PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 23, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も一段とにょろにょろした天候で過ごしやすかったです。意味不明。

必要があるのですが、自室は機材フル稼働でそこそこ室温が上がるので
扇風機がしまえない件。昔は5月なのに汗だくでWeb鯖作ってたなぁ・・・と。
PCの排熱をヒートパイプか何かでこたつのヒーター部まで持ってきて、
大型のファンをゆっくり回してこたつ内に放熱されるようになればこたつ
の電気代節約できるかなぁと思いつつも開発費用がβακα..._〆(゜▽゜*)
にならないのでこの話はボツということで。マジでボツですね。

そんな他愛もない戯言から始める、11月最終祝日である勤労感謝の日の徒然。




下の一件と関連しますが、管理人が初めて購入したDVDスーパーマルチドライブで
あるHLDSのGSA-4082Bを光学ドライブが何も付いていないPrius Deck 770Aへ
移植してみました。これでやっとCDやDVDを使う作業が出来ますね。

購入は2004年夏、ぁゃιぃ道へ足を踏み入れつつあった当時の管理人の買い物。

取り付けはCD-RWドライブが入っていたベイに入れましたが、ねじが締めにくい
ことこの上なし。まぁ狭いですからねぇ・・・。ケース自体開きにくいという
すばらしいクオリティですが、何とか取り付け終わってこんな感じ。

何度も見た光景ではありますが。取り付け当初はどうも数ヶ月間電源すら
入れずに放置していたためか、トレイが開かずに困りました。緊急排出用穴に
ゼムクリップを延ばしたものを差し込んでこじ開け(?)、何度かトレイを
スライドさせていたところ何とかイジェクトボタンで開閉できるようになり


動作確認は転がっていたVideoモード焼きのDVD-Rの再生と、iTunesで音楽CDの
再生。やはりPrius Deckの付属リモコンでiTunesの再生コントロールが
行えるのは便利です。「恋、はじめました!」を予定通り再生したところ、
CDDBデーターベースで何個も登録がありました。ちゃんと統一汁!WMPの方は
いつの間にか登録されていましたが・・・。とりあえずあともう一台、DVD


・パソコン改造記も次世代へ・所有PCの整理を実行中

思い立ったが吉日で行動を起こしてしまうのは管理人としてよくある話ですが、
今回はいかんせん規模が大きめ。所有PCの整理を行うことにしました。
今までのコンセプトは、
■そこそこの速度のマシンを多めに
という感じで分散コンピューティング(?)のような名目でしたが、今日思いつき
早速実行に移しているのは、
■高速マシンをそこそこに
という感じ。白羽の矢がすでに1.xGHzのマシンに立つほどで、とりあえずすでに
何台かは手放す準備を始めています。そして購入した(する?)のはこのマシン。
Prius Deck XXXXX
  ┏┓  ┏━━┓       ....‐ '´ ̄ ̄`ヽ、       ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      / /" `ヽ ヽ  \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━//, '/     ヽハ  、  ヽ━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃  〃..{_{\    /リ| l │ i|.   ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━レ!小l●    ● 从 |、i|━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│    ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛./⌒ヽ...|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     ┗┛┗┛
            \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
              /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
             `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
まだベールは被ったままですが、とりあえず某Prius DeckのTVモデルです。GRT付き
ダブル地上波アナログチューナーは2011年までの命ですが、一時期の最上位モデル
ということもあってWindows VistaのAero Glassが普通に動きそうなスペックです。
パーツ単体で考えるとダブルチューナーとHDD、DVDスーパーマルチとメモリですでに
今回入手の本体価格をオーバーするのですが・・・。とりあえず破格なのは間違いなし。
というより 3GHz 級マシンは我が家で最高スペックになる模様。そして弄るところ
殆ど無しというマシンではありますが。せいぜいメモリを2GBまで増設するとか、
HDDをT7K500とかで500GB~に換装するとか程度ですね。あっ、あとDVDスーパー
マルチがDL未対応だから全対応のに変えるというのもありかと。それでも、USB2.0
搭載なので外付けである程度簡単に増設できるので内部はあまり弄らなさそうです。
これがリビングに来るので、リビングの旧機種はお役後免という感じ。それと
ついでに自室のFMV-7000TXもドナドナの白羽の矢が立っています。Prius Deck 770A
に殆ど代用されてしまっていますからね。自室も少しスッキリしそうで(・∀・)イイ!!

・夜明け前より瑠璃色な 第8話「お姫様と瑠璃色の空の下で・・・」

も う 作 画 に ケ チ を 付 け て た ら き り が な い で す よ ○| ̄|_
今回はカレンに2人の関係を認めてもらうべく、剣道でフィーナと達哉が一騎打ち。
剣道は授業で習った程度の達哉は、実は剣道に強いカメラマンの高野さんに教え
を請うことに。結果は・・・おっとネタバレ疑惑(w
とりあえず全般的に作画はソフトで、と言うかうpこん(ry
そしていつ見てもフィーナが剣道の防具を付けた状態が不自然ですねぇ。

・こんなものを作ってみた

i-ji-@store
アマゾソ川のアフィリエイト、やたら高機能化が進んでいます。自分のページに
偏った趣向のショッピングサイトを開設するのは数クリックで済んでしまうように
なってますし。楽天アフィリエイトもこれくらい高機能だといいかもしれません。
楽天アフィリエイトのショッピングサイト作成機能はどうもデザインが(・ω・`)
ですからねぇ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 23, 2006 08:44:22 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: