鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
November 6, 2006
Pen4なサブ機で再ベンチ回し・たまった番組の整理・そして枯渇するDVDドライブとD-VHSテープ
(2)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日は差し障りない晴れ模様で、心なしか気温も高いようでした。
そんな天候ネタはどうでもいいのですが、前書きのネタは思いつきが
肝心とばかりに長々書ける日もあれば全く書けない日もあり難儀な事よのぉ~(ぇ
とりあえずハードウェアを仕入れるかその他ネタが舞い込んでこないと
内容がどんどん薄っぺらくなってくる気がする今日の徒然をば。
・NEC VALUESTAR C、改めてベンチマークし直し
先日のPentium4 2.2GHzへの換装後、思ったよりベンチマークスコアが
伸びなかったVALUESTAR C。HDD断片化が主たる原因だったので、デフラグ
限度があるようなのでノートン先生のSpeedDiskにご登場願いました(w
放置で数時間かかりましたが、見た感じある程度綺麗にデフラグできていた
ので早速ベンチマーク。ディスプレイ解像度等、前回と同じ条件です。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2193.53MHz[GenuineIntel family F model 2 step 4]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.20GHz
VideoCard NVIDIA GeForce2 MX/MX 400
Resolution 1280x768 (32Bit color)
Memory 1047,532 KByte
Date 2006/11/06 18:22
Primary IDE Channel
ST3160021A
Primary IDE Channel
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4163B
29576 54671 83589 59436 25642 48532 29
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
19756 5107 7251 56 40570 41727 9244 18520 C:\100MB
うーん、30000ポイントに惜しくも届かずと言ったところ。まぁ誤差を考えると
ぎりぎり30000ポイント行ったのかもしれませんが。ちなみにHDBench V3.30で
ベンチマークしてみると32000ポイントでした。なかなかの結果。何はともあれ、
以前使用していた幕のDiamondMax Plus9に比べると2MBしかキャッシュのない
HDDが足を引っ張っている感が多々あるので機会があれば換装したいところ。
残るはビデオカードですが、こちらはGeforce 6200A搭載のカードが最近入手できる
PCIのものでは最新なのでそれにする予定。これならオンボードのドライバを
消さなくてもサクッと認識してくれそうですし。
・手を負傷する2軸ヒンジケータイ
最近、開閉するたびにたびたび痛い思いをするFOMA SH901iC。
というのも勢い余って
ここの隙間に手のひらの肉が挟まるためで。どうもP506iCでは液晶部分の角が
丸くて挟まり難いようなのですが、SH901iCは写真の通り角張っているので
挟まって
Ouch!
なことになるようです。もちろん、挟まる確率は1%程度
ですし両手で開閉したり持ち方が普通であれば大半挟まらずに済むんですが。
先日発売のSH903iで復活した2軸ヒンジだけに、負傷防止策がとられていると
ありがたいですね。あっ、買おうと思っていたサイクロイドなSH903iTVは
ヒンジの位置違うんでしたね。心配要らなかったようです。
・RD-XS46、連続一括削除チャプター数新記録達成
以前は最高でも100チャプター弱だったのですが、今回は数週間分たまっていた
ので一気にやってみたところ
203チャプター
も一気に削除するはめに。
まぁRD系では禁忌に等しいのがタイトルのチャプターを直接削除する事ですが、
強運の持ち主なのか、RD-XS31時代から8割方この方法で不要箇所カットを
行ってもHDDの中身が飛ぶことは無かったです。痛い目に遭わないと覚えない
んですかね?蛇足はこれくらいにして一括削除を行った結果ですが、やはり
何事もなく動作しています。タイトルが死んだとかライブラリ情報がおかしく
なったとか、不都合は今のところ発生していません。
それとは別にかなり前のタイトルでDVDへダビングしていないものを一気に
書き込んでいます。チャプター削除前は10時間強しかなかった残量時間が
削除後は一気に20時間強になり、DVDへダビングしたタイトルをごみ箱で
一気に削除すると30時間程度に。やはり250GB HDDでも中身の管理に気を
つけないとすぐ一杯になるのは80GBのRD-XS31と同じ事かと。皮肉にも
レコーダー買い換えに合わせて録画する番組も増えてますからね。
・・・と執筆当時は問題なかったのですが、ひぐらしをDVD-Rへ焼く作業の
3枚目で珍しくRDがフリーズ。00/100表示のまま固まってました。DVDやHDDへの
アクセス音はしなかったので強制電源断したところ、やはり付け直したタイトル
や番組説明・ごみ箱に放り込んでおいたタイトルが戻ってました。どうも
HDDよりDVDの方に問題がある気がしますが、その後は特に問題なく焼けてました。
まぁ気になりだしたら芝のサービスセンターで今のドライブを渡して5k円で
DVDドライブを購入できるので、その時はその時という感じ。
・今日深夜の録画
■Gift~eternal rainbow~ 第2話@BS朝日
デッキにD-VHSテープをセットし忘れないようにしませう。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated November 6, 2006 09:49:43 PM
コメント(2)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: