鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
March 24, 2007
アル晴レナイ日ノコト、サンライズづくしの一日だったのですよ。
カテゴリ:
カテゴリ未分類
一方で、夕方には降雨も少しあったりとなかなか際どいセンでした。まぁ
以前より予定していたとおり今日は友人と出かけてきたので、昨日のウチに
多少露出したネタは置いておいてサクッとまとめて徒然としておきますよ。
・「超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!」をTOHOシネマズで鑑賞する
■
劇場版「ケロロ軍曹2」公式サイト
数ヶ月前より予定していたとおり、昨年公開でなかなか良かった超劇場版ケロロ軍曹
の続編である「超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!」を友人と
ニューポートひたちなか内のTOHOシネマズに見に行ってきました。本当は9時の初回
を見る予定だったのですが、交通状況がそこそこ悪く到着が遅れたために次回の11時
15分まで隣接する大型ホームセンター、ジョイフル本田で適当に時間を潰してから
行きました。まぁ休日と言うこともあってジョイフル本田内のリフォームセンターは
店員がかなりいて、単にタンクレストイレやガラストップビルトインコンロを見に
行った自分はかなり場違いだったわけですが。リフォームセンターからはそそくさと
退散し、他を回ってましたがやっぱりいろいろなブースでやたらと催し物が行われて
いました。店内の展示テレビで丁度テレ東でふたご姫Gyu!が放送されてましたが、
見てしまうと後悔しそうなので止めつつ時間も迫ってきたので戻ってチケット購入。
・・・で、全国60万名様の間に入ったのか
おきあがりケロロ小隊のクルル曹長をゲト。まぁ公開2週目ですからねぇ。そんな
ところでつつがなく上映時間になりましたが、初めは同時上映の「ちびケロ ケロボール
の秘密!?」からスタート。幼少時のケロロやギロロなどがフルCGで描かれる短編
ですが、やっぱり今回のメインと同じくケロボールが登場。例によってケロボールに
よって苦労することになると言う内容ですが、幼少時のクルルも登場してたりと。
ハリセンボンのEDテーマの後に本編に突入しますが、またキルルが出てたので「?」
と思いつつ内容は進んでいきます。ネタバレの原因になるので間は省きますが、
結局のところハッピーエンドで一件落着でしたね。やっぱり夏美がメインでした。
映画観賞後は適当に某ハンバーグ専門店の某ドンキーで昼食にし、地元への帰路へ
着きましたが案の定休日と言うことで下で行ったら途中のVICS情報で渋滞がある
と案内されたので高速道路に切り替えて帰ってきました。天候はこの辺りから
ぐずついていた模様。地元に着いたところで早速かねてからの懸念事項、FOMA
SH902iSでFOMAカードが認識されなくなる問題で近場のDSに寄ってみました。
とりあえず無償でFOMAカード交換をしてくれるとの事でしたが、iモーションや
着メロなどダウンロードしたコンテンツが再生できなくなる可能性があると釘を
刺されました。再起動するよりはましなので交換を依頼、10分くらいで出来ました。
新しいFOMAカードは白色になるそうで、これは透明なシートがないので剥がれ
ることもなく大丈夫そうです。これをFOMA SH902iSへ取り付け、
バッテリパックを元に戻してから
電源ボタンを数秒間押し続けて電源を投入すると、
ブートアップスクリーンを通過して(?)
PIN1コード入力画面に。これはあらかじめ設定し直さないと出ません(w
入力を完了して決定ボタンを押してしばらくすると、
起動完了。問題なくて当たり前ですが、今まで再起動の元になっていた開閉や
軽い衝撃では特に障害は発生しませんでした。やはりFOMAカードの厚みが
足りないせいで再起動が起こってたんですね。そりゃ「このFOMAカードは
使えません」と表示されればイヤでもFOMAカードの障害なんでしょうけど。
心配していたドワンゴのアニメロミックス他、公式サイトでダウンロード
したiモーションや待受画像やMy Yahoo!のオートログイン設定、iアプリ
などは取り直さなくても大丈夫でした。ただ、イーバンク銀行のモバイル
バンキングなどで使用するFirstPass認証の証明書がFOMAカードに格納
されていたために無くなり、改めて証明書ダウンロードを実行する必要が
ありました。ダウンロード後はFOMAカード交換前と同様に認証が行われる
ようになり一安心。コレと言った障害もなく、交換して良かったです。
話を戻し、DSの次は最近店内大改装を行ったヤマダ電機に行ってみました。
案の定MNPの流れを汲んだのか、携帯電話機ブースが大きくなりキャリア毎
に分けられていました。近所のデンコードーと似たような傾向です。また、
CD/DVD/ゲームソフトやゲーム機を扱っていたブースが解体され、通常の
売り場と一体となっていました。以前は扱われていた書籍類が無くなった
のは痛いですが、ホビー系の取り扱いが大幅に増えたためこちらは近所の
コジマ電器と同様の展開となってました。テレビ売り場は今までのごちゃ
ごちゃした配置からメーカーのブランド毎の配置となり、配線や価格表示
やPOPなども綺麗になり(・∀・)イイ!!感じでした。他にも各売り場の配置
が変更され、見やすくなった部分もある一方でエアコンや加湿器などの
季節家電の売り場は活気が全くなく、レジもがら空きでさながらの閉店
セール状態。前ダイエーに入っていたCadenの閉店セールを彷彿とさせます。
あまり隙間を空けて配置するのもどうかなぁと思ってみました。ちなみに
休日と言うこともあってか、CanonのフォトプリンタSELPHYの写真印刷デモ
が行われていたり、各売り場の店員も上記以外はなかなか多かったです。
中古本屋を経由しつつ次はホームセンター、相変わらずカインズホームで
すが適当に商品を見つつ、NECのインバーターシーリング72Wリモコン付き
が4,980円で田舎にしては安いなぁとかいろいろ友人と喋りながら見て
回りました。そして夕食はいつも通りかっぱ寿司、後はセルフ給油を
行ってから20時過ぎには家に到着。今回もなかなか面白かったですが、
胃腸の調子がどうも今朝からおかしかったのでテンション微妙に低空飛行。
次回は4月、これも多分TOHOシネマズ行きなのでネタの内容は同じになり
そうな予感。にょろーん。
・アイドルマスター XENOGLOSSIA #1「上京ペンギン」
予告通りに今日が当選したアイドルマスター XENOGLOSSIAの先行Web試写
だったので、早速見てみました。ネタバレになるので多くは語りませんが、
■ちゃんとロボットアニメになってましたよ?(w
■と言うか雪歩がゼロの使い魔のシエスタに見えて仕方な(ry
■作画は期待通り
と個人的評価は上々。4月からの本放送が楽しみですが、1週分見ちゃった
訳なので翌週を待つのが苦痛になるかも。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated March 24, 2007 09:25:38 PM
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: