PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 22, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

わふーっ!!いつもにも増して暑すぎですっ!!

意識が遠のきそうになった
管理人です。相変わらずの猛暑、いや酷暑ですがすでにエアコンも
夏バテしてきているようで、冷房16℃風速強設定でもほんのりしか
冷えません。寝ている間は28℃でも寒くなるほどですが、となると
日中の気温が高すぎて冷やし切れてない、というのが濃厚。また、
ベランダ設置の室外機がショートサーキット現象を起こしてたり、
日光が当たりまくって冷房運転に支障が出ている可能性も否定でき
ませんね。まぁドレン水はいつもの運転時通り出てますが。

そんなところでアキバネタは昨日で一区切り、そして今日からは
ネタ薄+管理人のモチベーション低下で 読み応え従来比60%ダウン
なりそうです。何はともあれ、頑張って張り切って水曜日の徒然。

・なぜか天候ネタがこんなところまで、hageしい雷をスクープしてみた

と言うのはおおよそ16時過ぎ、どんどん空が暗くなってきて のような
音もしてきました。これはやばいな、と思ってたらさらに雷の音が
パワーアップ。 というか稲妻が見えるほどに近くまで迫ってましたよ?(w

それからすぐに土砂降り。そして台風が来たかのごとく!強風で雨粒が
壁にたたきつけられていました。衛星放送受信系統は完全に麻痺、それ
どころか 停電 が2度も発生。瞬断は数えるときりがないほどでした。
おかげさまで自室分機器でもっとも大事なAV機器周りは、APCのUPSの
おかげで特に停電の影響もなく、ただしACラインが停電復帰直後は不安定
だったためか結構長い間ビープ音が鳴ってました。扇風機などのモーター
を使用している家電は何度か回転数が落ちましたし。数十分ほどで雷雨は
峠を越え、またいつもの夕方に戻りましたがなかなかの 恐怖体験 でした。

ちなみに友人宅ではADSLモデムが今回の雷で壊れた模様。ウチの場合だと
ONUが逝くと通信系統完全麻痺なので、サージプロテクトはやっぱり万全
にしないとなぁと痛感しました。

・こんなものを作ってみた

#ちっ、間違ってJPEG圧縮しちまったぜ!(ぉ

来年の4月1日は何をしようか微妙に考えてたりしますが、そんな中で出て
きたアイディアで適当に作ってみたのがこんなロゴ。正味30分~1時間ほど。
・・・ですが、これでは今年の二番煎じになりかねないのでもう少し捻り
を入れようかなぁと思うところ。もし来年のその日にこのロゴが出てたら、
「あぁココの管理人は何も思いつかなかったんだな」 ということで(爆

・三菱からも新型液晶テレビ「REAL」発表、狭額縁フルHDで倍速駆動搭載
三菱液晶テレビ「REAL」MZWシリーズ
三菱電機ニュースリリース:三菱液晶テレビ「REAL」MZWシリーズ新発売のお知らせ
impress AV Watch:三菱、52/46/40型液晶テレビ「REAL」などAV新製品発表

三菱の液晶テレビ「REAL」と言えば フルHD/x.v.Color/狭額縁/ドルビー5.1ch
デコーダー内蔵
というハイスペックのMZシリーズが思い浮かびますが、
ただ1つ残念だったのは倍速駆動が未搭載だったこと。前々よりその話を
何度かしてましたが、本日発表の新型「REAL」MZWシリーズはその弱点を
克服したなかなかよさげなスペックになっています。まずは用意される
インチ数ですが、52V型が増えて52V/46V/42Vになりました。もちろん フル
HD 10bit
「DIAMOND Panel」 x.v.Color に対応、搭載されるHDMIポート
はバージョン1.3と言うことでDeepColorも対応なんでしょうね。そして
今回の目玉、独自の120Hzの倍速駆動技術 「倍速ピクチャー」 を搭載し動画
ボケを抑えます。1画素単位での高精度ベクトル検出で縦・横・斜めの動きに
対応した倍速駆動技術で、実力はなかなか気になるところですね。日立の
Woooでも採用されている、映画など放送時60コマの映像からオリジナル24
コマの映像を検出して補正画像を生成、なめらかな再生を可能にする 「なめらか
ピクチャー」
も搭載されているので映画派にもよさそうです。もちろん画質
処理を最小限に抑えて遅れを低減する 「ゲームモード」 も搭載されています。
映像エンジンは倍速駆動搭載に合わせ 「Diamond Engine PRO II」 を新採用。
インテリジェントバックライトコントロール機能により、コントラスト比は
暗所で3,000:1/リビングコントラスト1,200:1 を実現。大型液晶テレビとして
は珍しい 光沢コート のパネルと相まってコントラストや暗部・色再現性が向上
しています。まぁ光沢コートについては賛否両論ありますが、写真で見る分
には映り込みなど気にならなかったですね。実機を見た方が良さそうです。
HDMI CECコントロール機能は 「REALINK」 に名称変更され、同時に発表された
3in1ハイビジョンレコーダーとの連携が行えるようになりました。残りは
ほぼMZシリーズの機能を踏襲しており、低音を再現する 「DIATONE BASS」 機能
を除くサラウンド関係やチューナー数・搭載ポート数などは一緒のようです。
やっぱりHDMI×2とD4×2はちょっと少ない希ガス。ちなみに春発表のMZシリーズ
の後継ではなく、上位モデルという位置づけらしいので併売されるんでしょうかね。

と言うことでどんどん発表される各家電メーカーの新型薄型テレビ、
今回の三菱「REAL」もなかなかの注目株となりそうです。

・ハヤテのごとく! 第18話「レアカードは水着です」

ここ数日はネタがありすぎて今日まで感想が伸びてしまいました(汗
さて第18話は白皇学院の臨海学校の話。と言っても参加者はかなり少な
かったりしますけどね。臨海学校専用の島、白皇島で専属執事の
シュミットが クリエイト しまくる夏の思い出・・・ではなく迷惑行為の
数々、まぁ臨海学校と言うことで水着がメインなのかもしれませんが
飛行機×なヒナギクが参加してないのに途中のカットに登場しまくって
たり。まぁいろいろ突っ込むとネタバレが臨界点突破しそうなので止めて
おきますが、白皇島から逃げ出しても結局シュミットの手から逃れられず
に第18話終了。次回は久々にワタル×サキが登場。マリアさんぶち切れ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 23, 2007 07:27:03 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: