対しては何かしらの
対策が取られているようで安心できます。現に、PIXUSでレーベル印刷した
光の当たらない場所で保管していますが、やはり保存に退色対策はあったほうが
よさそうです。あと欲しいのは顔料ブラック。プリンタの使用用途で文書印刷が
多めなのと、リビングのPIXUS MP770の文書印刷で普通紙に印刷したときの
シャープ感が良好だったので、フォトインク構成+顔料ブラックの7色インク機
がよさそうだと思いました。ついでなので無駄にスペースを占拠しているフラット
ヘッドスキャナも廃止して複合機にしようかと。そう言う点から考えると、
リビングのPIXUS MP770は本当に便利です。5色インクでも以前のエントリー
クラスのような物足りなさを感じないのはずいぶんと技術が進化した証拠かと。
そんな感じでプリンタ2台+フラットヘッドスキャナからの買い換えを検討中。
そこで捜査線上にあがってくるのはPIXUS MP950。以前の複合機フラグシップ
(PIXUS MP900)ではペーパーハンドリングが見劣りするような構成でしたが、
現在のモデルでは解消されています。すでにマルチペーパーハンドリングの
便利さはMP770で知っているので、これは大きいです。上記の内容についても、
7色インク機で退色対策にChromaLife100を採用していること、インクタンクも
従来と同様の透明ケースで量もそこそこあることを考えるとぴったり。
問題は本体サイズで、バカ売れMP500に比べるとどうしても大きい感じが否め
ません。CCDスキャナ搭載ですし仕方ないと言えば仕方ないのですが。
最近は25k円台で以前のMP500並みの価格になってますが、そろそろ新機種群が
発表されそうな感じなので最低価格の見極めが大事かと思われます。正月前に
在庫処分でも行われないかなぁ~なんてところです。
ちなみに接続についてはプリント鯖が面倒なのでVALUESTARにUSB2.0で接続し、
それをWindowsのプリンタ共有で他のマシンから印刷できるようにする予定ですが
NetHawk EP100/WP100が安くなればそれを使ってもいいですね。これならスキャナ
やカードリーダーも共有できますし、プッシュスキャンも使えるので。
・・・まずは正月前のハガキ大量印刷に向けてリビングのPIXUS MP770にNetHawk
WP100を設置するところから始めますかね。今年は全員白黒なので、殆どブラック
インクだけしか使わないと思われます。微妙に不謹慎ですね○| ̄|_
・スカパー!チューナーのリモコン
カーソルキーを押しっぱなしにしても全然EPGのページが進まないSONY DST-SP5の
リモコン。いつもは赤外線の通りが悪いのか?と方向をちょっと変えると普通に
進んでいたのですが、今回は何をやってもダメ。そして電池交換するとあっさり
直りました。ついていた電池は切れかかっていたようですが、他のリモコンでは
全く使えなかったのでDST-SP5のリモコンはフルに電池を使い切れるみたいでした。
・とりあえず暫定的に有線LANにて接続@RD-XS37
LANに接続されていないRDはhageしく使いにくく、特に自室から遠隔操作
できないのは魅力半減と言ったところなので余っている10mくらいのLANケーブルで
RDとWARPSTAR Aterm WR7800Hを明日接続予定。無線LAN化はこの後にでも。
ちなみに昨日のマイ☆ボス マイ☆ヒーローはADAMSからのEPGで予約して
問題なく録れてました。今日も映画用に稼働予定。そりゃリビング設置ですから
ホームドラマや映画ばかり録画するようになるのも当たり前ですよ?(w
このRDが自室にあれば100%アニメばかり録画するんでしょうけどね。自分で
言い切っておいて空虚感を感じるのは(ry
・アウトバウンド通信の重さ@FMV-BIBLO NE12A
Windowsのファイル共有で各PCからアクセスすることの多いFMV-BIBLO NE12A。
どうも最近はアクセスが遅くなってきていました。スループットが低下して
いるというよりは何かに引っかかって待ち時間が増えた感じ。で、考えられる
原因は
VMware
。同じ無線LANカードに複数のIPが割り振られることで
問題が発生しているようで、VMwareのブリッジ接続を無効にすることで引っかかり
が解消。ちなみにWindowsXP SP2の初めの頃は、ファイアーウォールの問題で
同様の引っかかりが発生していましたが最近は改善された模様。・・・と
いうよりNE12Aのネットワーク設定を見ていたらWindowsファイアーウォール、
完全に無効になってましたが何か?(ぉ
うーん、ネットワークに対するセキュリティ意識が低いかも。とりあえず最近の
我が家のPC群はウイルス感染やワームによる攻撃など、全く受けてないので
平和ボケってやつかもしれません。ルーター通すだけで安心感がありますし。
・ストパニの公式HPの重さ
■
ストロベリー・パニック
録り貯めた番組のDVD-R焼きの際に番組内容など参考にするため、よく行くのですが
放送開始当初は重くてストレスのたまったページ移動がかなり軽くなってました。
重くて耐えられないページと言えばBS-iアニメの借りているPowerBean鯖ですが、
最近は概ね改善している模様。話変わって10月放送のKanon、キャラクター紹介が
メイン・ゲスト共に出来はじめていますがかなり期待できそうです。アゴ時代が
嘘だったんだと思えるような感じで。今年も京アニには頑張って欲しいところです。
・日本郵政公社、郵便貯金ICキャッシュカードの発行を10月2日から開始
■
日本郵政公社:《 9/15付:郵便貯金ICキャッシュカードの発行を開始》
以前よりセキュリティ強化のために指静脈認証やICキャッシュカードの採用を
発表していた日本郵政公社ですが、それらのサービスを10月2日から開始する
ことを今回発表しました。近くのちょっと小さめの郵便局のATMでさえ、指静脈
認証ユニットが後付けされていましたし、すでにかなり郵便局等のATMがIC
キャッシュカードや指静脈認証に対応してきているものと推測されます。
今回発表となったICキャッシュカードは、普通のICキャッシュカードとEdy機能
が付加されたEdyつきカードの2種類で、新規口座開設や現在の磁気キャッシュ
カードからの切替は無料となるそうです。紛失時の再発行には1,000円かかります。
指静脈認証については希望者対応で、使いたい人は通帳や届出印・本人確認の
ための身分証などを持っていって窓口で生体情報の登録をする必要があります。
指静脈認証のために登録する指の情報は二本で、もちろん指静脈認証を使用
しない場合でもICキャッシュカードは利用できます。なお、ICキャッシュカード
未対応ATMでの利用は従来同様磁気ストライプによる読み取りになるのと、
指静脈認証ユニット非搭載のATMでの利用は暗証番号入力となるのは他行の
ICキャッシュカード/生体認証同様。今回のATMのICキャッシュカード対応により、
提携金融機関のICキャッシュカードにも対応できるようになりました。みずほ
の生体認証機能付きICキャッシュカードはすでに8月28日より発行開始して
おり、2007年3月までは旧ICキャッシュカードから生体認証機能付きICキャッシュ
カードへの切替は無料で行えるそうです。それ以降や新規発行には1,050円
かかるそうで。そして生体情報の登録は10月2日以降になるそうで、これは
郵貯と足並みを揃えたような感じ。
というわけで管理人の郵貯・みずほ銀行のキャッシュカードも双方生体認証
機能付きのキャッシュカードへ変更してくることにします。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated September 17, 2006 07:38:17 PM
コメント(6)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: