PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


March 23, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日も春らしい天候でリビングは先日導入したCAF-E5のおかげで花粉も少なく、
ずいぶん過ごしやすかったです。そして1時就寝のせいで春眠暁を覚えず健在。
友人が来てCore2 DuoのMacBookのスピードを目の当たりにしてみたり、
搬入されまくる機材にあたふたしながらもそれなりに充実していた一日でした。

とりあえず大ネタもやっと披露できることになったので、サクッと徒然。
ちなみにゼロの使い魔の続編は夏頃のようなのでwktkしながら待ちますよ(w

・どうみても緊急事態です、本当にありがとうございました。


まぁ昨晩のことなのですが。友人も帰宅し、夕飯を取ってから入浴後に自室に
戻ってきましたが、どうも今日は連日スカパー!の録画で忙しいRD-XS46が
全く録画作業を行っていないような気がしたので気になって立ち上げ、残量
表示ボタンを押したところ・・・
HDD SP4.6(00:00)
H D D 残 量 糸冬 了
キタ━━━━━━m9('A`)━━━━━━!!!!

ついにRD-XS31から買い換えて以来見たことの無かった残量0時間0分状態に
陥りました。見るナビで録画状況を確認してみたところ、
■ときめきメモリアルOnly Love
■佐藤順一アワー ふしぎ星の☆ふたご姫
が録画されてませんでした。セイントオクトーバーまでは録画されており、
その日の午前中までは残量が生きていた模様。気付いたのが 23時過ぎ
この後1時間以内に
■護くんに女神の祝福を!
■ひだまりスケッチ
■佐藤順一アワー ふしぎ星の☆ふたご姫(リピート)
が迫っていたので余りにも由々しく、急いでCMカットなどで残量を空けました。
もちろんチャプター直接削除はRDではタブーですが、ネットdeダビングもDVDへの
ダビングも間に合わないので仕方ありません。そして何とか4時間ほど空きが出来、
深夜帯の録画には録画開始2分前に何とか間に合ったのでした。切羽詰まり杉。

ちなみにDVD-Rのストックが焼きすぎで残り1枚、DVD-RAMもさほど無いので
今日明日の録画はあまりに厳しいことになりそうです。XV81の整理をしてTS
タイトルをある程度削らないといけなさそうです。

・大ネタ入荷 桜木 茉莉!4月スタート番組への新戦力

数週前より長らく引っ張ってきたネタが本日やっと入荷しました。と言っても
某所サブログ(i-ji-@diary)や、某ZDNet ReviewやWindows Live Messengerの
表示名や友人との会話にはかなーり情報漏洩していたので知っている人も多々
あるとは思いますが・・・。これ以上引っ張るのも面倒なので公開。


東芝RD-Style RD-X5
キタ━━━━━━(゚∀゚ )━━━━━━!!!!

アナログW録世代のフラグシップモデルです。12bit/216MHzビデオDAC・ガラス
エポキシ基板やヘアライン仕上げのリアステンレス鋼板、非磁性ステンレスネジ
など高画質へのこだわりが随所に見られます。GRTやD1入力・コンポーネント映像
出力や同軸光デジタルオーディオ出力なども搭載され、XS46とはかなり差が
付いています。何よりスカパー!連動機能と600GBのHDDが管理人には垂涎もの
だったんですけどね。何かと知人にX5ユーザーが多いので、いつかは欲しいと
思っていましたがやっと現実になりました。とりあえず設置位置に積み重ね。

色違いなのでさほどインパクトは無かったり。ただし表示窓下のロゴの数は

X5の方が多いですけどね。どちらもヘアライン仕上げですが、X5の表示窓
付近はフラグシップモデルで共通しているハーフミラー仕上げになっています。
そのためか、表示窓の明るさはXS46よりX5のほうが明るい気がします。・・・
単にXS46の使用時間が長くて蛍光表示管がへたっているだけかもしれませんが。

今回の故障内容はHDDエラー、 「ER7061」 が表示されて操作できないという
ことだったので同世代のRDで最近ジャンク理由として多く挙がっている
HDDクラッシュだろうと踏んでいました。案の定、早速動作テストとばかりに
電源を入れるとMaxtor製HDDが動作異常時に発するビープ音のようなものが
聞こえてきて、しばらくすると 「ER7061」 が表示されましたので。ルーフ
カバーを開けて見てみると、向かって右側のHDDから聞こえてきていました。
試しに右側のHDDの電源ケーブルだけ抜いてみると、

「ER7031」 に表示が変わり、例の異音もしなくなったのでどうやらこのHDDの
クラッシュが今回の故障の内容と言うことで良さそうです。早速テクノに
電話して部品代を聞いてみたところ、どうも今はX5のHDDは部品で出せない
らしくどうしてもと言う場合は書類を書いて処理するので修理に出して
欲しいとのこと。2005年の機種なのにHDDが無いというのは信憑性に欠ける
ので、面倒なのもありこちらで手配することにしました。今回は紹介だけに
留めますが、交換するときは再度ネタにする予定です。

そんなわけで2007年春のレコーダー回りは、

こんな感じになりました。で、テレビも合わせてみると

こんな感じに。写真にちょっとだけ出ているYAMAHAのCinema Station S80の
コントロールセンター部は明後日辺りのネタにしようかと。明日はそれなりに
ネタがありますからね。

・Server Temporarily Unavailable
Office Live Mail 鯖落ち

保有している全てのHotmailアカウントをWindows Live Mailアカウントに
アップグレードしたはずなのに最近ログインすると勝手にOffice Live Mail
表記になってたりで意味不明なMSNの無料Webメールサービスですが、最近は
妙にOEでのメール受信スループットがかなり遅くなっています。挙げ句の
果てに写真の通り鯖落ち画面になったりしてかなり不安定。Betaサービス
でも随分安定しているGoogleのGmailに比べると雲泥の差、MSNはここを
どうにかしない限りはGmailを越えることは出来ないでしょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 23, 2007 07:11:20 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


学習リモコンの件  
rz60  さん
ご心配頂いてた学習リモコンの”コンポーネントマクロ機能”が突然正常に登録できました。
ありがとうございました。 (March 24, 2007 05:33:09 AM)

Re:年度末の大ネタは4月スタートアニメ捕獲用の新戦力だったのですよ。  
kkouta さん
こんにちは
RD-X5のHDDに関してですが、HDDの故障で現在テクノに修理に出すと
2つとも、海門の物に交換されますよ。
話を聞いたら、ある程度ロットも揃えているようで同じHDDでないと
駄目でモデルが同じでも基本的には2つ同時交換との事でしたよ。
(March 24, 2007 10:50:54 AM)

Re:年度末の大ネタは4月スタートアニメ捕獲用の新戦力だったのですよ。(03/23)  
オタク6865  さん
X5は最強のアナログレコですね!
600GBはすごいです。ますます豪華になりましたね。 (March 24, 2007 08:32:30 PM)

Re:学習リモコンの件(03/23)  
i-ji-  さん
rz60さん、こんばんは。
管理人です。

>ご心配頂いてた学習リモコンの”コンポーネントマクロ機能”が突然正常に登録できました。
>ありがとうございました。
それはよかったですね。コンポーネントマクロが使えないと
魅力が少なからず落ちますので、ホッとしました。
上位機種と言うことで、今後もバリバリ活用してみてください。

ちなみに自分は最近リモコンのない機材をよく買うので、
プリセットが豊富なこのリモコンである程度チェックできて
かなり重宝しています。もちろん本格的に使うのであれば
キー配置など純正には敵いませんが、概ねプリセットだけ
のリモコンに比べると使える機能が多いので満足ですし。

では。 (March 25, 2007 10:33:58 PM)

Re[1]:年度末の大ネタは4月スタートアニメ捕獲用の新戦力だったのですよ。(03/23)  
i-ji-  さん
kkoutaさん、こんばんは。
管理人です。

考えてみればMaxtorがSeagateに買収されたのは去年の話
で、最近はMaxtorブランドHDDの新製品も全然出ないようなので
X5に搭載されているMaxtorのDiamondMaxが入手不可になって
いるのもうなずけますね。だから去年Maxtor製HDDを搭載する
ロットがあるモデルに環境HDD対応の本体ソフトを提供
していたのかも。最近のモデルは概ねSeagateのConsumer Storage
を搭載しているので、交換されるHDDがSeagate製と言うのも
道理かと。環境HDD対応本体ソフトがDL提供されていない旧機種でも、
大体はSS側に非公開本体ソフトがあってそれに更新することで
最近のHDDやDVDマルチドライブに交換されるようです。
東芝らしいと言えば東芝らしいですね。

では。 (March 25, 2007 10:40:08 PM)

Re[1]:年度末の大ネタは4月スタートアニメ捕獲用の新戦力だったのですよ。(03/23)  
i-ji-  さん
オタク6865さん、こんばんは。
管理人です。

>X5は最強のアナログレコですね!
>600GBはすごいです。ますます豪華になりましたね。
そうなんですよ、一時期あこがれていたRD-X5がやっと入手できました。
昨年購入のRD-XS46と合わせて計850GBのアナログ放送録画環境、
そして計410GBにデジタル放送録画環境と言うことで
自室にあるレコーダーだけで1TB超になりました。
これなら何とか生きて行けそうですが、やっぱり4月放送
スタート分のアニメが手強いかと思われます。
この調子で機会を見てリビングのレコも増量したい
ところ。和室はHDD感想で1TBにでもできるのでどうでもいいですが(w

では。 (March 25, 2007 10:42:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: