PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 4, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


てな調子に購入から1週間、やっと美魚ルートクリアなリトバス。
やっぱりバッティング練習にはまってると全然進みませんねー。
おかげでこうして日記の執筆すら遅くなるわけで、今日がクソ暑く
てエアコンを一日中使っていたとか途中で一時的に曇ったりして
たとか天候ネタを挙げる気分ではなかったり。・・・って書いて(ry

遅くなったところで結局リトバスに時間を費やしてしまったので、
ネタもかなーり薄くなってしまった今日の徒然。

・リビングのハイビジョンレコーダーRD-XV81の使用状況を確認


家族用に自室レコーダー群から除隊させてそろそろ1ヶ月、リビング
に設置してある東芝の3in1ハイビジョンレコーダーRD-XV81。自分の
手から離れて久しいのですが、暇なので使用状況の確認をば。まず
録画予約ですが、これは弟の録ってるアニメの毎週予約2本と臨時で
たまに入る映画の録画予約のみ。まだBSデジタルやCSデジタルが入る
ことに気づいていないようです。HDDの残量も毎週1時間~3時間程度
しか減らないので、さほど一杯になっている感じもなく。というか
未だに弟がワンタッチスキップのボタンを知らないんですよね('A`)
以前のRD-XS46ではちゃんとボタンに日本語で記載がありましたが、
今度のリモコンには記号しか載ってませんからね。いつ弟が気づくのか
(・∀・)ニヤニヤしながら見守ることにします。と言うか編集ナビ機能の
大半を使いこなしていないわけで、チャプタ編集もせずにワンタッチ
ダビングでDVD-RAM送りしている模様。せっかく編集機能の充実した
RDなので、せめてチャプタ編集・プレイリスト作成・プレイリスト
ダビングくらいは覚えて欲しいところ。最後にちょっと気づいたこと
ですが、RD-XV81を起動するとDVDのほうが選択された状態でした。
DVDプレーヤーを廃止してからずっとレコだったので、多分家族は
PioneerのDVD/CDレシーバーを使わずRD-XV81でDVDを再生している
みたいですね。DVD再生くらいなら、RD-W300用のシンプルリモコンでも
用意しておいた方がいいかな、とか思ったりしているところです。

・・・そんなわけで近いうちに買うかもしれないです(w

・秋葉原のLaOXザ・コンピュータ館、17年の歴史に幕

impress PC Watch:ラオックス、ザ・コン館を9月30日に閉店 ~資産売却で有利子負債完済へ

アキバのLaOXザ・コンピュータ館と言えば管理人がFinePix F410を購入
したり、毎度毎度のアキバ行きで訪れていた大きな店舗ですがどうやら
運営効率が悪く9月30日にて閉店するようです。結構暇つぶしにはもって
こいだったんですけどねー。ってここで買わないから問題なのか(ぉ
そう言えばLaOXのポイントカードありますが、多分随分前に使ったっ
きりなので失効してるんでしょうね。地元にあったLAOXも随分昔に閉店
しましたし、Windows98~WindowsMeの時代から業績の悪化はあったみたい
ですね。そんなわけで以前のヤマギワ本店の閉店時のように閉店セール
やるのかなぁと思いつつ、もしかしたら下のネタの時に行けるかも(w

・劇場版CLANNADの公開日が来月に迫っているわけだが

Photo:一昨年の池袋シネマサンシャインにて

一昨年の劇場版AIRは池袋まで遠征して見に行ってきたのですが、今年
も似たような状況になりそうです。と言うのが劇場版CLANNADの公開が
9月15日からで、しかも前回同様一番近い上映館が池袋シネマサンシャイン
っぽいため。一昨年の時は前売り券を友人に買ってきて貰いましたが、
さて今年はどうすべきかと。選択肢は2つ、
■今度アキバ行ったときに買ってくる
■当日券を買う@リトバスについてた割引券使用

あたりが妥当かと。交通費は完全に無視しておくとして、基本的に
前売り券のほうが特典がつくのでそっちにしたほうが(・∀・)イイ!!かも。

公開がもう少し早ければアキバ行きと一緒に済ませられますが、まぁ
そこは致し方ないですね。おねーさん最早大打撃だよ・・・(爆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 4, 2007 08:18:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: