PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


October 22, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日曜日の朝は通例通り遅めですが、やはり気温が安定していると


しかしながらぼけーっとしてると日記に書くことが無くなるので、
無理矢理アクティブに動きながらつづる本日の徒然。

・隠し子的日立S-VHSテープナビ 7B-BS710


何を思ったのか二束三文で手に入れた7B-BS710。購入はかなり前でしたが、
ずっと放置されていたのでちょっと弄ってみました。ジャンクで1k円以下。
故障内容はテープが再生できないのでBSチューナー代わりに、ということ
でしたが開けてみるとピンチローラーが横に転がっていました。それだけです(w

管理人が日立のテープナビの中でも一番好きなのはBS810/BS710です。というのも、
一世代前のBS700以前は巻き戻し/早送りが260倍速止まりで、液晶のバックライト
もちょっとくすんだ感じだったことと、交換すべき消耗品が多いんですよね。
逆に最終モデルのBS820/BS720はヘッドの素材が劣悪(?)ですぐにへたって
しまい、ジャンク入手すると多くがヘッド交換を強いられるのが面倒です。
動作も若干もっさりしていますし、本体ボタンも押しにくい(デザイン重視?)
ので微妙に敬遠。それに比べるとBS810/BS710は巻き戻し/早送りが400倍速な
U4メカを採用していますし、液晶バックライトもへたりにくい鮮明な青。交換
する消耗品もモードスイッチとプーリ組み立てとFRアームだけで多くが直ります。
しかも分解が楽々。特にケースをバラバラにしなくてもメカが取り出せて、
基板も電源基板が別なのでさっくり外せるのが(・∀・)イイ!!

話を戻して今回購入のBS710。ピンチローラーを元に戻し、適当なテープを
入れて再生してみると・・・ 映った んですけど感動全くなし。
消耗品が古いことは確認済みですが、腐ってもS-VHSでアモルファスヘッド
なのでリビングのVHSと入れ替えようかなぁと。フロントパネルに傷が見られる

やってないので、取れるかどうかですね。補修用性能部品の最低保有年数の
規定ではビデオデッキが8年なので、このデッキが1999年~2000年モデルと
考えるとまだありそうな気はしますが。

ちなみに7B-BS710を自宅使用のために購入したのはこれが3台目。
1台目がかなりの間、自室にテレビ配線がないためにダイニングで録画するため
に動いていたものでテンションアームが曲がってたのを修正した希ガス。

2台目は電源基板逝きで例のIC2つ交換で直したもので、しばらくラック入り
していたものの他メーカー機への入れ替え等で友人に渡したもの。

現在はレコーダー狂なのでビデオデッキはあまり使わない状況ですが、過去の
資産は結構あるので状態の良いデッキはまだ必要だと思われます。

撮影時は部屋が汚かったので、ある程度見た目が良くなるように自室の
テレビ台に入れましたが、ついでなので余ってるDVDレコーダーとセットで一枚。

見た目にだまされてはいけない!実際掛かっている金額は樋口一葉マイナス
野口英世で間違いない!(古っ

・Windows Live OneCare 日本語ベータ版を試す


すでに米国などでは有償サービスが開始されている、MSのPC総合管理サービスで
あるWindows Live OneCare。先日日本語ベータ版の一般公開がスタートしたので、
動作対象OSであるWindows Vista Ultimate EditionなVersaPro VY10F/BH-Lに
入れてみました。ちなみに他社のウイルス対策ソフトと共存が出来ないそうなので、
予め今まで使用していたTrendmicro PC-Cillin Internet Security14を削除。
ダウンロードファイルは1MBにも満たない小さなものですが、実行すると
必要なコンポーネントをダウンロードしながらインストールするので回線が遅い
人は注意かもしれません。後は再起動をかければ終了。

Windows Live OneCareは、
■ウイルス対策
■スパイウェア/アドウェア対策
■ファイアウォール機能
■PCチューンアップ機能
■ファイルバックアップ機能
と、PCの総合管理を行うソフトウェアですが考えてみればウイルス対策ソフト
以外はOS標準もしくは無償提供のソフトで何とかなっていたんですよね。
あまり新鮮みを感じませんが、流石MS製と言うこともあってUIはかなり連携が
取れています。どの作業を行えばPCのセキュリティ対策や管理を行えるか、
と言うのも簡単に分かります。現時点でのPCの問題点も指摘してくれますし、
他社のセキュリティ対策ソフトに比べるとスッキリした印象です。
動作もそこそこ軽めなので、とりあえずこのまま試用期限中は使ってみる予定。

・フレッツスクエアの動画配信@バンダイチャンネル

以前より灼眼のシャナやガンダム系の動画配信にお世話になっているフレッツ
スクエアですが、ワイド液晶を購入してからはフルスクリーン表示で左右に
黒帯ができるのがどうも幻滅というか何というか・・・。まぁ無理すれば
引き延ばして表示することも出来ますが、それも面倒だったり。ソース側が
対応してくれれば楽だなぁと思いつつ、そんなことも忘れていた今日この頃
ふとフレッツスクエアのバンダイチャンネルで無料動画配信を漁っていると

16:9配信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! @ひぐらし第1話
他にも16:9配信のタイトルが結構あり、最近は対応が進んでいる模様。

そんなこんなで薔薇乙女(ぉ の第1話あたりをストリーミング再生して横目に
しながらこの記事をまとめていますが、隣室で弟がようつべやオンラインゲーム
をしているのにこま落ち0なのでADSLでも結構いけるみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2006 08:03:12 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: