鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 8, 2007
ご機嫌斜めなインパルスとThunder、世界最大110VフルHDリアプロと衝動GUYなCDでSay cheese!
(4)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
しない今週の平日最終日である金曜日。天気予報は
「曇り時々雨」
という
ことで除湿器がフル稼働しております。気温も高めだったので、ツイン
ロータリーコンプレッサー搭載の「速乾名人」の土壇場、ぐんぐん除湿が
進むので見ていて気持ちいいですね。冬場はデシカント式(ゼオライト式)
の方が除湿効率がいいのですが、梅雨時のじめじめにはコンプレッサー式
が最適かと。LDKで使用していると半日でタンクが満水になるので、高い
除湿能力は折り紙付きではありますがなぜか前書きが除湿器方向に向いて
いるのでここらで切り上げますね。まだ梅雨入りはしないようなので、本格
稼働はもう少し先になりそうな気がします。ちなみに昼過ぎから徐々に
天候は回復し始め、夕方頃にはほぼ問題のない空模様となりました。
おかげさまで筋肉痛にむち打ってAVラック再構築を行ったおかげで
余計に疲れがたまってますが、うだうだ言っても仕方ないので今日の徒然。
ハイビジョンレコーダー新型の投入は来週初めになる見込みと予告するテスト。
・昨晩の雷を果敢に撮影してみましたが
AFが切れないのでISO800でマニュアル撮影で明るさ最大にしつつ撮影。夜間。
暗い空が一瞬薄明るくなったと思ったら
雷キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!
ただの曇り空のようにしか写りませんでしたが、稲妻が目視で確認できなかった
のでそんなものでしょう。この後重低音の効いた地響きが伝わってくるわけですが。
窓を開けて見てたら、落雷の音で部屋の収納のガラス戸まで震えてました。
この後大粒の雨が降り出して雷雨となりましたが、衛星放送にはほぼ影響が
なかったのでそんなに厚い雲ではなかったようです。
・今日のインパルスさん、ご機嫌斜め?(w
■「再生できませんでした」×2回
■
×1回
■「予期せぬエラーが発生しました」×1回
■見るナビのサムネイルが緑色になる×1回
■動作が緩慢になる×数回
■「DEPGT」でフリーズ×1回
・・・やっぱりRD-XD91でした(ぉ
ちなみに電源の入り切りでは直らなかったのでコンセントの抜き差しで
何とか復帰しましたが、現時点でもおかしそうなのはこれ。
昨晩の「怪物王女」のサムネイルがなぜか「ハヤテのごとく!」になってます。
再生してみるとどちらも問題なく、サムネイル表示だけが問題になっている
ようですが何なんでしょうねぇ。こんなことがあるのでいつまでもサブ扱い
ですね。初期ロットっぽい匂いがプンプンします。デジタル基板を交換して
云々の部分なので、まぁ気が向いたら交換しようかなぁと。
・そうだ、Logicool MX620を買ってしまおう(ぉ
すでに予約がスタートしている、先日も紹介したLogicool MX620 Cordless
Laser Mouse。自分は前モデルとなるMX610 Laserを使用していますが、
ダイニングのPCでWeb巡回をしている際にバック/フォアードボタンが欲しい
なぁと思ったことがしばしば。現在V200 Cordless Notebook Mouseを使用して
いるのですが、やはりデスクトップなのでレギュラーサイズのマウスが
いいなぁと。そんなわけで今度発売されるMX620が有力商品なのですが、
旧製品(なのか併売になるのか)となるMX610 Laserの値崩れも魅力的。
ただしMX610 Laserは個体差がほかのモデルより多い気がするので、
どうも安定性を考えるとMX620にしたいところ。
でもMX610 Laser、4k円台後半なんですよね。安くなったものです。
で、余ったV200は本来の使い方という事でLaVie Nにでもつけようかなと。
せっかくの内蔵Bluetoothモジュールが勿体ないですが、BTマウスの選択肢
があまりに少なすぎる現在では満足のいくものがなかったりするので。
問題は双方ともに2.4GHz帯の電波を利用するので、干渉しないかというところ。
・衝動買い@音楽CD
Amazonギフト券があったので、何かCD買うかとAmazon.co.jpへ赴いたのですが
まず思いついたのは「ながされて藍蘭島」OPとEDが入っている堀江由衣の
「Days/Say cheese!」。通常盤はお手頃価格だったのでサクッと買い物かご
に追加、そこに「おすすめ」で出ていたのが「ひとひら」OPとEDが入っている
浅見ユウコ・水橋 舞の「夢、ひとひら」。気がつくと2枚とも購入手続きを
済ませて決済してました。
うーん、予定より1,500円くらいオーバー○| ̄|_
まぁ買おうと思ってたので買っただけで、後は明日にでも届けばおk。
そうそう、今日はじめにアクセスしたときは年3,900円で全商品送料無料&
お急ぎ便使い放題のAmazonプライム始めたから加入汁という表示がでかでかと
出ていましたが、まぁウチの地域だと即日発送されれば翌日到着はほぼ確実
ですし、全商品送料無料もごにょごにょすれば普通に全商品送料無料なので
別に(゚△゚)イラネとスルーしてました。で、二度目にアクセスするとこんなものが。
iTunesのCover Flowのようにマイページの商品が並んでいて、カーソル
ボタンで左右に動かせるようになってました。マイページの商品が最近のCD
ばっかりになってますねぇ。まぁそれは注文した後に、マイページの履歴を
消してなかったからこうなっているだけですが。
・日本ビクター、世界最大の110V型D-ILAフルHDリアプロジェクションTVを発表
■
Victorニュースリリース:ハイブリッド プロジェクションテレビ「HD-110MH80」
IFA2006に出展していたビクターの110V型D-ILAリアプロジェクションTVが、
7月受注開始/10月初回納期予定で日本ビクターより発売されることになりました。
100インチオーバーのテレビといえば、PanasonicのプラズマVIERA 103V型
TH-103PZ600やSHARPの2007CES発表108型液晶AQUOSなどがありますが、今回の
HD-110MH80は現在販売されているPanasonicのVIERA TH-103PZ600に比べ
■商用100V電源を使用できるので電気工事が不要
■プラズマ/液晶37V型と同レベルの220W(予定)という低消費電力
という部分が大きなアドバンテージとなります。ただし330kgという設置
場所によっては補強工事が必要になる重量と、TH-103PZ600と同レベルで
ある640万円前後という店頭予想価格から、一般ユーザーは指をくわえて
見ているしかなさそうですね。とりあえず110Vなんて入れる部屋がないので、
50~60V型のフルHDリアプロがもっと安くなってくれるといいのですが。
機能的には50~60V型のリアプロ同様に地上/BS/110度CSデジタルチューナー
を搭載し、同社十八番の「きき楽」機能やGガイドによるEPG、アクトビラも
搭載されています。110Vでアクトビラを見たらかなりデカイ気がしますね。
入力は1080p対応HDMI×2とコンポーネント×1、D4端子×1とS映像/コンポジット
/アナログRGBというちょっと控えめな仕様。やっぱりHDMIもD4端子も3系統
ずつくらい欲しい今日この頃です。
・管理人の地元のインターネット百科事典ができるようです
■
共同通信:「いわきペディア」開設へ 福島、地域情報の百科事典
共同通信に取り上げられるほどなんですねー。ちなみに上のニュースの例で、
「冷やし中華にマヨネーズは欠かせず、市内の食堂では黙っていても付いてくる」
は大当たり。昨日の夕飯が冷やし中華でしたが、マヨネーズはもちろんinside。
高校時代にコンビニで買いまくった冷やし中華も、マヨネーズ付いてましたし。
管理人宅の近くに映画「フラガール」の舞台があるというのもあり、地元が
活気づいているのはいいことです。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 8, 2007 06:39:05 PM
コメント(4)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: